見出し画像

民放テレビ局3局だった子どものころ(4月21日#民放の日)

マレーシアにはテレビ局が6つ
日本で言うNHK的位置付けが2局と民放が4局だそうです。
日本は5局なのであまり数には大差はなさそうですが、日本の場合は各都道府県に地方局があることを考えると、日本のテレビ局って多いなと感じますね。

テレビの思い出といえば、私の実家のある山口県はフジテレビとテレビ東京のの地方局がありません。
なので、隣の広島県や福岡県のテレビ電波を受信できない家ではテレビ局はNHKとTBS、日本テレビ、テレビ朝日のみでした。
私の実家も電波を受信できない場所に位置していたので、大人になってからフジテレビやテレビ東京の面白い番組を知ると、子ども時代にちょっぴり損をした気持ちになりましたね。

ただ、2つのテレビ局はなかったのですが、「笑っていいとも」や「サザエさん」、流行りのアニメ、ドラマなどは時間や日付違いで見ることができていました。
当時、「笑っていいとも」は山口県では平日の夕方5時から放送されていたので、ちょうど学校が終わって家に帰ってのテレビタイムには丁度良かったです。

4月21日は民放の日
1951年に日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられた日を記念して制定されました。
もともとは、1968年に「放送広告の日」とされていたそうですが、1993年に民放の日と改称されたそうです。

今ではすっかり見なくなった日本のテレビですが、たまに子ども時代にみていたとんねるずやナインティナインの番組など見たくなる時もありますね。

皆さんはテレビの思い出などありますでしょうか。

本日もお読みくださりありがとうございます。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?