見出し画像

123 内なる対立と向き合う

NVCの中核となるKD(Key Differentiation)の一つである「NVC対話による内部対立の解決」

内なる対立があるとき、私が学んだ方法の一つは、「行為者」と「行為の受け手」に分けて、相互に対話をしながら、調停を進めていくというものです。

実際にこの方法に嘆きを加えて、大きな大変さを変容したことがあります。

ところが、内的心理に現れるものが複数になってくると、難しくなってきます。

そこで、今のところ、私が活用しているのが次の二つです。
■システムアウェアネスのグループシステムワーク(※プロセスワークにおけるワールドワーク)
■IFSのプロテクターとの関係をはぐぐむプロセス


内部対立の扱い方 By まさバージョン


この先、私の共感力が上がってきたならば、共感だけで対応できることが増えていくと思うのですが、今の力では難しい。

Robert.Gonzalezは、「人間という楽器を磨くこと」と言ってました。

共感をRobertや献さん、重子さんのように、十分にできたらいいなと、すごく大きな憧れがあります。

同時に、様々な分野の学びを、私の中で統合しながら、生きていくということも助けになるなと思っています。

これから先、学ぶ分野を広げていくよりも、深めていくことに、今の私は大きな興味があります。

マガジンはこちら

頂いたサポートは、学びを広げていくための活動資金として活用させていただきます。ありがとうございます!