見出し画像

一色手を読む~一色手がいるときのツモ率編

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

前々回(一色手を読む~一色手聴牌率編)、前回(一色手を読む~一色手危険度編)の続きです。

今回は、一色手っぽい他家がいるときに染め色と同色か他色か、もしくは字牌について、牌が山にいるかどうか(ツモ確率)を調べてみました。

一般に、一色手がいる場合、染め色は手に組み込まれているケースが多いので、ツモ確率は小さくなると考えられます。そのツモ率減少具合がどの程度かを定量的に分かれば、自手のツモ中心の手(リーチ手など)のアガリ率の推定に使えるんじゃないかなーと思いました。

2.牌譜解析条件等

・あるプレイヤー(以下、「自分」とする)のツモ順時を調査対象とする。
リーチ者はいない。
・ツモ順1回につき、他家3人それぞれについて、調べる。
・対象他家が1副露~3副露のいずれか。
3色の数牌の色(以下、「染め色」とする)それぞれについて調べる。
37種類の牌(黒5と赤5は区別する。以下、「該当牌」とする)それぞれについて調べる。
・以上の条件に合った総回数ツモ牌が該当牌と一致した回数をカウントする。(ツモ牌一致回数÷総回数をツモ率として算出する。)
現在巡目別、該当牌の種類別(*1後述)、(自分から見た)該当牌の見え枚数手持ち枚数別、ざっくり版一色手っぽさ指数別(*2後述)、他家の副露数別、他家の副露種類(その他仕掛けorタンヤオ仕掛けor役牌仕掛け)別に分類する。

*1該当牌の種類について
該当牌の種類について、次の16種類に分類する。
染19牌
染28牌
染37牌
染46牌
染黒5牌
染赤5牌
非染19牌
非染28牌
非染37牌
非染46牌
非染黒5牌
非染赤5牌
場風
三元牌
自風
オタ風

なお、自風については、他家副露者にとっての自風の場合に分類する。

*2ざっくり版一色手っぽさ指数について、
次の条件で3種類に分類する。
「一色手っぽくない」…染め色以外の数牌を仕掛けている場合、もしくは一色手っぽさ指数(*3後述)が-1以下。
「やや一色手っぽい」…染め色以外の数牌を仕掛けておらず、一色手っぽさ指数(*3後述)が0~3の間。
「かなり一色手っぽい」…染め色以外の数牌を仕掛けておらず、一色手っぽさ指数(*3後述)が4以上。

*3 捨て牌の一色手っぽさ指数について(前々回と同じ)

6巡目(現在巡目が6巡目以前なら現在巡目)までの捨て牌の種類について、次のような規則で一色手っぽさ指数を計算する。

初期一色手っぽさ指数=0
(n=1巡目~6巡目or現在巡目まで繰り返し)
 >n巡目の捨て牌種類で場合分け
  ・n巡目の捨て牌が染め色でない3~7の数牌→一色手っぽさ指数+2
  ・n巡目の捨て牌が染め色でない2,8の数牌→一色手っぽさ指数+1
  ・n巡目の捨て牌が染め色でない1,9の数牌→一色手っぽさ指数+0
  ・n巡目の捨て牌が字牌→一色手っぽさ指数-1
  ・n巡目の捨て牌が染め色の1,9の数牌→一色手っぽさ指数-2
・n巡目の捨て牌が染め色の2,8の数牌→一色手っぽさ指数-3
・n巡目の捨て牌が染め色の3~7の数牌→一色手っぽさ指数-4
(n繰り返し終わり)


マンズ染めの場合で、捨て牌が3p2s西9s1p1m6sの場合
一色手っぽさ指数=+2+1-1+0+0-2=0(6巡目の1mまでをカウントする。)

一色手っぽさ指数がプラスで大きいほど、捨て牌が一色手っぽいことを表しているつもりである。

3.0枚見え・2副露のツモ確率(牌譜解析結果)

そこそこ分類の数が多い(該当牌の見え枚数手持ち枚数が10通り、ざっくり版一色手っぽさ指数が3通り、副露数が3通り、副露種類が3通りの計10×3×3×3=270枚の表がある)ので、いくつかピックアップしてみます。

3-1.2副露、その他仕掛け、0見0持の場合

この場合の表3枚(ざっくり版一色手っぽさ指数による分類)を比較してみます。

ここから先は

1,550字 / 18画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?