見出し画像

AI家電、どこまで任せる? #片づけラジオ

ERIさん・TOBIさんの「片づけラジオ」! #091

1日1回15分、片づけトークを"聴きながら”
楽しく片づけ習慣を身につけよう〜!ということで、
整理収納アドバイザーの男女二人が、片づけのコツや、あるあるエピソード、子どもたちをその気にさせる声のかけ方などなど、片づけフリートークをお届けします♪

────────────────────

今回のテーマは、「AI家電、どこまで任せる?」。

どんどん増えていくAI家電。
あなたは、どんなものを使っているでしょうか。

ERIはなんと言っても、お掃除ロボット、ルンバとブラーバがお気に入り!
その一方で、炊飯器は使わず、土釜で炊いています。

TOBIさんは、洗濯はこだわりの省エネ家電で乾燥まで一気に自動!

AI家電は上手に使っていきたいものですが、先日、こんなお片づけロボットを見つけました。

うわ〜!これは欲しい人いるだろうな!

と、思いつつ、「いる・いらないの判断をロボットに任せていいのだろうか」という疑問も。

皆さんは、近い未来、どんなAI家電があるといいなと思いますか?

───────────────────

ERIさん・TOBIさんの片づけラジオは、
毎週1回、月曜日(or火曜日)の朝6時ごろ配信!

リスナーさんからの質問にお答えしていきますので、ぜひこちらからどしどし送ってください♪(何回でも!)

🌸お悩み、質問、感想はこちらから

📣お知らせ
7月スタート生、募集開始!
🔻 🔻 🔻
90日で早起き・運動・片づけ習慣を身につけて、
QOLを爆上げしよう!
「習慣化三種の神器」第4期生募集

↑詳しくは画像をクリック!

〜パーソナリティ〜
ERIさん
▼片づけ習慣化コーチ・牛尾恵理のLINE「一日一捨て」
https://lin.ee/dQG788G

TOBIさん
▼子ども達の片づけサポート・飛永友のメルマガ「デイスマ!」
https://astounding-hustler-2333.ck.page/fac8f635a8

ERI&TOBIが所属している、古川武士さん主催のコミュニティ
▼習慣化オンラインサロン

サロンメンバー限定の片づけ祭りは、次回、7/15(土)9:00〜開催予定です。

#片づけ #片付け #習慣 #習慣化 #整理収納


いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。