見出し画像

実践できて失敗できる場を

今日は、コーチングを学んだけど「ビジネスの現場にどう活かしたらいいんだろう?」「独立して社外コーチや人材育成をやっていきたいけど、どうすればいいんだろう?」と感じている方へのメッセージです。

僕がコーチングの勉強をしたのは、自分の職場でのコミュニケーションに疑問を感じたからでした。仲間のプロコーチやコーチングスクールで講師をやっていた時の受講生の中にも「ビジネスの現場でコーチングを活かしたい!」という人は多いと感じていました。
なのに、コーチングの勉強はしたけど、その後はコーチングに触れる機会もなく、独立をして、企業にそのスキルを提供しているケースは、かなり限定的なのが現状です。
もちろん、スキルを学んでどう使っていくのかは個人の選択なのですが、僕は単純に「勿体無い」と感じています。せっかくのスキルをもっと世の中に活かせるといいのに。。。


学んだ後の悩み

実際にコーチングを学んで企業向けのビジネスにしようとしている人の悩みを聞くと次のようなことが挙がってきます。
・コーチングを勉強したけれど仕事にできていない
・セッション練習を重ねているがこれでいいのか不安
・企業のサポートをしたいが何から始めればいいかわからない
・ビジネスの現場でコーチングを活かす方法がわからない
・企業や組織での経験が浅いのでイメージがしづらい

これらから、教科書通りのコーチング、傾聴だけではビジネスの現場で悩んでいる経営者、マネージャー、メンバーのサポートをすることは難しいと感じていたり、法人のお客様に選ばれるにはどうすればいいのかといった悩みがあることがわかります。

スキルを活かす

こういった悩みを解決していくためには、ビジネスの現場を知り、ビジネスパーソンがどのような問題に直面し、どのようなサポートを必要としているのかを知ることが重要です。
例えば、コーチングのスキルをビジネスの現場に活かして貢献していこう、稼いでいこうと考えている人は、コーチングセッションを売ることにこだわりすぎないことをお勧めします。あくまでそれは手段の一つです。
クライアント企業の求めているのは何かを知って、提案できる解決手段を提案しなければ、お金は払ってもらえません。
また、法人のお客様との契約において大事な視点も心得ておくと安心でしょう。

私たち株式会社MeCoFaは企業の現場を熟知したコーチングのプロ集団として、多数のお客様に組織開発やマネジメント育成プログラムを提供してきました。主に、グループセッションと、1on1セッションを組み合わせたプログラムで、心理的安全性と多様性に焦点を当てたチーム作りをベースとして、成功循環モデルへ理解と、経験学習を促す接し方で、各個人が自分らしさを発揮し、チームのパフォーマンスを最大化するお手伝いをしてきました。

この経験と、実践により蓄積されたノウハウを、コーチングを学び社会に提供していきたいと準備している人々に提供することで、よりたくさんの企業に潜在的にある価値を顕在化していくことに貢献していきます。

ビジネスの現場での事例をもとに学ぶ場

MeCoFaがビジネスの現場で提供していきたプログラムや、私たち自身が企業で組織の中間管理職や組織マネジメントとして経験してきたことをまとめ、そこに理論的な裏付けと掛け合わせた事例研究や、実践演習としてとある企業へ提供するワークショップを設計しやっていただくことを盛り込んだ、MeCoFa VisionCrafters Academy を設立しました。
2023年8月からゼロ期プレ開催として経験の深いプロコーチを含む6名による検証を行い、11月に第1期をスタートしました。

<プログラムの主な内容>

  • 企業のサポートをする上での企業(依頼者)と受講者との関わり

  • 何が守秘義務の対象になるのか(対企業、対受講者)

  • MeCoFaの企業との契約書について解説(弁護士監修)

  • 非積極的な受講者との関わり方と信頼関係を築く対象

  • 企業案件におけるコーチとしてのマインド

  • プログラムデザイン概論

  • 共有ビジョン創造と浸透におけるポイント

  • 組織開発、チームビルディング、チームコーチング

  • アジャイル型組織開発プログラムで組織を育てる

  • 対話型組織開発のアプローチ

  • 外部支援者としての関わり方とセキュア・ベースへの理解

  • プログラムデザインのコンセプト設計

  • 実践演習

進め方としては解説しつつ、受講者グループでディスカッションしながら進めますので、より実践的な学びを得られるように設計しています。
アカデミーでは、私たちが実際に遭遇した場面や、目から鱗の対応など、うまく行かなかった場面なども事例として取り上げ、ディスカッションをしていきます。現場では想定外にうまく行かないこともたくさんありますが、いかにそれを乗り越え、お客様の求める結果に近づけていくのかが大切です。そういった、うまく行かない場面をインプットしておけば、実際に発生した時に落ち着いて対応ができるようになることを第1期のメンバーは実践演習の中で経験しました。

開催予定

2024年は第2期から第4期までを開催予定です。
早期お申込み割引もございますので、ぜひHPをご確認ください。

第2期:2024/3/7 〜 4/25
第3期:2024/7/4 ~ /8/22
第4期:2024/11/7 ~ 2024/12/26
各期、毎週木曜 20時から22時30分にオンライン開催の予定
※日程等は変更になる場合がありますので、HPをご確認ください。

詳しくは、下記HPをご覧ください。事前説明会のお申し込みも下記からお願いします。

また、アカデミーの開催状況や、コミュニティのご案内、組織開発プログラムの情報提供は公式LINEから行っておりますので、ぜひご登録ください。

せっかく学んだスキルと、あなた自身の過去のリソースを掛け合わせ、たくさんの企業に提供していくための学びの場に、ぜひお越しください。

コーチングのスキルをおさらいしたい人はコチラもご覧ください!

#組織開発
#チームビルディング
#成功循環モデル
#経験学習
#MeCoFaメソッド
#コーチングマインド
#アジャイル型組織開発
#人材育成
#マネジャー育成

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?