見出し画像

大人のADHD ~会議で寝ちゃう人〜

おはこんばんにちは!

ADHD(HSPぽい)サラリーマン兼プロコーチのまさよです。

橋本調べですが、ADHD特性のある人、

興味がない、タスクがない、意味がないと思った会議、研修で寝る

ということがあるなあと思っています。

僕自身コーチングではどれだけ寝不足でも眠くなりませんが、必要とされていない会議、研修ではどうしても我慢できなくなります。寝てないつもりが覚えていない時間軸にワープしてたりします。

そして後日怒られます。

「何寝てんだ・・・」「失礼だろ」「体調悪いの?(副音声:なめてんのかてめぇ・・・)」などなど

そして77怖いよぉぉぉぉごめんなさいぃぃぃでも僕意味ないですよねぇぇぇっ」てなります(´;ω;`)ウゥゥつらい

今日はそんな人向けのライフハック、ブレインハックのご紹介です。

(運転していても眠くならないけど、後ろに乗っていると眠くなるのと同じ現象かしら・・・)

結論:アウトプットをしまくるか・内職しよう!

1 なぜ興味のない会議、聴くだけの研修で眠くなるのか

もしかしたら発達・定型関係ないかもしれないこの現象。

発達障害で自律神経(交感神経・副交感神経)が狂いやすい僕らによくありがちなのかなと考察をしています。専門家ではないのですが、橋本調べ、実体験として眠くなる時は「副交感神経」が優位になっている感覚があります。

2 副交感神経が優位って何?

ヤッホーさんの画像検索で分かり易かったのはこれ。

人には自律神経というものがあります。自律神経は自立しているので、僕らは意識をしなくとも、呼吸ができ、心臓を動かし、おしっこやウンチを出したいと感じます。

自律神経には2種類あります。「交換神経」と「副交感神経」です。

詳細は省きますが、「交感神経」はスポーツや、運動をしているときに働きます。汗ってかきたくなくても出てきますよね。鳥肌も立てたくなくても勝手に立ちますよね。上記のように緊張状態で出てくるのが「交感神経」の作用です。

反対に「副交感神経」は体を休ませるときに働きます。お風呂の後にあくびが出る。暗くなると瞳孔を小さくする。布団に入ると筋肉を緩める。こんな感じでリラックス状態で出てくるのが「副交感神経です」こいつが無意識的にリラックスさせてくることで僕らは眠くなってしまいます。(´Д⊂ヽ

3 感情ではコントロールできない交感神経

困ったことに交感神経は自立しているので、どれだけ強い想いや、感情があってもコントロールが難しいです。寝たらまじでやばい会議でも暗闇の中で、自分にとって必要のない情報だと頭が判断してしまうと、心は「リラックスしてええんやーむにゃー」と急激な眠気として僕らの脳をシャットダウンさせてきます。

4 アンコントローラブルな自律神経を呼び覚ます

ではどうやって寝ないようにするのか。結論から言えば

「自分がやりたいと思うことをやる。」「積極的に場に関与する」

ということです。

ディスカッション形式の会議であれば何でもいいので「質問」「会話」をしまくりましょう。自発的に人に働きかけるとき、僕たちは緊張します。緊張すると汗をかき、心拍数が上がり、顔が赤くなります。交感神経が優位になるのです。つまるところ寝る気がなくなります。相当気を許している人ではない限り、突然寝ることはないと思います。(※このような場合でも気絶するように寝てしまう場合は「ナルコプレシー」という病気の可能性があります。お医者様との相談をお勧めします。)

聴くだけ、発言権の無い会議これが難敵です。やれることは聴くことだけ。しいて言えばPC、メモ帳にメモを取るだけ。すごく興味のある内容であればメモの鬼になって眠さも忘れますが、興味がなく、動けないとなると・・・辛いですね。こんな時におすすめなのが「内職」です。

5 交感神経をくすぐる内職のすゝめ

人によって興味や、効果の幅は異なるので、今回は僕の事例で紹介します。(発言権もなく、興味がなくても聞かなければならないことはあります。あくまでもその会議を「眠る」「睡魔に負ける」という無駄遣いをしないための内職ですからね!)

1 本業、本務で今後必要なタスクの処理

次の会議、仕事に必要な事務処理を行いましょう!どうせ何もできないなら後回しにするよりよっぽどまし!会議の生産性を勝手に上げましょう。

2 副業、副務で今後必要なタスクの処理

最悪本業の会議の中で全く関係ない副業、兼務の仕事をするのもありです。メールバック、スケジュール見直し、セミナー視聴などもありだと思います。(PC無いと難しいけどね・・・)

3 趣味に走る

絵を描くのが好きな人。その会議の全貌を絵にしてみて下さい。文章を書くのが好きな人、その会議の全貌を小説にしてみて下さい。写真が撮るのが好きな人、どうすればその会議が一番映えるか考えてみて下さい。好きなものに紐づけて視点を変えて楽しむのもありです。ここはいっぱい可能性があるので、ぜひ楽しんでやってみてほしいです!( `ー´)ノ

蛇足 もはや環境を変える

これはそもそも論です。「そんなの無理やー(# ゚Д゚)」という声が書きながら聞こえてくるくらいです。ですが、毎日毎日眠くなり怒られ続ける日々が続くようであれば、眠くならない仕事、趣味、勉強だけを行うこともありだと僕は思います。あなたの幸せはその日々の延長線上にはないと思ってしまうのです。

まとめ

自律神経はコントロールできるものではないと思われます。ですが行動のスタンスで無意識のスイッチは切り替わります。理想論を言えばどれだけ意味のない会議でも、意味を信じ、できることを考え、行動に移せれば最高です。あなたの体はあなたの為に体を休ませようとしています。そんな体の声と共に複雑怪奇な社会性の中で自分らしい生き方を探していきたいですね!

まさよ

よろしければサポートお願い致します。頂いたお金はウェイクアップジャパンのシステムコーチング研修、リーダーシップ研修など、コーチを増やす活動に投資させていただきます。