見出し画像

ラストスパート - 2023年の成果を刈り取る!

何はともあれ、2023年も残す所数日。
2023年に上げた成果や結果は、皆さん幾つも
あるコトと思います。いえ、間違いなくあります。
それを一つ一つ数えてみてみましょう。
そして、自分がこの1年で成長できたのかを
数値化してみましょう!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、ラストスパート - 2023年の成果を刈り取る!
 についてです。

2023年はどんな年でしたか?

皆さんにとって、2023年はどんな年でしたか?
「今までと何も変化が無かった」と言う方は
非常に少ないのではないかと考えます。
何故なら、2023年はコロナが本格的に開けて
久しぶりに活動が出来た年だったからですね。

多くの方は、
・久しぶりに〇〇の頃の友人と会った
・〇〇さんと再会して、〇〇を始めた
・SNSで繋がっていた〇〇さんとリアルで会い
 その後意気投合して、〇〇をやることになった
などなど、様々な「リアル体験」を改めて
やれることになった一年ではなかったでしょうか?

私も皆様と同様に、リアルで多くの方に会い、
新しい仲間を得ることが出来ました。
また、久しぶりに香港・ベトナム・カンボジアなど
海外に行く機会に恵まれ、改めて日本と海外との
違いを感じながらも、アジアの活気を感じました。

SNSのバーチャルの世界が
私たちの生活の一部になって来ていますが、
やはり、リアルで会って何かを体験する事が
バーチャルでの体験の何倍もの喜びを
感じることが出来るのだと、痛感しています。

2023年にやったことを羅列してみよう!

2023年330日以上過ごしてきましたが、
どんなことをやってきましたか?
やってきたことを羅列してみましょう。

・仕事で〇〇に挑戦した
・プライベートで〇〇を始めた
・〇〇と言う団体に入って活動を開始した
・〇〇習慣を身に付ける為に3月から活動を開始した
・〇〇さんと出会って意気投合した
・〇〇に旅行をして感動した
などなど沢山あることでしょう。
小さなことでも良いので、100個以上書いてみましょう。
ノートが一杯になるぐらい、書いてみましょう。

小さなことを書き出すことも大切です。
確かに小さなことかもしれませんが、
その小さな一歩は、スタートとしては大きな一歩です。
なにも始められなかったのではなく、
あなたは間違いなくスタートを切っているのです!
それが、三日坊主でも良いのです。
行動したことが大切なのです!

2023年を締めくくる成果の刈り取り

そして、2023年を締めくくる成果の刈り取りを
是非とも行って欲しいです。
何をするかと言うと、書き出してもらった100個の
やったことを、ご自身に対して
「よくやった!素晴らしい!」と
褒めてあげて下さい。
そして、ご家族の方にも説明して、
ご家族の方々からも褒めてもらいましょう!

こんなに素晴らしい成果を上げたのは、
あなたが常に行動し続けたからです!
仕事に打ち込んで、大きな成果が得られた人、
仕事に毎日真剣に向き合って努力したけど
成果はそれほど大きなものが得られなかった人、
様々だと思いますが、皆さん良くやりました!
2023年やり切りましたね!

もしも、2023年やり切ったと思えない方は、
今日一日をやり切ってみましょう!
今日の東京は晴れ!気温は16℃まで上がる予報。
こんな晴れた良い日には、思い切って仕事や
遊びや家族サービスなどに励んでみましょう!
そして、2023年の成果を刈り取りましょう!

ポイントは、自分に対して「よくやった!」と
言えるようにする事。「よくやった!」の
ハードルを少し下げてみましょう。
2022年よりも少しだけでも進歩していれば
それは「よくやった!」で良いのです。
他人と比較する必要はありません。
2022年の自分と比較するのです。
1年間の自分の成長を書き出し、
それを体感し、褒めてあげるのです!

そうする事で、2024年の方向性が見えて来ます。
2023年の延長線上に、2024年があります。
無理する事はありません。今日りょりも明日!
昨年よりも今年!今年よりも来年!
少しずつ成長して行けばよいのです!
・ご自分がどれぐらい成長できたのか?
・ご自分が何に挑戦できたのか?
・成果は出ていなくても行動が出来たのか?
それを書き出して、ご自身を褒めてあげましょう!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?