見出し画像

#69_体調管理のためにひとりグループラインを使う‐俯瞰して自分をみる‐

こんにちは
アラサーのゆきです

体調管理のためにひとりグループラインを使っています。
使用し始めて、3年ほど経って、俯瞰して自分をみるのに良いツールだなと感じたので、詳しくかいてみます。


どうやってやっているのか?

  1. ひとりのグループラインを作る

  2. グループラインに「私の体調」と名前をつける

  3. 不調を感じたときに、グループラインにつぶやく

書き込む内容は

  • 鼻水でる(緑色、ネバネバ)

  • 喉が痛い

  • 夜中に目が覚める

  • お通じが来ない

  • 便の状態が硬い

など、誰にも見せるわけでもないので、適当に感じたことをかいています

3年ほど続けて感じるメリット

  • 勝手に時系列が記録される

  • 後で冷静になって見返せる

  • 客観的に体調が悪いのがわかる

  • いつ具合が悪くなりやすいかわかる

時系列が自動で記録される
ラインなので、書き込んだ時間が自動で記録されます。わざわざ日時を書く必要がなく、ずぼらな私には助かっています。

いつ具合が悪くなりやすいかわかる
あとで見返すことで、いつ具合が悪くなりやすいか分析しやすいです。
たとえば、私の場合は
10月頃に寒くなってきて、喉が痛くなりがちだな。とか
子供が体調を崩したあとに、私の熱がでがちだな。とか
わかってきます。事前にわかっていることで、冷静に対処できます。

後で冷静になって、見返すことができる
私の場合、自分の体調が悪いときは余裕がなくなってしまいがちです。
たとえば、乾燥してきて喉が痛いときや、夜中の咳がひどいときは、「一刻も早くこの症状をとめたい。。。」と、咳や体の不快さばかりに目が行きます。
後で見返すと、冷静になって判断することができます。

俯瞰して自分をみる練習になっているかも

不快な症状をラインに書き出すことで、少し俯瞰して見れる様になる気がします

日記やエクスポーズライティングなど、自分の感情を書き出すと冷静になってみることができたり、ストレス解消になるのに近い感じです

また、最近感じたのは、俯瞰して自分を見る練習になっているのかもという点です。

症状が出ているときはそのことに集中しがちですが、あとから見返すと、冷静に分析できます。

症状が出ているときも、あとから見ればこういうことって感じるんだろうなとメタ的に少し見れるようになったと思います

とりとめもないですが、そう思ったということを残しておきたくて、書きました。

誰かの役に立つとうれしいです。
では

この記事が参加している募集

おすすめアプリ

このnoteが役に立ったり、面白いと思ったら、サポートいただけるとうれしいです☺ 100円からサポートできます。よろしくお願いします。