見出し画像

【本づくり】マクラメ編みをやってみる。

本をつくるにあたって、
YouTubeで本の綴じ方を調べてみました。

紙を折ってプレスしてボンドを塗って製本したり、もちろん和綴じもあるけれど、中綴じというものもありました。

中綴じをしている動画で
本の背表紙がくるところで糸を綴じているのを見ていたときに、背表紙で飾り結びとかできたらおもしろそうと思い至り。

背表紙じゃなくても
本の内容と結びつくように
上手いことできないかな。

本の内容は、大人の絵本みたいな小説を予定しています。
まだ完成していないので、どうなることやら。
ちょっと急がなければ……笑

そして、『紐で結ぶ』で思いついたのが、レース。レースだけど編んでみたいとふと思い、頭に過ったのがミサンガでした。

学生時代によく編んだミサンガ。
切れると願いが叶うと言われいましたよね。

レースみたいに編めないだろうか。

レースで飾り結びしたら
ちょっとゴテゴテしちゃいそうだけど。
思い描くのは自由です笑

動画で探して見つけたのが、マクラメ編みというもの。
とりあえず家にある刺繍糸でやってみます。

***

お試しなので適当な長さで4本用意しました。

なんで茶色と黄色の刺繍糸があったんだろう……。

ネットで調べた編み方を見ながら編んでゆく。

失敗……笑

どうなってこうなったのか……。
やり直しです。

なんとかいい感じ。

かと思いきや。

途中でおかしいことになりました。

気分転換に違うデザインでチャレンジです。
動画を見ながら編んだのですが、
なんか編み方が違う気がする。

それでも、いいかんじです。

何が違うのかよくわからず。
他のマクラメ編みの動画を見てようやく理解できました。

私がやろうとしていたマクラメ編みは、芯の糸に他の糸を巻き付けるようにして編んでいくのですが、ネット記事に載っていた図だけを見ていたので上手く理解できずに最初は失敗してしまったようです。

わかりやすい動画を投稿してくださっていてありがたかった。

数日後にもっかいチャレンジしたものがこちら。

もたつきながら、しくじりながら
なんとか編めた。

これは刺繍糸ではなく、
エジプト綿を6本に揃えて編んでます。

遠目でみたらレースっぽい。

本数増やしたらどうなるかな?

6本から8本にして
編んでみたもの。
2本増えるだけで
雰囲気が変わるね。

インフィニティというか、
真ん中にある螺旋っぽい模様がいい。

編んでいて思っていたんだけど、
模様に意味があること、
飾り結びに意味があることが
やっぱり好きだなぁって。

実際、本づくりに使うかはわかりませんが、
やりたいと思ったら編めそう。

だけど飾り結びするなら、
組紐なのかもしれない。

いや、シンプルに編めばできるかも?

次に編むときは長さも測って
飾り結びができるのか実験ですね。


* 参考にしたサイト*

* 本づくりのマガジン *
よろしければフォローよろしくお願いします。


*最後まで読んでいただきありがとうございました*

以上、丸家れいでした。


いただいたサポートは本づくりの制作費に使わせていただきます。 よろしくお願いします。