見出し画像

収支戦で、オーラス順位変わらずの満貫聴牌を取るか

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

前回記事に近い内容です(前回記事の知識は前提としません)。

引き続き、収支戦(素点考慮ありのルール)のオーラスで、門前一向聴からの鳴き判断を考えます。今回は、以下のような状況を想定します。
鳴けば満貫両面聴牌、スルーすれば良形確定一向聴
・鳴いた場合、満貫では順位を逆転するのに足りないorスルーして跳満以上にすればよりいい順位を逆転で取れる

このような状況で、スルーして順位逆転を狙うか、妥協して打点の足りない満貫アガリをして素点の回復を狙うか、どちらの選択がいいかをシミュレーションで調べてみます。

2.シミュレーション条件等

〇固定条件
・オカ20ウマ10-30、素点考慮ありの収支戦
オーラス0本場供託0本
・自分南家
・自手が門前一向聴で、上家から聴牌取れる牌が出た
他家3人は非リーチ門前
変化は考慮しない
他家の挙動は通常通り
スルー時次巡以降も鳴かない

〇変動条件
一向聴の形完全一向聴か両面両面一向聴の2パターン(待ちは36,47の両面)
打点…副露聴牌時4ハン30符or5ハンの2パターン(スルー時打点アップ要素はリーチのみ
巡目…1~18巡目
点棒状況…10パターン
(1)南家10000西家21500北家28500東家40000
(2)南家10000西家21500北家25500東家43000
(3)南家10000西家21500北家21500東家47000
(4)南家10000西家19500北家21500東家49000
(5)南家10000西家17500北家21500東家51000
(6)南家18000西家29500北家12000東家40500
(7)南家19500西家31500北家13500東家35500
(8)南家19700西家35300北家13700東家31300
(9)南家21200西家32800北家15200東家30800
(10)南家21700西家33300北家15700東家29300

各点棒状況の打点条件は以下のように設定した(つもり)です。

(1)現状ラス目/1着順UP跳満・満直/2着順UP倍ツモ
(2)現状ラス目/1着順UP跳満・満直/2着順UP跳直・倍ツモ
(3)現状ラス目/1着順UP2人からの満直/2着順UP跳満
(4)現状ラス目/1着順UP満直ツモ/2着順UP跳満
(5)現状ラス目/1着順UP満貫/2着順UP跳満・満直
(6)現状3着目(ラス目との点差6000点)/1着順UP跳満・満直/2着順UP倍ツモ
(7)現状3着目(ラス目との点差6000点)/1着順UP跳満・満直/2着順UP跳ツモ
(8)現状3着目(ラス目との点差6000点)/1着順UP跳満・満直ツモ/2着順UP跳ツモ
(9)現状3着目(ラス目との点差6000点)/1着順UP満直ツモ/2着順UP跳満
(10)現状3着目(ラス目との点差6000点)/1着順UP満貫/2着順UP跳満

ラス目の(1)~(5)と3着目の(6)~(10)について、番号が大きいほど順位逆転の条件が軽いような設定にしています。

具体的には以下のようなグラフ・表を作成します。

横軸が巡目、縦軸が半荘収支で、青の折れ線がチーテン取った場合(満貫アガリで素点回復狙い)、オレンジの折れ線がスルーした場合(順位逆転狙い)です。このようなグラフが点棒状況10パターン+局収支の計11パターン×一向聴の形2パターン×打点2パターンで計44枚あります(なかなかのボリューム)。

例えば、点棒状況が(1)現状ラス目/1着順UP跳満/2着順UP倍ツモで、自手鳴き時4ハンの完全一向聴を鳴くかどうかは、10巡目まではスルーして順位逆転狙いが有利、11巡目以降はチーして素点回復狙いが有利となりました。一般的に門前一向聴からの鳴き判断は、巡目が深いほどチーテン取る方が有利となります。そこで、有利不利が入れかわる境界巡目を以下の表にまとめました。

行方向が点棒状況、列方向が一向聴の形と打点による分類で、マスの中の数字が境界巡目(n巡目以降がチーテン有利)です。

以下、有料部分でグラフと表を掲載して分析していきます。

3.完全一向聴・4ハン時のオーラス鳴き判断(シミュレーション結果)

まずは、完全一向聴・副露時4ハン時から見ていきます。局収支のグラフが下図になります。

ここから先は

2,577字 / 45画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?