見出し画像

大学受験に失敗した私、就活では満足できた私。

もうすぐ新年度ですね。
ワクワクして春を迎える方、
ちょっぴり不安で春を迎える方、
それぞれですよね。  

就活のコンテンツを書いてる中、
ふと、大学受験を思い出しました。

大学受験が思うように行かなかった私でも
なんとか今生きてるってことを伝えたいです。

【受験期の私】
関東生まれの私なので関東にいとどまりたいと思ってました。
通ってた学校は進学校で、国立やいいとこの私立いこう!がんばろう!みたいな空気が出てました。
周りが頑張ってる姿を見て私も最後まで意欲を持って勉強して、目標の大学に行く‥予定でした。

私はもともと化学系に行きたいと思い受験勉強をしていたのですが、受験が近づくに連れストレスで体調を崩し、勉強も思うようにできなくなったんです。
成績ももっと伸ばして行きたい大学に‥と思っていたのですが、あれよあれよとセンター試験に。。

センター試験は自分の中ではまあまあ点数は取れたので、ひとまず関東圏内の志望校を受けることにしました。

ですが、二次試験が近づいても体調が落ち着かない、
私立の対策なんてもってのほか…
てことで、私立もいくつか落ちました。

二次試験受からなかったらもう、行きたい大学なんてなかったんです正直。
でも、高校からしても進学実績もあるのか、
後期の大学もほぼほぼ指定されたような感じで申し込んでました。

二次試験の結果は惨敗。
後期試験を受けることになります。

卒業式が終わっても私は勉強するんですよね。
あのときは結構メンタル的にキツかったかなあと。
いったこともない土地の調べたこともない大学を受けるということで、急いで調べて対策して、
いざ受験しました。
結果は合格。ホッとしたような複雑な感じがしたのを覚えてます。

ただ、元々やりたい化学系で合格したということ、
浪人したところでこの苦悩が続くと思うと体調は回復しないだろうと親にも言われ、
結局進学しました。


大学名や立地ではくて、やりたいことのできる学科にこだわって大学を探したということは、案外大事なことで、これが救われたポイントかなと思います。
今となっては高校の先生方にとても感謝してます。

【進学した私】
大学に入ってみると新しい出会い、新しい土地での暮らし、なんだかんだ夢の大学生活。
ですが、東京周辺の関東にいる友達の話を聞いたりして、やっぱり関東に残りたかったなあとか考えてました。
勉強も難しくなったり思ったことと違う勉強もたくさんしなくてはならず‥やっぱりやめたい、て思うこともありましたね。
遊びすぎたせいだと思ってますが、
成績も悪かったです。ダメダメですね笑

と、遊んでサークルがんばってバイトして勉強しない大学生やってたのですが、

四年生になって研究室に配属されました。

もう成績も悪いし就活は手遅れなんじゃないか。
とりあえず大学出ればいいや。

そんなことを考えていたときに、
「このまま(悪い成績で)卒業してどうするんだ。大学院に進学してやりたい研究をやってみてはどうか。」
と、指導教員に助言をいただき、
あと2年間頑張ることにしました。
このときが人生の転機だったように思います。

本来やりたかったことを思い出したんです。
自分でなにか生み出してみたい、化学の楽しさをもっと味わいたいって。

大学の先生はプロですから、
助言を元に一生懸命ついていけば手遅れなんてことはありませんでした(おそらく)。
優秀な同期に追いつくことはできなかったかもですが、3年間研究室でがむしゃらにやってきました。

そして迎えた就活。
4年生のときより鮮明にやりたいことが見えていて、
どんなライフスタイルでどんな働き方をしたいかも明確でした。

就活の詳しいところは他の記事を見てみてくださいね。
結論として、就活では満足行く結果になりました。
私らしい会社に入れたのかなと今でも思ってます。
バリバリすぎる会社は合わないし、研究を続けたい。ストレスがかかりすぎる働き方はできない。あとはなんとなく関東に戻りたい。
そして私が持ってるスキルはこれとこれ。
というふうに自己分析していきました。

皆さんにお伝えしたいのは‥
大学受験、うまく行かなくても
というか、思ったとおりに人生ならずとも、
自分次第でなんとかなるということ。

就活だって転職して幸せになってる人もたくさん見てきました。

ピリピリするこの時期ですが、
どうかストレス溜めすぎず、
人生なんとかなるってことも、頭の片隅においてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?