見出し画像

タンヤオ仕掛け1副露者への放銃時平均打点

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

今回はこちらの記事(タンヤオ仕掛けのソバテン危険度(1副露編))に少し似てる内容にしました。前回はタンヤオ仕掛け者への危険度を調べたので、今回は打点について牌譜解析で調べてみました。

2.牌譜解析条件など

・誰かがタンヤオ仕掛け1副露者に放銃した瞬間を調査対象とする。
放銃回数と放銃時失点素点ベース、親の場合も子の得点で換算。)の合計をカウントする。(合計放銃時失点÷放銃回数を放銃時平均打点として算出する。)
1副露目の仕掛け種類(仕掛け牌と晒した牌)別、ドラの種類別、放銃者視点で見えているドラ枚数別、各色の赤ドラが見えてるかどうか別に分類する。

タンヤオ仕掛けの場合、複合する手役の種類が限定的(タンヤオならほぼ三色同順くらい、後はW風とかトイトイとか一色手が少数くらい)なので、ドラ・赤ドラについてのみ分類しておけば、打点読みに十分役立つと判断してこのような分類にしました。巡目・放銃牌についても分類しようかと思いましたが、サンプル数的に厳しかったので、巡目・放銃牌による分類はなしにしました。特に放銃牌分類なしにしたので、ドラや赤での放銃の場合も含まれている点は留意しておきます。

具体的には次のような表を作ります。

画像1

表の見方は、左上がドラ・赤の見え枚数による分類で、行方向が1副露目の仕掛け種類による分類、列方向がドラの種類による分類で、マスの中の数字が放銃時平均打点です。例えば、ドラ1mドラ・赤が放銃者から見えていないときに、2mポンしている他家に放銃したときの平均打点は2624点です。なお、1副露目の仕掛け種類は便宜上マンズの下としていますが、上下反転や色違いについては同一視して集計しています。

このような表がドラ・赤の見え枚数で、ドラ5パターン×赤5m2パターン×赤5p2パターン×赤5s2パターン=40枚あります。以下、有料部分にて表掲載と簡単な分析をしていきます。

3.タンヤオ仕掛け1副露者への放銃時平均打点(牌譜解析結果)

それでは、牌譜解析結果の40枚の表を貼っていきます。下表になります。

ここから先は

1,544字 / 5画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?