マガジンのカバー画像

日刊 かきあつめ

946
駆け出しのライターたちが、(ほぼ)毎日更新していく共同マガジン。 ※最近は「月水金」更新となっております。 今回のテーマは「#お笑い」です。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

ニンニク好きライターが太鼓判!ニンニク料理が美味しい首都圏のお店4選

ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは、「#元気の出し方」です。 食は元気の源。元気を出したいとき、好きな食べ物を好きなだけ食べるという方法は定番でしょう。 私は、自他共に認める大のニンニク好きです。落ち込んだり疲れたりしたときには思う存分ニンニクを食べ、元気を回復しています。 味が好きなのはもちろん、ニンニクにはアリシンやビタミンB群など疲労回復や夏バテに効果的な栄養も豊富ですしね◎ テレワークが広がって、平日でもニンニクを食べやすくなったという人も多い

家で滝汗をかこう!たけまりさんおすすめエクササイズ

今回の日刊かきあつめのテーマは「#元気の出し方」。最近わたしがもっぱらハマっているのは、おうちエクササイズです。 YouTubeでいくつかのエクササイズ動画を試したところ、たどり着いたのがこの人! 竹脇まりなさんことたけまりさんです!! たけまりさんは「もっと自分を好きになる」をテーマに、エクササイズや筋トレ、食事法についてYouTubeで発信している、宅トレYouTuberさんです。 テレビにも結構出ているので知っている方もいるかもしれませんね。最近では情熱大陸にも出

受験で無理したかったら、カフェイン!糖!!睡眠!!!

今回のかきあつめのテーマは「元気の出し方」なのだが、僕の場合は簡単だ。カフェインと糖と睡眠を取ればいいのである。これは学生時代から変わっていない。 はい、じゃあ終わり。という訳にもいかないので、僕が普段勉強する場面で、強制的に元気を出す手段を書いていこうと思う。対象者は「勉強を頑張らないといけないけど、いまいち頑張りが出ない受験生」だ。なかなか内蔵に負担をかける手法だが、ひとつ参考にしてもらいたい。 ①カフェイン エスタロンモカとドリンクバーで摂取以前、受験生に向けたドラ

楽しくするってより、楽にする

今回のかきあつめテーマは、「#元気の出し方」である。すぐにできることの中で私なりの元気の出し方を思い出してみた。 1.ぼーっとする 元気が出ない時は、とにかく何もしない時間を創るようにしている。ここで大切なのは、「今日は(この時間は)何もしない!」と決めてからぼーっとすることだ。そうでないと、私の場合、1日の終わりに「何もしなかった時間」を後悔してしまうことがあるから。「何もしないことをする時間」として思う存分ぼーっとすることにしている。……面倒な性格だな。 2.散歩す

元気が出ないときは、まだ元気をださなくてもいいとき

今回のテーマは元気の出し方。そう言われて色々と考えた。「元気の出し方」なんて記事を読みたい人はきっと、元気がない人だと思うからだ。 そもそも、元気がないというのはどういう状態なんだろうか。 私にとって元気が出ないというのは、「仕事がやりたくない」とか「洗い物がしたくない」とか「洗濯物が干したくない」とか、何かちょっと面倒なことがやりたくないときである。 自慢じゃないが、割と自分に甘い人間なので、そういうときはやらなくていいギリギリまでやらないことにしている(笑)。 以

佐々木を見れば元気でる

今回の日刊かきあつめテーマは「#元気の出し方」だ。 元気を出したい時といえば、仕事で失敗してしまった時や人間関係がうまくいかない時など、「こんなはずじゃなかったのに」と将来が不安になって、落ち込んでいる時ではないだろうか。 そんな時は友人、特に学生時代の友人と話すことで元気をもらうようにしている。悩みを相談できなくてもいい。他愛もない話でもいい。彼らと話すことで元気だった時を思い出せるからだ。 しかし今のご時世、なかなか人に会いづらい。LINEや電話で話すことはできても

自分を愛でる方法についての考察 To Be Fine, on my mind

#元気の出し方 が今回日刊かき集めのお題である。私事で恐縮ではあるが・・バカは風邪をひかないにも関わらず、ワタクシ疲労でダウンしてしまい、いまはグータラ寝てばかり・・のスローライフ真っ只中である。(一応また忙しい世界へ帰る予定の準備中期間としている。お騒がせしてしまった方々大変申し訳ございません。) ◆神経症実体験話昔私は職場で「適応障害の人(いや?私の場合は発達の人?ってのもあったっけか?)」と噂された事があった。しかし主治医は一度もその様な診断を出した事は無く「自律神経

【郊外トリップ】元気出したきゃ厚木に集合!

