marreta27

企業におけるデータ活用推進を得意領域としつつ、BPRプロジェクトを企画/推進しています…

marreta27

企業におけるデータ活用推進を得意領域としつつ、BPRプロジェクトを企画/推進しています。日々の実務では #Salesforce Platform, #Tableau, #Slack, #Snowflake を愛用しています。現在 #DATASaber に挑戦中です。

マガジン

最近の記事

Tableau Conference 2024 に参加しています DAY1 感想メモ

Salesforceのご厚意によりTableau Conference 2024に参加しています。San DiegoにいますDAY1も終わったので感想とメモを。ちなみにKeynoteはDAY2なので大きな発表はまだです。 Tableau Conferenceではとても多くのトピックを紹介してくれています。データのVisualizeだけでなく、サーバ管理者向けセッションだとか、データアナリスト向けのセッションも開催しています。 新製品の紹介としてはEinsteinファミリー

    • Data Cloud実装プロジェクトにおけるロールとその責務

      このエントリの目的Salesforce Data Cloudの「Data Cloud およびクロスクラウド実装ガイド」を読んでいて各ロール(システム管理者、データアウェアスペシャリスト、マーケティング担当者)にそれぞれどういったResponsibilityを想定しているのかが分からず困っていました。そのResponsibilityが分かったので目もと残しておくためのエントリです。 「Data Cloud およびクロスクラウド実装ガイド」はこちらです。 各ロールの責務「Da

      • コミュニティを通じたキャリア形成方法について考える ~ コミュニティ活動の地位向上に取り組む会 2024-04-15

        去る2024-04-15に「コミュニティを通じたキャリア形成について考える〜コミュニティ活動の地位向上に取り組む会」に参加してきました。このイベントはTableauがスポンサーとなり、USのData Leadership Collaborativeの日本版として位置づけられているようです。 参加しての感想 複数のコミュニティを横断したコミュニティリーダーたちの課題以降に現状を知ることができて、とても有意義なイベントでした。コミュニティの価値を改めて認識するとともに、自社に

        • Object-Oriented Conference 2024 03-24 のメモ

          2024-03-24にオブジェクト指向をテーマにしたカンファレンス、Object-Oriented Conference 2024に参加しました。オブジェクト指向での開発のど真ん中からは少し遠いところにいるものの、いまの業務でもモデリングは非常に重要な概念なので参加してみたものの、想像以上に多くの学びがありとても楽しめました。簡単ながら自分の参加メモを残しておきます。 オブジェクト指向のリ・オリエンテーション ~歴史を振り返り、AI時代に向きなおる~ by 羽生田 栄一

        Tableau Conference 2024 に参加しています DAY1 感想メモ

        • Data Cloud実装プロジェクトにおけるロールとその責務

        • コミュニティを通じたキャリア形成方法について考える ~ コミュニティ活動の地位向上に取り組む会 2024-04-15

        • Object-Oriented Conference 2024 03-24 のメモ

        マガジン

        • Qualified Sales Leader
          5本

        記事

          Tableau Pulseは便利で楽しい

          このエントリはTableau Pulseを使ってみた記事です。2024-02-21にGA(General Availability)されていたTableau Pulseですが、やっとこさ触り始めました。ちょっと触っただけですが、とても便利そうですね、Tableau Pulse。なによりも使っていて楽しいです。 半自動で作成されるMetricTableau Pulseでは"Data Source"を指定後に、そのData Sourceを分析するための"Measure"と"Ti

          Tableau Pulseは便利で楽しい

          Salesforce活用分科会×Account Engagementユーザー分科会合同企画 「フロー」特集 3/13 14:00~16:30のメモ

          3月13日(水)はSalesforce活用分科会×Account Engagementユーザー分科会による合同企画 「フロー」特集に参加するべくSalesforce Towerに伺ってきました。Salesforce活用分科会とAccount Engagementユーザー分科会という異なる分科会が共催してくださいました。アジェンダは以下の通り。 Salesforceユーザ会の紹介 フローの必須知識 & 効果的な問い合わせ方法(Salesforce社より) フロー活用事例発

          Salesforce活用分科会×Account Engagementユーザー分科会合同企画 「フロー」特集 3/13 14:00~16:30のメモ

          Salesforce創業25周年で集ってきました

          去る3月12日(火)、セールスフォースドットコムの創業25周年パーティーにお招きいただき、"Salesforce創業25周年 感謝の集い"に参加してきました。 コマーシャル営業統括 専務執行役員の安田さまの挨拶で出てきた言葉は"対話型カスタマーサクセス (Dialog Based Trust Relationship)"。曰く、"一方的にAEが話すわけではなく、クライアントからのフィードバックをもらいながら対話を重ねてカスタマーサクセスを実現していく"とのことです。襟を正さ

          Salesforce創業25周年で集ってきました

          Account Engagement(旧Pardot)ユーザグループ分科会 第45回 2/21 14:00-16:00 のメモ

          2024-02-21 に第45回Account Engagement(旧Pardot)ユーザ分科会に参加してきました。メモの中から『データ活用で導いたパイオニアの営業・マーケティング改革』と データ活用で導いたパイオニアの営業・マーケティング改革パイオニア株式会社 モビリティサービスカンパニー マーケティング課 課長 大野 耕平 氏 2019年 からマーケティング ペルソナ、バリュープロポジション、カスタマージャーニーがないままでマーケティングを実効することは、設計書がな

