見出し画像

【花粉症】オンライン診療を使ってみたら超速で薬が貰えた話

筆者は元々アレルギー性鼻炎持ちで、花粉シーズンや季節の変わり目には抗アレルギー薬を飲むことが多いのですが、
特に花粉シーズンに耳鼻科に行くと非常に長時間待たされることが多く、
(欲しい薬は決まっているから薬だけ貰ってパッと帰りたいんだけどな…)
と思うことが正直多くありました。

医療従事者の夫から「オンライン診療」というものがあると聞き、一回どんな感じか使ってみてよ、と言われたので試してみることにしました。


ファストドクターのオンライン診療

利用してみたのは、「花粉症」「オンライン診察」で検索して出てきた、
ファストドクター」という所です。

ここでは月〜日まで(毎日) 24時間受診することができ、ビデオ通話で医師の顔を見ながら自宅で診察を受け、薬を処方してもらうことが可能です。
ただし、時間帯によって診察料が結構変わるのでその点は注意が必要です。
平日9:00~19:00最低料金

オンライン診療を受けるまでの手続き

上記ファストドクターのページから "オンライン診察依頼" に進み、
名前と生年月日、電話番号を登録するとSMSにマイページのリンクが届き、そこから保険証診察料の支払い方法の登録をします。
保険証はページ内で写真を撮って登録する形でした。
サイトからの連絡は全てSMSとなっており、保険証の写真登録もあるので、
PCよりスマホで入力を進めた方がよりスムーズだと思います。

薬は薬局受け取り宅配かが選べます。
薬局受け取りの場合は位置情報から受け取り可能な近くの薬局を探すことが出来ます。
診察後、選択した薬局にFAX処方箋が送られるので、あとは直接出向いて薬代を支払うことで受け取ることが出来ます。

宅配の場合は、エリアによりますが大阪だと翌日の夜には自宅に届きました。ただし宅配は送料が思ったより高いので注意しましょう。
(大阪の場合1,034円でした。HPに記載されているので要確認)

引用:https://fastdoctor.jp/hay-fever/#flow

いずれの方法でも、診察後に担当する薬局から確認の電話がかかってきたので、間違いなく処方箋が引き継がれていることが分かり安心感がありました。

診察の順番待ちについて

サイトに現在の待ち時間が表示されているので、診察依頼を送る時点でどれくらい待ちそうか把握することが出来ます。
2回ほどこちらで診察を受けましたが、実際ここに記載の呼出時間からそれほどズレることなく順番が回ってきたので、こちらの時間を目安に準備を進めたら良いと思います。

引用:https://fastdoctor.jp/hay-fever/#flow

SMSにマイページのリンクが送られてきたら、マイページから自分の順番待ち時間が確認できるようになるので、それを見ながら他の用事を済ますことも出来ます。順番が回ってくるとSMSでリンク付きの連絡が来るので、そこからページに飛ぶとすぐにビデオ通話が始められるようになっています。

ファストドクター利用時のSMSキャプチャ。マイページのリンクが届く。

実際の診察の様子

2回ほど花粉症外来で診察を受けましたが、いずれも同じ東京のクリニックに所属する医師の方が担当でした。
先生側も診察を行う場所に決まりは無いようで、片方の先生は自宅の自室で、もう片方の先生は会議室のような所で診察されていました。

花粉症外来の場合は、最初に「いつも飲んでいる薬はありますか?」と聞かれ、筆者の場合は貰いたい薬が決まっていたのでその薬名を伝えました。
すると「では30日分処方しておきますね」と言われ、「他に点鼻薬や目薬など必要なものはありませんか?」と聞かれたので、点鼻薬(アラミスト)の処方もお願いしました。
ちなみに薬は最大30日分までしか処方できないようです。(HPにも記載あり)
あとは先生によってアレルギーの有無や他に飲んでる薬、体重(処方量の確認のため)などを聞かれる場合もありましたが、普段服用している薬の処方になるので、症状などは特に聞かれずスピーディーに診察は終わりました。

診察料について

ファストドクターHPから引用:https://fastdoctor.jp/hay-fever/#flow

最後に診察料についてですが、その場ではすぐ金額が表示されず診察後5日以内SMSで金額の連絡が来ます。私の場合は診察の4日後に連絡が来ていました。支払いは登録したクレカから自動で引き落とされます。(コンビニ後払いも選択できるようです)
金額については参考程度にサイトの診察料の画像を上に載せておきますが、ファストドクターで初めて受診した際の診療明細書で計算の内訳を見ると、


初・再診料:381点 (初診料: 251 夜間早朝加算: 50 機能強化加算: 80)
地域連携夜間・休日診療料:200点
投薬・処方:73点
合計点数:654
合計金額:1,960円(3割負担)


比較として、近所の耳鼻科に初診で行った際の明細を記すと、
初・再診料:288点
処置:178点
投薬:73点
合計点数:539
合計金額:1,620円(3割負担)


ファストドクター(初診時)の診療明細
近所の耳鼻科(初診時)の診療明細

比べるとオンライン診察の方が初診料約100点高くなっているようです。
3割負担で計算すると合計金額の差は約300円となりました。

ちなみに、私がオンライン診察を受診した時間は月曜の18:30でしたので、
上図の料金が上がる時間帯には入っていないはずなのですが、明細には夜間早朝等加算50点とありました。
夜間早朝加算について調べてみると、条件はありますが平日18時以降の時間帯は50点加算が出来るとのこと。(下記リンクの"診療時間内の割増料金"を参照)

ファストドクターがなぜ19時以降金額が上がるという書き方をしているのか分かりませんが、もしかすると夜間加算を避けるには18時より前に診察を受けた方が良いかもしれません。
(とは言え50点は3割負担で計算すると500円×0.3=150円 なのでそれだけでは大したことないのですが…そして診察料の書き方的に19時以降は更に加算がされる可能性もあり得ます)

その他の加算項目の詳細は分かりませんが、300円の差異と病院での待ち時間や移動の手間を天秤にかけて、オンライン診察を検討すると良いと思いました。(※クリニックによって診察費の算出方法は異なる可能性があります)

まとめ

ここまでオンライン診察について、実際の流れや料金、診察の様子などを書いてきました。
細かい症状を相談したい場合には対面ではないので不向きかもしれませんが、貰いたい薬が決まっていたりその薬を既に何回も服用していて問題が特にない場合は、病院で長時間待たされるより非常に短時間で診察が終わるため、便利なサービスだと思いました。
保険診療費の点数の付け方は基本的に厚労省で定められているので、オンラインと病院での診察に大きな金額の差は出ないはずですが、時間帯や休日の加算には注意して利用すると良いと思います。

この記事がオンライン診察に興味がある方の参考に少しでもなりましたら幸いです。


この記事が参加している募集

最近の学び

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?