見出し画像

対面やオンラインで対話型鑑賞がたのしめる場所 24.01 update!

24.01 update!:工芸トークオンライン、大人のやさしいアートゼミ、ENDIAを追加

身内が関わっているものや参加したものを中心に、対話型鑑賞が対面やオンラインでたのしめる場所のご紹介。


人気のオンライン対話型鑑賞に参加するコツ

東京国立近代美術館と佐倉市立美術館の対話型鑑賞は人気で、先着順の受付のためPeatixイベント公開後30分以内くらいで満席となることが多いでしょうか。
そのためPeatixイベントの公開をなるべく早く知ることが、参加機会を得るためのコツとなります。Peatixではグループをフォローすることで、フォローしているグループがイベント公開をした際に、通知メールを受け取ることができます。通知メールを受け取っておくと、イベント公開に早く気づくことができ、参加機会を得られる可能性が上がります。
佐倉市立美術館はイベント公開後に、申込受付開始日時を予告しています。申込受付開始日時を予定に入れておくことで、申込受付開始直後にスムーズに申し込みを進めることができます。
東京国立近代美術館は、はじめての方限定の機会を設けているので、初参加の方ははじめての方限定の回が参加しやすいと思います。

東京国立近代美術館

ガイドスタッフによる所蔵品ガイド

  • 開館日の毎日14時~14時50分頃

  • 定員なし

  • MOMATコレクション展示室内での対話を伴うギャラリートーク

  • 無料(要観覧券)

  • 集合場所は1階エントランスホール

休館日は! オンライン対話鑑賞

  • 所蔵作品展の会期ごとに数回ずつ開催

  • 定員は6名程度 (申込多数の場合は抽選)

  • 解説ボランティア「MOMATガイドスタッフ」とともに、展示中のコレクション1点を、45分程度の対話を通して鑑賞します。

  • 無料

  • 場所はZoom(ウェブ会議ツール)

  • イベントページより申し込み

佐倉市立美術館

ミテハナ鑑賞会

  • 2024年2月25日(日)収蔵作品展

  • 時間は、14:00~15:00

  • 定員は、各日10名(先着順)

  • 無料 ※有料の展覧会の場合には、観覧券が必要。予約不要。当日美術館へ。

オンライン鑑賞会

  • 2024年1月28日(日)受付期間: 1月1日〜1月26日

  • 時間は、10:30~11:30

  • 定員は、各日6名(先着順)

  • 無料

  • 場所は、ウェブ会議ツールのZoom

  • 申込みはPassMarketから

DIC川村記念美術館

定時ガイドツアー

  • 毎日14:00から

  • 定員20名

  • 無料/入館料のみ

  • 14:00エントランスホール集合

  • 要予約。予約は館内受付にて申し込み(当日9:30より随時受付)

『対話型鑑賞「オンラインmite!」』

  • 月2回程度実施

  • 定員6名(先着順)

  • 無料

  • 場所はZoom(ビデオ通話)

  • 申込みはイベントページから

国立工芸館

工芸トークオンライン

  • ほぼ毎月開催

  • 時間は40分

  • 定員6名(先着順)

  • 無料

  • 場所はZoom

  • 申込みはPeatixイベントページから

大人のやさしいアートゼミ

さくっとアートゼミ

  • だいたい火曜と木曜に

  • 時間は40分

  • 定員10名

  • 無料体験あり

  • 1,100円/回 ※回数券制

  • 場所はZoom

  • 申込みは公式サイトから

じっくりアートゼミ(世界史解説付き)

  • 月一回、土曜か日曜に

  • 時間は120分

  • 定員20名

  • 3,300円/回 ※回数券制

  • 場所はZoom

  • 申し込みは公式サイトから

ENDIA/アートダイアローグスタジオ

  • 月3回程度、平日夜、土日午前など

  • 時間は90分

  • 定員6名

  • 1,800円/回

  • 場所はZoom

  • 申込みは公式サイトから

東京都写真美術館

インクルーシブ鑑賞ワークショップなどを不定期開催しています。

諸橋近代美術館

【学校団体限定】Zoomを使ったオンライン鑑賞教室

NPO ARDA
「子ども美術鑑賞と、たまに大人向けも」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?