見出し画像

両面変化浮き牌と一向聴安牌残し(その1)

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん

1.はじめに

以前何度かやってる一向聴安牌残しかぶくぶくにするかの選択は、主にフォロー牌がシャンポン受けの場合(一向聴安牌残し(局収支編)などの記事)で見てきました。今回は、愚形塔子ありでフォロー牌が両面変化狙いの浮き牌の場合に、安牌を残すかどうかというテーマで見ていきます。

牌姿1 ペンチャン+両面、浮き牌片無筋

画像1

牌姿2 ペンチャン+両面、浮き牌両無筋

画像2

牌姿3 カンチャン+両面、浮き牌片無筋

画像3

牌姿4 カンチャン+両面、浮き牌両無筋

画像4

牌姿5 ペンチャン+両面、浮き牌4567

画像5

牌姿6 ペンチャン+両面、浮き牌2345

画像6

牌姿7 カンチャン+両面、浮き牌4567

画像7

牌姿8 カンチャン+両面、浮き牌2345

画像8

前提とする捨て牌は下図の通りとします。

画像9

8つの牌姿と、4種類の巡目(4巡目・7巡目・10巡目・13巡目)と、ドラ0~2の場合について、目いっぱいの打北か、安牌残しの打ソーズかのシミュレーション(局収支)をします。

いずれの打牌についても一向聴から他家攻撃が入ったときに途中まで押すかどうかの考慮をします。(100%以下押し・15%以下押し・10%以下押し・5%以下押し・0%以下押しのいずれか。)

2.ドラ1の場合の、両面変化浮き牌安牌残しシミュレーション

まずは、ドラ1(ドラ4p)の場合から見ていきます。

ここから先は

1,150字 / 3画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?