見出し画像

【育児note】人らしいものを描く

またまた備忘録。

転職2ヶ月目の環境変化が、体調に影響し始める時。
しかも、東北地方に本格的な冬が到来しつつあり…

セルフケアだけでなく、家族全体の体調ケアに、仕事以外の時間を優先的に投入していると言っても過言ではなく。
(睡眠、食事、隙間時間ヨガなど)

それでも娘は加速度的に成長しています。

「パパ、ママ」の絵?
丸に目2つ、口

父と一緒に描いた絵ご原型で、そのマネをしたと思われるのですが、それにしても感動的!!

自分で腕→手首→指先→ペンを操って、何より意図を持って描いていて、さらにそれが大人にも認識出来ているのです。

すごいなー。


2歳7ヶ月。

他にも、

✅生野菜(サラダ)を食べる/食べようとする

✅「今日は納豆かける日」「混ぜ混ぜして!」と、細かい自分の好みを言語で伝える

✅数を数える(正解の時も多くなってきた)

✅小さなレゴで5〜15個くらいを組み合わせて作り、「見てー、○○」だよと現実にあるものに見立てて遊ぶ

✅登園時、母を真似て、毎日見る山を観察する。「今日はてっぺん見えないねー」など。

✅お気に入りのカフェが出来る(笑)


ほぼほぼ自立?し始めた娘ですが、たまに「ママー!」と来て、ギュ〜っと抱きつくのが本当に愛おしい今日この頃です。

アイディアを形にするため、書籍代やカフェで作戦を練る資金に充てたいです…