マガジンのカバー画像

日刊 かきあつめ

946
駆け出しのライターたちが、(ほぼ)毎日更新していく共同マガジン。 ※最近は「月水金」更新となっております。 今回のテーマは「#お笑い」です。
運営しているクリエイター

#日記

道筋が読めれば、疲れなどない

エンジニアをしていて感じるものがある。 それは、どんなに激務でもヘッチャラな案件もあれば、肩こりが治らない案件である。 前者は12時間でも仕事はできるし、土日もずっとそのことを考えている。ゾーンに入っているといえば分かりやすいが、一番楽しい時間だ。 一方の後者は、辛い時間である。モヤモヤが積み上がり、嗚咽しながら考え事をする。なんとかこの状態を打破しなければとあがくのだ。 今やっている案件は後者なのだが、最近になってその理由が分かってきた。それは「道筋が読めれないから」だ

8/4㈮晴れ 声が出ない

8時30分起床。喉に激痛が走る。発声するのが困難だ。 先日の夕方に簡易検査キットで「コロナ陽生」となってしまった筆者だが、喉の痛み以外は問題ない。 会社に「声が出ない」旨を伝えて、とりあえずシャワーをしよう。 「やぁコロナ陽生だったとしても仕事ができるのが、リモートワークのいいところですよね」と、調子に乗って会議を連発したのが悪かったかもしれない。シャワーを浴びながら考える。 このセリフを放った際に、若干の沈黙が生まれたのを思い出した。全員画面OFFのリモート会議だったが、

新しいカタチ It's a slow family apparently.

何回でもおかえりを言おう。今日からここが君の帰る家だから。 さて、世知辛いニュースも多い昨今に敢えて明るい出だしを書かせて頂いた。 今回のかきあつめのテーマは家?家族?夫婦?いえいえ #日記 である。 ◆夏休みの絵日記 私は日記というものを書くのが嫌いだ。毎日書くなんてめんどうだからだ。思いついた日に思いついたことを書く備忘録なら多少書きたい気はする。 それでも人生のうちでトライはしている。恋日記なんてのも柄にも合わずやってみた事あったなあ。ひたすら相手の生態観察で

予定のない休日に、1歳の息子と公園へ

ゆっくりめの起床7時過ぎに目を覚ます。今朝は息子がよく寝ていたようで、いつもより遅い起床だ。ふだんは早ければ5時、遅くとも6時ごろには起き出して「あー、うー」と空腹をうったえる。 まだ意味のある発語がなく、ひょっとして発達の遅れかしら、とちょっぴり気になり始めた息子は1歳7か月。(厚労省の資料によれば、1歳半までには9割の子供が何かしら単語を話すのだそう) 朝ごはんや食器の片付け、洗濯物などの家事を終えて、ひと段落着いたのが午前9時ごろ。 何をしようかとすこし迷う。

日記アプリで名前を記録する

三日坊主の代名詞といえば「日記」ではないだろうか。新年の始まりに、新年度の始まりに、環境が変わった初日に、何度も日記に挑戦をしたが、今まで続いてきていない。 「日記をつけることで、自分を客観的に振り返ることができて良いよ」 その昔、社会人の先輩に言われたことがある。 「そうなんですね!明日からやります!」と言ってみたものの、やはり続かない。 日記はつけていなけれど、スマホに日記アプリは入れている。 それは日記を書くためではなく、その日に初めて会った人の名前を記録するためだ

脳内会話日記@夏の朝

夏本番。 うーん、今日も良く晴れている。朝イチでベランダに干した洗濯物は、昼を過ぎる頃にはからっからに乾くはずだ。布団も干したいけれど、スペースの問題を考えると、順番だな。 朝は苦手だけれど、朝の過ごし方が一日を決めるものだと思うので大切に過ごしたい。どう過ごせば気持ちよい一日がスタートできるのだろう?……そう言えば、ここ一年位、試行錯誤しているんだよなあ。 朝起きると、首筋から背中にかけて凝り固まっているのが普通になっている。寝具を選び直すなど工夫した結果、改善はされて

プリンセスと朝食を

駆け出しのライターとして出会ったメンバーたちが、毎回特定のテーマに沿って好きなように書いていく「日刊かきあつめ」です。 今回のテーマは「#日記」です。 弟家族のうちに泊まらせてもらった朝。 「なんでべみんちゃんいないのぉ?まだ起きてないのかなあ、ねぼすけねぼすけー」 階下からと4歳の姪の元気な声が聞こえた。 わざと聞こえるように言ってるな。 ねぼすけとは失礼な。まだ7時ですよ。でもあなた無駄に6時から起きてましたものね。 しかし朝食みんなで揃って食べたいよね。それは理解す

