見出し画像

#27 すぼらママが献立のメニューを固定化してみた!献立を考えるのがめんどくさい!

こんにちは

3人の子育てをしてるゆきです

献立を考えるのってめんどくさくないですか?
私は献立を考えるのも、買い出しに行くのも、すごくめんどくさいです。

献立考えるのがめんどくさい!!
と思って、メニューの固定化をやってみました

「いかにラクに献立を考え、買い出しをするか」を考えて、
ずぼらな私が行き着いた方法を書きます。


 すぼらな私が行き着いた献立考える方法

まず、今やっている献立を考える方法を書きます

  • 土日に1週間分の献立を決めて、カレンダーに記入する

  • 曜日によって、メニューを固定化する

  • 献立から、買い物リストを作成する

  • 買い物 土日→スーパー1回 平日→ネットスーパー1回

まず、土日に1週間分の献立を考えます。

献立を考えるときは、あらかじめ決めた曜日の固定メニューから決めることで、
頭をあんまり使わなくて良いようにします

カレンダーに献立書く

献立が決まったら、カレンダーに書いていきます
カレンダーに書いておくことで、
「あれ?何作る予定だったっけ?」
となるのを防ぎます

以前は献立決めても、書いたメモをどっかにやってしまって
何作るんだっけ?とよくなっていたので、カレンダーに書く方式にしました

前の週に何を作ったかもわかるので、献立を考える際のヒントにもなります

カレンダーは、ちびむすの【A4タテ 2ヶ月シンプル】を使っています
来年からは、100きんでカレンダー買ってもいいかも

メモ用紙に買い物リストを書く

次に献立が決まったら、メモ用紙に買い物リストを書きます
私は個人的には、紙のメモが見やすくて好きなので、裏紙とかに書いています
献立に必要な具材+アレクサの買い物リストにあるものを書き出します

買い出しに行く

買い物は 

  • 土日→スーパー1回

  • 平日→ネットスーパー1回

です。
スーパーに行く曜日を決めてから、頭であれこれ考えなくてよく、楽になりました。
平日は買い出しが大変なのでネットスーパーを利用しています
ネットスーパーは、近所のスーパーと比較して体感で1割ぐらい割高だと感じます
ただ、いくつかメリットを感じているので、使っています

■ネットスーパーの利点

  • 合計金額がわかること

  • ものの場所を探さなくて良い

  • 無駄な買い物をしなくて済む

  • 牛乳やトイレットペーパーなど、重いもの、かさばるものを運んでくれる

  • 何より、子供を連れて買い物に行かなくて良い!!!

合計金額を見ながら買い物できるので、買い過ぎないし、
子供と一緒にスーパーを回るわけじゃないから、お菓子をねだられない!!平和に買い物ができる!!のがうれしいです

メニューの固定化をしようと思ったきっかけ

献立を考えるのがめんどくさかったからです
夕飯を作ると一言で言っても、
献立を考える→材料を買う→夕飯を作る
とたくさん作業があって、私は特に献立考えて、材料買うのがめんどくさいと感じてました

【失敗談】ガチガチにメニューを固定化したら、イヤになった

献立を考えるのが面倒だったので、固定化しようと思いました
が、ガチガチに曜日ごとにメニューを決めてしまったところ、
イヤになって続きませんでした

今日はこれが食べたい!!
って時がたまにくるんですよね。

そこで、基本は固定化したメニューから選ぶけど、
作りたいものがあったらそっちにしてオッケーと緩く運用したら上手くいきました
あとは、曜日固定メニューは「生姜焼き」のように固定するのではなく「豚バラを使った炒め物」と幅を広くしました

曜日固定メニュー

日曜日→大量に作れるシリーズ

カレー、唐揚げ、ハヤシライス

月曜日→月曜の残り

月曜の残り+豚汁

火曜日→豚こま使った炒め物

生姜焼き、豚キャベツ、豚キムチ

水曜日→煮込み

スペアリブ、トリの煮物

木曜日→冷凍か刺身

サーモン刺身、鰹刺身、冷凍品、鯖の味噌煮かん

金曜日→鶏

親子丼、ガリバタチキン

土曜日→食べたいものを作る(夫担当)

メニューを固定化して、献立を考えるストレスを減らそう!

いろいろと試行錯誤して、この方法に行きつきました。
固定化メニューは作りましたが、あくまで目安でゆるーくやってます。
作りたいものが別であれば、それを作るようにしてます

23年6月からこの方法で運用して、9月現在、今のところうまくいってますいます。

//
もし少しでも良いなと思ったら、
スキ、フォローしてもらえると、
モチベーションアップします。うれしいです
\\

このnoteが役に立ったり、面白いと思ったら、サポートいただけるとうれしいです☺ 100円からサポートできます。よろしくお願いします。