見出し画像

続ける習慣 #23 習慣の継続を視える化する!

本日は、習慣の継続を視える化するです。
何がどのぐらい続いたのかをプロットする事です。
スマホで視える化をするのも良いですし、
ご自分で紙に書いてプロットしても良いです。
視える化すると、どのぐらい継続できたのかが
一目瞭然となるので、ヤル気も出ますし、
忘れずに実行する事も出来るようになります!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、習慣化 #03 習慣の継続を視える化する!
 についてです。

自分の現在地を知る

習慣を継続する理由は、
何かの結果を得る為に行っています。

例えば、ダイエットをするための習慣化の場合
目的:ダイエットして、彼女を作る!
目標:今の体重から5kg減らす
習慣:筋トレ(腕立て・腹筋)を毎日実施
   ご飯の量を今まで食べていた70%にする

上記の習慣をグラフ化して視える化する場合は、
体重のグラフと、筋トレ・ご飯の量のグラフの
3つが存在するとその効果が見えて来ます。

ご飯を減らした日は、体重も減るが
ご飯を沢山食べると、体重が増える。
筋トレを毎日やることによって、
毎週少しづつ体重が減っていく。。。
などなど、習慣に対する効果の確認ができ、
自分の現在地を知ることがデキるようになります。

プロットする楽しみ

また、習慣を紙に書いてプロットすると、
プロットすること自体でも楽しくなります。
やはり、物事を継続するには、
少し面倒な作業かもしれませんが、
楽しくできる仕組みをご自分で構築できると
その習慣を身に付けやすくなります。

特に、グラフ化して毎日の結果をプロットすると
「明日は、どんな筋トレをするのか?」
「明日の食事は、少し増やそうかな?」
などと、自分の体調を見ながら
習慣に変化を持たせることも可能になります。

現在地点が分かって、習慣による効果も見えると
次に何をするべきなのかも明確になってくるものです。
何をやれば良いのか分かれば、
あとは実行するのみになりますよね。

楽しく継続する

習慣を身に付ける事は、
今までの自分の生活習慣を改めるコトであるため
基本的には、苦しいことなのかもしれません。
ただ、その先にある目的を達成する為に、
習慣を継続していくのですよね。

今まで継続する為のコツを、20回以上にわたって
解説してきましたが、やはり一番良いのは、
「楽しく続けるコト」なのです!

正しいコトを継続する事は難しいですが
楽しいコトであれば、難なくクリアできます。
自分が如何に楽しくなれるのかを考えて、
継続するためのコツを、ご自分で探し当てて下さい!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが皆さんにとっての気付きになり、
行動に向けた原動力と豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?