見出し画像

【資格】認定スクラムプロダクトオーナーの研修を受けました

PMをしているmasafumiです。
よろしくお願いします。

以前の投稿から1年くらい経っていた。。(前の記事と同じ出だしw)
スクラムのことをもっと深掘りして、活躍したいと思い、オンライン研修を受講しました。

申し込み

Odd-eさんが主催しているオンライン研修を受けました。
満席で諦めていたところ、空きが出たことがわかったので、滑り込んみで応募しましたw
研修は認定スクラムマスターと同様に5日間のオンライン研修です。

オンライン研修

感想

率直な感想としては、「PMやスクラムマスターとは別の観点が必要」だと思いました。
これまではどう進めればプロダクトをリリースできるのかを主体に考えていたのに対し、プロダクトオーナーは一貫してROIを意識しする必要がある点あることに納得してしましました。
ROIを無視して行動してきたわけではないですが、どんなに小さな行動に対しても判断していたかというと出来ていなかったと思います。
プロダクトオーナーとしては、ROIを意識し、シビアに判断する必要があることを学びました。
また、良いプロダクトオーナーになる条件である「固定概念を崩し、理にかなったことを提案する」という考え、行動の難しさも体験しました。

5日間でプロダクトオーナーとしての考えてで行動できるかを理解、体験するワーク中心の研修でした。
受講者に進め方を委ねられており、何をするかを決める行動の中でプロダクトオーナーとしての動きを学び、示すことになります。(これがなかなか決まらないw)
いかに受講者に向けて、根拠を持って、受講者に説明することで擬似的にプロダクトオーナーとしての行動が体験できたと思っています。

プロダクト・プロダクトバックログの考え方、スクラムで考えている品質、プロダクトオーナーが設定する指標など講師からの講義もありました。
結果として、時間の関係で全ての課題をすることはできませんでした。
プロダクトオーナーとして、基礎部分はインプットできたと思います。

学び

次のような軸で行動することがプロダクトオーナーとして求められ、センスではなく、訓練して能力を磨けるかによって良いプロダクトオーナーになれるかが決まるようです。
また、スクラムにおいて、プロダクトオーナーは行動を見直して、改善するイベントがなく、常に自分自身で価値を生み出せるように努力が必要となります。

  • プロダクトオーナーの考え方を伝える

    • プロダクトオーナーがいない状況でも適切な判断ができるようにする

      • 例えば、毎回同じことを伝えなくてもいいように伝え方を工夫する

  • ROI(投資利益率)を意識する

    • どんな些細なことでも、行動した結果として、どのようなリターン(利益)を得られるのかを意識して判断する

    • 物事をシビアに判断する

  • 論理的に考えて行動する

    • 感情で判断するのではなく、根拠を持つ

  • 指標を定める

    • 計測可能・行動可能・論理的に因果関係のある価値基準を定める

    • プロダクトオーナーの行動の元になる

  • 固定概念をなくし、付加価値をつける

    • プロダクトに付加価値を生み出せるような人を目指す

    • 単純にタスクをこなす、スプリントを回すのではなく、価値あるプロダクトを生み出せるように考え方を変えていく

認定スクラムプロダクトオーナーの合否

スクラムマスターのような試験はなく、研修の中でプロダクトオーナーとしての考えかたを理解し、行動できているのかで判定されます。
判定基準は不明で、合格していれば、1ヶ月以内にメールが届くそうです。

まとめ

プロダクトオーナーとしての考え方を学べ、業務に対する取り組み方も変わっていくと思いました。
スクラムの奥の深さを知ることもでき、もっと学びたいと思う反面、スクラムの難しさも同時に知ることができました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?