          Account Engagement(旧Pardot)ユーザグループ分科会 第45回 2/21 14:00-16:00 のメモ

          ホワイトペーパーの紹介 - The Model(ザ・モデル)とは?用語と営業プロセスをSalesforceが解説

          ホワイトペーパーの紹介今回紹介するホワイトペーパーは株式会社セールスフォース・ジャパンによるThe Modelの解説です。タイトルは『The Model(ザ・モデル)とは?用語と営業プロセスをSalesforceが解説』。株式会社セールスフォース・ジャパンで現役のインサイドセールス本部 コマーシャル事業部/スタートアップ戦略部 事業部長の鈴木 淳一 氏による監修で、全Trailblazer必読の内容だと言えるでしょう。 このホワイトペーパーは冒頭にも有るとおり、以下の内容が

          ホワイトペーパーの紹介 - The Model(ザ・モデル)とは?用語と営業プロセスをSalesforceが解説

          ホワイトペーパーの紹介 - Tableau Online のスケーラビリティ概要と具体例

          ホワイトペーパーの紹介今回紹介するホワイトペーパーは『Tableau Online のスケーラビリティ概要と具体例』です。ダウンロードページではなぜか『Tableau Online の拡張性:概要と証明ポイント』とされています(あまりズレはないので問題はないと思いますが)。 ダウンロードとドキュメントにはほぼ同じ内容の序文が書かれています。 実際に中身を読んでみると、以下の様な内容が記載されています(個人的に興味がある箇所を抜粋)。 ポッド内のアーキテクチャ セキュ

          ホワイトペーパーの紹介 - Tableau Online のスケーラビリティ概要と具体例

          JTUG10周年記念総会で知ったVizつくりまShowというコンテンツの魅力

          先日、ジャパンユーザグループの10周年記念総会に参加して参りました。懇親会まで含めると8時間と言う長丁場だったのですが、様々な催し物が行われており、飽きることなく楽しむことができました。主催してくださったJTUGの総会幹事チームの皆様、本当にありがとうございました。 そんなJTUG総会ですが、わたしがもっとも楽しかった催しはVizつくりまShowでした。VizつくりまShow自体はSNSを通じて存じ上げていたのですが、実際の観戦は初めてでした。『そもそも人がVizを作るの観

          JTUG10周年記念総会で知ったVizつくりまShowというコンテンツの魅力

          取引先数推移チャートを作らない

          今回のエントリはTableauでSalesforceのデータを分析しているという前提でお読みください。 先日、友人とディスカッションしていて『取引先推移チャートは作らないほうがいいね』というお話になりました。 エントリの内容をまとめると チャートのタイトルも情報を伝えるために重要な要素だよ チャートのタイトルに意図を込めた言葉を選ぶと、よりテーマを深掘りしやすくなるよ タイトルを変えてみるサンプルを交えて説明していきます。 例えばこのチャートからどんな気づきがあり

          取引先数推移チャートを作らない

          Tableau初心者ガイド: 無償で利用できるe-Learningリソースの紹介

          こんにちは、データビジュアライゼーションの世界へようこそ!もし、データを可視化する技能を磨きたいのであれば、Tableauはそのための強力なツールの一つです。それ故に初めての方にとってはTableauを学び始めるためのリソース探しで悩んでしまうかも知れません。そんな悩みを解決するために、このエントリでは無償でアクセスできるリソースを幾つかご紹介します。 Trailhead - トレイル Tableau Desktop でデータビジュアライゼーションをはじめる Tablea

          Tableau初心者ガイド: 無償で利用できるe-Learningリソースの紹介

          Tableau Publicで見落としがちなページの紹介

          Tableau Publicは機能制限はあるもののTableauを無償で利用するための手段を提供してくれ、さらに様々なコミュニティにアクセスするための情報まで得ることも出来る非常に有益なサイトです。今回はそんなTableau Publicで見落としがちなページを紹介してみたいと思います。 そもそもTableau Publicとは Tableau Publicのサイトには以下のリンクからアクセスすることができます。 さてこのサイト、以下の機能を提供してくれています。 W

          Tableau Publicで見落としがちなページの紹介

          Google Sheets のデータで直接 Salesforce レコードを更新する! Salesforce Connectorの紹介 その2

          先日のnoteに引き続き Salesforce Connector の紹介記事です。前回は Google Sheets にSalesforceレコードをインポートさせましたね。今回は逆にGoogle Sheets上のデータを元にしてSalesforceレコードを更新してみましょう。なお、前回のnoteはこちらです。 なお、本noteはデータインポートウィザードや Data Loader の利用経験者を想定しています。これらのSalesforce純正ツールを利用した経験がない

          Google Sheets のデータで直接 Salesforce レコードを更新する! Salesforce Connectorの紹介 その2

          Account Engagement(旧Pardot)ユーザグループ 第44回 分科会のメモ

          去る12/1に第44回Account Engagement(旧Pardot)ユーザ分科会に参加してきました。当日のアジェンダは以下のとおりです。 マーケティングを加速させるAccount Engagementデータの分析運用事例 toBeマーケティング株式会社 事業企画部 サービス企画 小井土 修也氏 マーケティング担当者目線での分析運用事例を伺うことができました。普段わたしはデータマネジメント目線(データエンジニアやデータアナリスト)での分析事例を伺うことが多いため、マ

          Account Engagement(旧Pardot)ユーザグループ 第44回 分科会のメモ