フリーライターの1日【怠惰ver.】

私の朝は遅い。8時にやっと目を覚ますが、15分くらいソファーから動けない。旦那を見送ったら、ようやく動き出す。まずは歯磨き、そしてコップで水を一杯。あー眠い。年をとるごとに疲れがとれにくくなった。徹夜して仕事してた20代前半が懐かしいぜ、まったく。 時計が9時半を回る。一応、仕事は10時からと決めている。あと30分あるのか。家に1人なのをいいことに、ソファーにごろんと寝転ぶ。あーちょっと目をつむるだけ。30分休んだら仕事始めるから。 ……………………っは!寝てた!今何時!

僕は沼にハマれない

ハマった沼について語る必要がある。うーむどうしたものか。 趣味は多いほうなのでハマったものについて書けばいいのかと思いつつ、「沼にハマる」という表現になるほどではないんだよな。 アイドルにハマっている知人がいる。直近だとWBCにハマっている友人もいる。共通のセリフは「応援したくなる」だ。おぉなるほどなぁ。 応援したいという気持ちはないわけではない。日本代表の活躍を見ていて気持ちよくなる気持ちもある。だが、一歩引いているのが正直なところだ。 「あなたは自分以外に興味がないも

ティラノサウルスと銀杏

7時20分 携帯のアラームが鳴る。また朝が来た。横を向くとジュラ郎と目が合う。このクソ寒いなか、布団にも入らず呑気な顔をしている。 ジュラ郎くん、寒くないのかい? え? 氷河期と比べたらどってこともないだって? あぁなるほどなぁ。 彼から6000万年前に起きた隕石衝突によって地球は雲に覆われ氷河期が始まった、という説明を聞いているうちに、耐えきれなくなり二度寝をする。 7時40分 テレビの音で起きる。ジュラ郎くんがつけたようだ。今日は仕事なので起きる。テレビの前まで行くとす

うっかりなわたしがやさしさを感じた言葉

夕方18時過ぎ。北欧の人たちのように家族を大事にする我が社はみなそそくさと家路へと向かい、すでに人がまばらである。 そんな中今日もエンドレスな事務作業。異動やら考課やら就業規則改訂やら。決算期は仕方ないと思うものの年々心身が追いつかなくなってくる。そろそろやり方変えないとな。 と思いきや今夜は帰れそうだ。嬉しい誤算である。少し残って明日の仕事に手をつけることもできたがヨガに行きたい。いや行かねばならんのだ。今月分のチケットがまだ2枚余っている。すでに今日は29日。私が契約

今日もポリタンクを背負い、灯油を買いに行く

今回のかきあつめのテーマは『#これにお金かけてます』だ 。 「最近なにに使っているかなぁ」 あぁそうだ、今年は頻繁に灯油を買いに行っているな 思い出した。 始まりは昨年夏に引っ越したところまで遡る。 2021年7月。都内のワンルームマンションから郊外の築50年を超す古民家に引っ越した。 炎天下のなか家探しをしたが、風通しがいいこの家を「夏でもクーラーがいらないね」なんて奥さんと話しながら内見したのを覚えている。 事実、8月になっても夜間はクーラーを使用しなかった。

引っ越しの出会いと別れ、別れと出会い To New My Life, Possibility for Resetting?

締め切り間際になってしまった。失念しておりました。編集さま申し訳ありません。慌てて書いております。さて今回の日刊かきあつめのテーマは、#引っ越し 最近私は引っ越し癖が付いている。コロナ難民になってしまって以来、1人放浪を続けている。去年も今年もまた引っ越しをする。今日やっと新居にカーテンを設置した。(実は生まれて初めて・・)前回は都心の住宅街横の女性専用シェアハウスに住んでおり、ウィークリーマンションに近いくらい設備が完備された物件で必要無かったのだ。 段々私は1人で居

絶対的なる不条理 〜死生観について、思考を展開してみる。

おおっと。なかなか重いテーマが来ましたね。今回の日刊かきあつめのテーマは「死」に関して。いつか死ぬって。避けて通れないものですよねーううむ。しみじみ。 自分の人生のすぐ隣にあるもの「死」は人生における崖っぷちのような存在?一歩足を踏み外すと転落して真っ逆さま〜!周囲から姿が消えるわけですな。 人間はいつか死ぬが、始終その事ばかり考える程暇な人間はいない。悲観的に言うならば、死というラストに向かって前進していくだけの人生なのに、死後どうなるかなんて誰も分からない。謎は解けな