見出し画像

時は得難く失い易しH29.1.12.Fri.No.30

センター試験前日号。

今日もスカスカの教室、寂しいのが本音だけれど来てくれているみんなにはめいっぱいパワーをもらって頑張れる担任です。

予定表にもついにあなたたちの最終授業日が。卒業間近です。

早くみんなの晴れやかな顔が見れますように。

そのために今は努力の時です。この日々が、あなたたちをどれだけ成長させるか計り知れません。

やった分、あなたたちの財産です。もう少し、もう少し。

画像1

いよいよ前日ですね。

最近は、めっきりやすみの多い1組です。

センターや一般直前の、みんなの焦りがひしひしと伝わってきます。

とにかくみんなが、しっかり勉強に向かえていること。

それを祈るばかりの担任です。

実はまだ、明けましておめでとうすら言えていない人も居る現実だけれど、とにかく、みんなの人生をかけた大勝負です。

どんな結果になろうと、やり切ること。頑張り切ること。

やりきった!そう言えるような努力を、してきているはずなのだから、自分を信じて。

弱気でいようが強気でいようが、焦ろうが焦らまいが、センター試験は明日。

だとするならば、やはり今できる、自分の最大限の能力を発揮するためにはどうしたら良いのかは、きっと落ち着いて考えたら、分かるはずです。

それが、今日、センター試験を明日に控えた皆さんにできる最後のアドバイスです。

例年、センター試験の日は大雪で、大変な2日間になるのですが、今年は気温が低いものの、電車やバスが遅れるようなことはなさそうです(天候的にはね)。

まあでも当日、何があるかは分かりませんから時間には余裕をもって。余計なことで心を乱されないように。

画像2

前日ということで、どうしてもそちらにスポットライトが当たってしまうのですが、進路が決まった人たちの出席率が俄然良くて、それもまた、私の日々の活力になります。

これは本当。毎朝、〇〇👦と〇〇👩に元気をもらってから始まる今日この頃です。あと、いつもニコニコしている〇〇👦の笑顔にも救われています。

これを挙げたらキリが無いのだけれど、やっぱり、改めてみんなには日々支えられているなあと感じる担任です。ありがとうございます。

進路が決まった人の中にも、何人か受験の前に言ったアドバイスがあるのだけれど、改めて。

明日、受験の人達、食事には是非〝ひじき〟を取り入れて下さい。

朝も昼も。ひじきは脳の活性化に効きます。私は教員採用試験の日、朝も昼もひじき。でした。

そしてひじきを取り入れた採用試験の年に、合格をいただきました。最大限発揮するための、少し、お手伝いになるはずですので、ぜひ、みなさん、明日の朝と昼は、ひじきを取り入れた何かを!!!

画像3


画像4


***********************

思い出すとドキドキする!教室のみんなの様子は目に焼き付いてる。

***********************

今日のおすすめ。

本ではないのですが、アメブロでもずっとおススメしている洗濯マグちゃん。匂いに敏感な私なので、洗濯物の匂いが少しでも気になると、着ずに再度洗濯をしますが、、、マグちゃんは本当に嫌な臭いなしです。洗いあがりThe・無臭です!

本を聴く。

***********************

❝今❞はアメブロに。


この記事が参加している募集

オープン学級通信

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?