マガジンのカバー画像

うっかりつれづれ

23
空果梨堂Ukkaridoh&Co.の凸凹うっかりな徒然をまとめます。いにしえより伝わってきたもの、伝えてゆくものの中でも、無形のものにスポットを当てがち。
運営しているクリエイター

記事一覧

+3

尸童~YORIMASHI~とは

オンラインで500年前の連想ゲーム!-シンプルだからこそ白熱!子ども連歌-

 空果梨堂(うっかりどう)の満茶乃です。本日はまちのきょういく委員会の運営メンバーとしてみんなのオンライン授業の授業レポートを書かせていただきます。  私マサノは、松井トモさんと共に月曜午後のホスト担当をしております。先週の授業レポはこちら ※みんなのオンライン教室はまちのきょういく委員会が運営しております。 ※本日資料画像に使用しております写真は、空果梨堂企画で2019年2月に東山の浄土宗のお寺さん今熊野山正法寺で開催させていただいた子ども連歌会の時の模様です。 ー

血の通ったバトンをつなぐ

ーーーーーーー それは一服チャレンジバトンから ーーーーーーー空果梨堂(うっかりどう)の満茶乃です。  過日、ママ友で、着物仲間でもある清閑寺窯(せいかんじがま)ご当主 清閑寺 眞龍( @seikanjimaryu )さんより、垣根を越えたステキなバトンを頂戴しました。  それは、官休庵 千宗屋 (@sooku_sen)若宗匠が発案された 一服チャレンジお茶碗バトンというもの。  私は裏千家でお稽古していますが、武者小路千家 若宗匠 千宗屋師は料亭勤めの時代に少しお世話に

明日開催!オンライン授業×伝統の連歌

こんにちは!空果梨堂(うっかりどう)の満茶乃です。 いつもお世話になっております まちのきょういく委員会 主催の みんなのオンライン教室 松井トモさんと、私で ホスト担当させていただいております 月曜日午後の部に 連歌会のアイドル れんがーる 嵐山かあいちゃん 登場!!!! 連歌とは、短歌を 575→77→575→77、、、 と、つなげてゆく連想歌あそび! 世阿弥や一休さんの活躍した 室町時代に 大々大流行しました。 ↑ 過去の連歌会にて、フランス語で参加してくださ

オンラインの強み-個々の居場所が違うこと-を活かす

 こんにちは、空果梨堂(うっかりどう)の満茶乃です。本日はまちのきょういく委員会の運営メンバーとしてみんなのオンライン教室という、ネット授業の様子をご紹介させていただきます。 ※みんなのオンライン教室はまちのきょういく委員会が運営しております。 ーーーーーー 自律分散 ーーーーーー 個人的に、3月から継続的に携わらせていただいております、このオンライン授業。特筆すべきは、全国から集まる子どもたち個々の特性を活かす試みであることが最大特徴です。  あくまでも学校の延長では

お・と・な・の文化財プチ講座

 今私にできることはなんやろうと考えましたら、温故知新的に楽しく生き抜く秘訣をお伝えすることではないかと思い至りました。  今毎日、昔ばなしのかたり動画のアップもしておりますが、今回はおとな向けに。文化財を扱う学科にいたことを活かして、6年ほど前にある企画のために文章化したものです。埋もれてしまっているのが寂しくて。ここに記しておきます。 その名も『オ・ト・ナ の文化財拝観プチ講座』  今は流行り病で、お寺さんをはじめ、お茶室や文化財の拝観から遠ざかっております。  貴重

本年も 空果梨堂(Ukkaridoh&Co.)をどうぞよろしくお願い申し上げます!!!

