見出し画像

ラス前の鳴き判断

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

今回はこちらの記事に似てる内容にしました。

前回は、ラス前の点棒状況でトータルポイントを踏まえた先制リーチ判断押し引き判断について見てきました。今回は、門前一向聴(特に今回は完全一向聴について)の鳴き判断について、同様にラス前でいくつかの点棒状況を設定して、シミュレーションで調べていきます。

2.シミュレーション条件等

〇盤面状況
門前の完全一向聴(両面受けはいずれも36,47待ち)で上家からチーテン取れる牌が出た
・他家3人は非リーチ門前
・他家攻撃が入った時の押し引きは、副露聴牌時は全ツ、門前一向聴時は、順位次第(トップ:5%以下押し、2着3着:10%以下押し、ラス目:15%以下押し)とする。

〇自分の打点(6パターン)
タンヤオドラ0
タンピンドラ0
・タンヤオドラ1
・タンピンドラ1
・タンヤオドラ2
・タンピンドラ2

〇点棒状況
点棒状況1-1(浮き・-9500点差)自分36500他家46000・9000・8500
点棒状況1-2(浮き・-7500点差)自分37500他家45000・9000・8500
点棒状況1-3(浮き・-3500点差)自分39500他家43000・9000・8500
点棒状況1-4(浮き・-500点差)自分41000他家41500・9000・8500
点棒状況1-5(浮き・+500点差)自分41500他家41000・9000・8500
点棒状況1-6(浮き・+3500点差)自分43000他家39500・9000・8500
点棒状況1-7(浮き・+7500点差)自分45000他家37500・9000・8500
点棒状況1-8(浮き・+9500点差)自分46000他家36500・9000・8500
点棒状況2-1(沈み・-9500点差)自分8500他家18000・36500・37000
点棒状況2-2(沈み・-7500点差)自分8500他家16000・37500・38000
点棒状況2-3(沈み・-3500点差)自分8500他家12000・39500・40000
点棒状況2-4(沈み・-500点差)自分8500他家9000・41000・41500
点棒状況2-5(沈み・+500点差)自分9000他家8500・41000・41500
点棒状況2-6(沈み・+3500点差)自分12000他家8500・39500・40000
点棒状況2-7(沈み・+7500点差)自分16000他家8500・37500・38000
点棒状況2-8(沈み・+9500点差)自分18000他家8500・36500・37000

浮きの点棒はトップ争いをほぼ1対1でやってる点差に、沈みの点棒はラス争いをほぼ1対1でやってる点差に設定しました。

〇ラス前時の席の並び
(↑の点棒状況の並びと対応)
(1)東家南家西家北家(ラス前自分親VSライバル子、オーラス子VS親
(2)南家西家北家東家(ラス前自分子VSライバル子、オーラス親VS子
(3)西家北家東家南家(ラス前自分子VSライバル子、オーラス子VS子
(4)北家東家南家西家(ラス前自分子VSライバル親、オーラス子VS子
(5)東家西家南家北家(ラス前自分親VSライバル子、オーラス子VS子
(6)北家南家東家西家(ラス前自分子VSライバル子、オーラス子VS親
(7)南家東家西家北家(ラス前自分子VSライバル親、オーラス親VS子

〇巡目
5巡目・9巡目・14巡目

〇ルール
・収支戦(オカ20ウマ10-30、素点考慮あり)
天鳳段位戦(1位+90、2位+45、3位0、4位-135、完全順位戦)
雀魂雀豪★1(1位+125、2位+60、3位-5、4位-180、素点考慮あり)
雀魂雀聖★3(1位+135、2位+65、3位-5、4位-255、素点考慮あり)

具体的には、以下のような表を作成します。

左上が自分の打点による分類で、行方向が点棒状況とラス前の席の並びによる分類で、列方向がルールと巡目による分類で、マスの中の数字がポイント差(先制はチーテン時ポイント-スルー時ポイント。プラスであればチーテン有利マイナスであればスルー有利)および境界巡目(チーテンとスルーの有利さが入れかわる巡目。境界巡目以前だとスルー有利、境界巡目より遅いとチーテン有利)です。また、表の下部に局収支の場合も併記しています。

このような表が自分の打点別の6枚あります。以下、有料部分で表掲載と分析をしていきます。

3.タンヤオドラ0のラス前時鳴き判断(シミュレーション結果)

まずは、タンヤオドラ0の場合を見ていきます。下表になります。

ここから先は

4,642字 / 6画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?