見出し画像

役牌仕掛け者の聴牌不聴・手役数分布

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

他家の仕掛けを見て、考えることの一つとして、相手の手が高いか安いかということがあると思います。

そこで今回は、役牌仕掛けの他家が高い手を聴牌している確率牌譜解析で調べてみました。

2.牌譜解析条件等

・現在切り順者を自分として、切った後の手牌を調査対象とする。
・自分が役牌仕掛けをしている。
リーチ者がいない。
・以上、条件に当てはまった総回数ノーテンである回数n役が手の内にある聴牌回数をカウントする。(各事象発生回数を総回数で割ったものを聴牌不聴・手役数分布として算出する。)
巡目別、副露数別、鳴きで見えている役数別で分類する。

カウントする手役は、
・役牌刻子
・ドラ
・赤ドラ
・一色手(手の内にある手役数の場合限定)

です。
役牌対子・三色・一通・チャンタ・ドラ待ち赤待ちなどは、高め安めがあったときに面倒なので、役数の算定から除外しました。

3.役牌仕掛け者の聴牌不聴・手役数分布(牌譜解析結果)

まずは、1副露見えている役数が1役(W風ポンでない場合)の聴牌不聴・手役数分布を見てみます。

ここから先は

1,398字 / 4画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?