見出し画像

一向聴受け入れ枚数と安牌残しの関係

研究代表者 nisi
研究協力者 とつげき東北、みーにん


1.はじめに

一向聴目いっぱい受けるか、安牌を残して狭く受けるかの選択について、これまでの研究(例えば、下記リンク記事)では、受け入れ枚数(場に切れてる枚数など)の条件を特に問わないものとしていました。

今回は、一向聴の有効牌が場に切れてる枚数に注目して、以下の3牌姿について、目いっぱい受けるか、安牌残しで狭く受けるかの選択について、シミュレーションで調べてみます。

牌姿1 完全一向聴VS安牌残し両面両面一向聴

牌姿2 両面両面一向聴で、搭子を振り替えるための浮き牌を残すかどうか

牌姿3 両面+愚形一向聴で、搭子を振り替えるための浮き牌を残すかどうか

2.シミュレーション条件等

牌姿1 完全一向聴VS安牌残し両面両面一向聴

想定牌姿

①…1p or 1s
④…4p or 4s
⑨…9p or 9s
⑥…6p or 6s
②…2m or 2s
③…3p or 3s

14pの切れ枚数…0~5枚
69pの切れ枚数…0~5枚
2m3pの切れ枚数…0~3枚

の間で動かす。

巡目について、5巡目・8巡目・11巡目・14巡目の場合を調べる。

具体的には以下のような表を作成します。

表の見方は、行方向が14p・69p・2m3pの切れ枚数による分類で、列方向が打牌種類と巡目による分類で、マスの中の数字が局収支or局収支差(目いっぱい打北の局収支から安牌残し打3pの局収支を引いた値。プラスであれば打北有利マイナスであれば打3p有利なことを表す)です。

例えば、14p0枚切れ、69p0枚切れ、2m3p0枚切れ5巡目の場合、打北で目いっぱいに受けたときの局収支が1390点打3pで安牌残しした場合の局収支が1478点で、88点だけ打3p安牌残しのほうが局収支が高くなっています。

牌姿2 両面両面一向聴で、搭子を振り替えるための浮き牌を残すかどうか

想定牌姿

①…1p or 1s
④…4p or 4s
⑨…9p or 9s
⑥…6p or 6s

14pの切れ枚数…0~6枚
69pの切れ枚数…0~6枚

の間で動かす。

ドラ9m~4mについて調べる。

巡目について、5巡目・8巡目・11巡目・14巡目の場合を調べる。

具体的には以下のような表を作成します。

表の見方は、行方向が14p・69pの切れ枚数ドラ種類による分類で、列方向が打牌種類と巡目による分類で、マスの中の数字が局収支or局収支差(目いっぱい打北の局収支から安牌残し打6mの局収支を引いた値。プラスであれば打北有利マイナスであれば打6m有利なことを表す)です。

例えば、14p0枚切れ、69p0枚切れドラ9mの5巡目の場合、打北で目いっぱいに受けたときの局収支が695点打6mで安牌残しした場合の局収支が872点で、177点だけ打6m安牌残しのほうが局収支が高くなっています。

牌姿3 両面+愚形一向聴で、搭子を振り替えるための浮き牌を残すかどうか

想定牌姿

①…1p or 1s
④…4p or 4s
⑦…7p or 7s

14pの切れ枚数…0~6枚
7pの切れ枚数…0~2枚

の間で動かす。

ドラ9m~4mについて調べる。

巡目について、5巡目・8巡目・11巡目・14巡目の場合を調べる。

具体的には以下のような表を作成します。

表の見方は、行方向が14p・7pの切れ枚数ドラ種類による分類で、列方向が打牌種類と巡目による分類で、マスの中の数字が局収支or局収支差(目いっぱい打北の局収支から安牌残し打6mの局収支を引いた値。プラスであれば打北有利マイナスであれば打6m有利なことを表す)です。

例えば、14p0枚切れ、7p0枚切れドラ9mの5巡目の場合、打北で目いっぱいに受けたときの局収支が-103点打6mで安牌残しした場合の局収支が-90点で、12点だけ打6m安牌残しのほうが局収支が高くなっています。

以下、有料部分で3牌姿に関する表の掲載と分析をしていきます。

3.牌姿1 完全一向聴VS安牌残し両面両面一向聴(シミュレーション結果)

まずは、牌姿1の完全一向聴の牌姿から見ていきます。下表になります。

ここから先は

2,867字 / 5画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?