今回の日刊かきあつめ。テーマは#元気の出し方。元気が出ない時は何をするのも億劫なのだが、少しだけえいっと立ち上がって出かける準備ができたらあとは簡単。癒されるだけ。 新宿から小田急で1時間弱。相模川を越えると厚木である。 厚木は実は都内通勤圏内のパワースポットなのだ。是非足を運んでみてほしい。(あ、コロナ禍だった…) 本厚木駅からバスで30分ほど行ったところにある七沢温泉。侮るなかれ。その辺の温泉とはちゃいまっせ。なんとゼロ磁場なのである。 ゼロ磁場って? 地球には

在宅ワーク中に元気を出したいときにやること3選

今回は、フリーランスのWebライター兼編集者の私が、在宅ワーク中に元気を出したいときにやっていることを3つご紹介します。 ①踊るとりあえず踊ります。 妻に、「俺って元気ないときになんか特別なことしてる?」と聞いたところ、「ああ、わりと踊ってるよね」と答えられたくらい普段から踊っています。 踊るといっても、そんな大げさなものではありません。 こんなこととか、 こんなことをする必要は、 まったくありません。 どちらかというと、こういうイメージです。 こんな具合に、

時短料理・ガス節約に!アイリスオーヤマの電気圧力鍋を1人暮らしがレビュー

ライターマガジン「日刊かきあつめ」の今回のテーマは「#買ってよかったもの」です。 引っ越した物件のガス代が相場より高く、ガス代節約にいそしんでいることは以下の記事でお伝えしました。 そこで、ガスコンロをなるべく使わずに料理するため、アイリスオーヤマの「電気圧力鍋KPC-MA2」を購入。この圧力鍋が非常に便利だったので、気に入ってるポイントや、1人暮らしでの自炊のおすすめの使い方を紹介します。 私は、電気圧力鍋を導入し、3,000円弱(1ヶ月)のガス代節約に成功しました!

初めてのバジル生活〜念願のジェノベーゼソースを作ってみた〜

「家で育てた野菜で料理が作りたい……!」と突然思い立ったのは、ちょうど一年くらい前のことだ。自粛生活で時間を持て余していたのもあるが、小さい頃から実家で作った野菜を食べていた筆者は日に日にプチ自給自足生活への想いが強くなってきた。 しかし我が家は賃貸マンションで、大きな庭があるわけでもない。ベランダは小さく、しかも西向きなので西日が強烈という悪条件。これまでルッコラ、ベビーリーフ、パプリカを種から育ててきたが、なかなか多くの量を収穫できない日々が続いていた。 そんな時に出

ハッタリエンジニアの最近買ってよかったもの5選

今回のかきあつめのテーマは「買ってよかったもの」だ。僕は普段エンジニアとして仕事をしているが、もう少し説明すると「30歳からの異業種転職組」であり、大学から情報学などを勉強しているエンジニアからすると未熟者である。いまも絶賛勉強中だ。 そんな僕は普段どのように仕事をしているかというと、ずばりハッタリである。前職が営業職だったことから口だけは達者で、そのハッタリでなんとか転職を成功させ、今はその無理をしたツケで苦労をしている感じだ。 今回の記事では、このハッタリエンジニアで

梅と紫蘇で季節を味わうお買い物

今回のかきあつめテーマは、「♯買ってよかったもの」である。 お家時間が増えたことにより、料理をする機会が増えた方は多いと思う。私自身も、在宅ワークにより外食の機会が減ったことで料理をする機会が増えた。それまでは、勤めている会社の仕出し弁当で一日の栄養バランスをとっていた。けれど、ここ一年は「健康管理は料理の腕次第」と考え、食生活を整えるべく、レパートリーを増やしたり、食材選びを意識したりと自分なりに工夫するようにしてきた。 もともと食べることは好きだし、料理自体は嫌いじゃ