人生の関所【負の記憶から得たもの】

【人生の関所】 先週末のお仕事、お約束、お舞台 お断りさせて頂き ほんとうに申し訳ありませんでした。 * そして 急なことだからと あたたかなお言葉と お気遣いを頂き * 心置きなく 祖父を送ることができました。 * ほんとうに ありがとうございました!!! * * * 実は 私が伝統芸能や自国の文化を 幼い頃から触れて欲しいと願うきっかけのひとつは この祖父にある。 * この母方の祖父母とは 半二世帯住宅で共に暮らしていた。 * 絵に描いたような 秀才で 愛読書はNew

一歩踏み込む、一歩引く

 人との対話は、難しい。  だからこそ、大切にしているし、伝わるように努力する。だけど、どうあがいても伝わらない場合もある。  そこは、もう感覚が合わへん人なんやな。で、いい。  その人には、その人の感覚があり、無理にこちらの感覚を押し付ける必要はない。  お互いに大切な時間なのだ。そこに対しては、無理な時間は割かなくていい。  ただし、相手が大切にしていることに気付いておくこと。そこはとても大事。一緒にいなければいい。 それだけ。  子どもたちにも、対話する大切さ

「いつ"憑依スイッチ"が入るの?」

【"憑依型パフォーマンス"と "役作り"はイコールではない】先日 尸童〜よりまし〜 相方の 薩摩琵琶奏者 中澤龍水と共に 公演でお世話になった 「那由多」さんへお礼参り。 公演の振り返りを いたしました。 その中で、 那由多さんのご主人より 「満茶乃ちゃんは、 いつ憑依スイッチ入れてるんや? 毎回見てても、 いつの間にか別人の顔になってるねん。」 ' との お言葉を頂きました。 たしかに たまに聞かれます。 その時、 私よりも 相方の 中澤兄さんの答えが

出会いとは

私は 高校生の頃に 図書室で出会ってしまった 世阿弥が好きで好きで ただただ世阿弥の感覚に触れたくて 学生能からはじめ 今も 3人の 子どもたちと共に 能のお稽古を続けています。 ' 過去には 雅楽の 篳篥をやっている祖父から 「能楽なんて見てもわからんもん、何が面白いねん!」 と。 日本酒Barで働いていた頃には 若手歌舞伎役者さんから 「え!あなた能やってるの?変わってるね!」 と言われました。 ' 門外漢ならまだしも 同じ日本の伝統

お稽古事で上げる自己肯定感

0歳からの伝統文化!満茶乃です。 私はいわゆる ドジでノロマと言われたタイプ。 ' まぁ、 今でもうっかり者からは 脱却できへん ままなんやけども😫 ' 幼稚園の担任に 「マサノさんは、大器晩成型ね」と 本気で言われていた。 * しゃべるのも、 やることもすべて 遅いうえに 集中力がないから 学業の遅れもさることながら ' 幼少の頃から ピアノやら 通信教育やら デッサンスクールやら ほんまに なにひとつ続かへんかった。 それが 高校2年の時の 世

てしごと

0歳からの伝統文化!満茶乃です。 【手しごと】 ZIP!で 鳥取の辣韮のことを やっていた。 * 長女「らっきょって、食べたことないわぁ。 どんな味なん?」と。 * その日の仕事帰り。 ちょうど 南高梅を買って帰るつもりやったので 鳥取産の土着き辣韮も購入。 初!らっきょう漬け!!! らっきょうは、 こども達用に三温糖多めのと、 おとな用に鷹の爪多めのんと2種類に。 * 子どもたちが、 ふと気になったことを 実行する。 * 難しいことやけど、 【興味

【幼児期の大切さ】

0歳からの伝統文化、満茶乃です。 子どもを育てるのは、命がけ。 * 色々なニュースもあり、心を痛める日々、 でも それだけではないわけです。 * 私自身、 3歳の時、 街を模した公園のビル型遊具の上から、 少し大きな子どもさんに押されて落下。 * その後遺症と、 それが故に表面化してくる、 さまざまな他人との違いに、長い間悩むことに。 * 私にとって、小中学校は生き地獄でした。 ただでさえ、個性が強いのに😅 だから、 幼少期の事故や、 トラウマって、 ほんま人間の人生の