見出し画像

2021.10.20(ニコ力)

7時。風が強い。子を起こして朝ごはん。2日連続紅茶にする。朝は冷えるからコーヒーは昼に取っておく。子を送り出す。「INVITATION」のUC回の録画を観ながらギターの練習。5人を観ているとニコニコしちゃう。仕事へ。おすすめ本の掲示をリニューアルすべくまた新たにリストアップ。テッパンのリストを作る。喜んでくれるように。おもしろい本と出会えるように。いつでもどんな時でもみんなに開かれた場所になればとは思う。楽しい子もつまんない子もしんどい子も。高橋源一郎さんの「読むダイエット」の連載を見つけたので休憩中に読み始める。本についての膨大な知識と解説力はさすが。文章がこちらに語りかけてくるよう。止まらないおしゃべりを聞いているようだ。買い物をして帰る。夕方は子のサッカー。空に大きな月。明るく光っていてとてもきれいだった。そうか満月。車の中で「読むダイエット」の続きを読んで待つ。ダイエットは方法よりも何を意識していくのかが大きい。しかしじっとして待っているのがつらい季節になってきた。家に帰ってバタバタしてようやくベッド。本を読んで寝ましょう。今日はKKの誕生日。

●読了本『おちゃめなふたご』女の子ばかりの寄宿学校に入ることになったふたごのパットとイザベル。意地とプライドで反発ばかりしていたふたりも、友達や先生と共に過ごす中で徐々に心をひらき日々を楽しみ成長していく。親と離れた生活は否が応でも経験値を上げる。自由も責任も自分。自分で考えるということ。生活を共にするというのは濃い時間を共に過ごすということ。おもしろくないわけがない。

●今日読んだ本 ねこと王さま、床下の小人たち


この記事が参加している募集

読書感想文