見出し画像

転職準備・勉強のススメ Vol.8 本を読んで他人の脳を拝借し、ブログを書いて他人を想定し、コミュニケーション能力を高める

就職で苦しんだあげく、金ない時間ない能力ない、と転職を諦めているロスジェネ世代に、現状打開をしてほしいとの思いで始めたコラム。

書いているうちに、これは別にロスジェネを前面に出さなくてもいいのではと、改題することにした。

満遍なく選んだpodcastで紹介された本を図書館で数多く読み、メモをブログに書き脳に定着させることで他人の脳をゲットできる。

結果相手の言っていることを理解して、自分の知見で話ができるようになり、コミュニケーション能力が高まる、というのが前回までのお話。

【相手を想像してブログを書く】

読んだ本についてメモをブログに書く、と前々回述べたが、これもコミュニケーション能力向上に役立つ。

メモとはいえブログ。ある程度相手がいることを想定する。「いいね」がもらえれば嬉しい。

となると、読み手を想定して書く。

むろん、どこのどなたが読むかわからない中で書くので限界はあるが、それでも、最低限、考える。

まずはダーッと書いてみて、書きながら、あ、これじゃ読み手がわかりにくいな、と気づく。

順番を逆にしよう、と考える。

そういうことを通じてコミュニケーション相手を想定する訓練ができる。

そうしてコミュニケーション能力が高まる、という寸法だ。

【書類選考 職務経歴書】

前回も書いたが、職務経歴書、過去の事実はひとつだろうが、相手にどう理解してもらうか、書き方ひとつで印象は相当変わる。

ここで努力しない手はない。

私も選考側で経験があるが、応募者が多い時などは全員を面接するわけにはいかないので、書類選考が結構なウエイトを占める。

2,3割しか書類選考をクリアさせなかった。

読んだだけで、この人は違う、と判断してしまうのだ。

そうなっては損。

であれば文章というコミュニケーション能力をつけない手はない。

ということで、無料でできる。。。スマホ代、PC代、ネット代はかかるが、それは基本費用として、、、転職準備の方法を紹介した次第。

この転職準備の方法、無料でできることは請け合いだが、継続しなくては意味がない。

継続するためにはいろいろあるが、なにせ体力がいる。

どうやって体力をつけるか。

これは次回に回そう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?