MIG(メディカルイラストレーターグループ)byメディックメディア

医学系出版社でメディカルイラストのほか、DTP、WEBコンテンツ、3DCG、動画などを…

MIG(メディカルイラストレーターグループ)byメディックメディア

医学系出版社でメディカルイラストのほか、DTP、WEBコンテンツ、3DCG、動画などを作成しています。仕事内容や、Adobeソフトのちょっとした小技、日常を紹介します。▼MIGのお仕事 https://sites.google.com/view/medicmedia-mig/

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

インハウスイラストレーターの魅力!!

メディックメディアでは社内にメディカルイラストレーターが常駐していて、DTP業務や販促物作成、動画や3DCG作成など会社のビジュアル面全般を担当しています。 一般的に言う「(メディカル)イラストレーター」よりもかなり幅広い仕事をしているイメージです。 メディックメディアのメディカルイラストレーターが何をやっているかは、漫画でまとまっているので、ぜひ見てくださいね。 今回は一般的なフリーランスのイラストレーターとメディックメディアの様なインハウスのイラストレーターの強みや弱

    • イラストレーター3人に聞いた「仕事をする上で影響を受けた本」

      新年度になりました。メディックメディア編集部にも5人の新卒社員が来てくれて、会社がフレッシュな雰囲気に満ちています。 我々MIGも、初心に立ち返って新たなスタートを切ろう! ということで、今回は3人のMIに「仕事をする上で影響を受けた本」を聞いてみました。 ①KON'S TONE 「千年女優」への道 人生のバイブル。「絵を描くことを仕事にするということは、こういうことである」が全て詰まっており、人生を変えるほど多大なる影響を受けました。 著者の今敏さんは漫画家でありアニメ

      • いつも「MIG by メディックメディア note」をお読みいただきありがとうございます。本日、全体ビューが30,000を突破しました!😆 これを励みに、これからもいろいろな方に楽しんで読んでいただける記事を書けるように頑張ります🎉

        • 薬理作用をラブコメ漫画にしてみた!

          4月1日はエイプリルフール。その日、メディックメディア『病気がみえる』の公式SNS(以後「みえる系SNS」)ではこのような投稿がありました。 この漫画は、エイプリルフールの企画で作成したものなので、実際には出版されません。 一見するとただのラブコメ漫画ですが、内容をきちんと読んでいただくとちゃんと薬の作用を学べるようになっているんです! この漫画がどうやって生まれたのか、企画から投稿に至るまでの記録をまとめましたのでぜひご覧ください! 今年のエイプリルフールは何する?私

        • 固定された記事

        マガジン

        • 3DCGチームの記事
          3本
        • 医療関係者あるあるをメディカルイラストレーターが描いてみた
          18本
        • MI的「みえるシリーズ」制作秘話
          5本
        • メディカルイラストレーター自己紹介
          6本
        • 漫画で見るメディカルイラストレーターのお仕事
          3本

        記事

          【メディックメディアMIGの掟】メディカルイラストレーターたるもの、常に何らかの医療モチーフを身につけて出社しなければならない。

          【メディックメディアMIGの掟】メディカルイラストレーターたるもの、常に何らかの医療モチーフを身につけて出社しなければならない。

          新年会にてMeta Quest 3を手に入れた!第1話(全2話)

          2024年1月に弊社メディックメディアの新年会が、大々的に執り行われました。ここ数年は新型コロナの影響で、オンラインで軽く祝うぐらいのイベントだったのですが、今回は明治記念館の一室を貸し切ってのパーティーでした。 この新年会において、毎年、参加者が楽しみにしている企画の1つがプレゼント抽選会です。 幹事によって豪華な景品が複数用意されています。今年はA賞・B賞・C賞の3本立てでした。3つの賞の中から欲しいものを一つ選んで、該当の抽選箱に自分の名前のクジを入れておきます。その

          新年会にてMeta Quest 3を手に入れた!第1話(全2話)

          紙コップとストローで人体模型を作ろう!

          2024年1月、内容を大幅にアップデートした『病気がみえる vol.11 運動器・整形外科 第2版』(以下『病みえ整形』)が発売となりました!(ちなみにアプリ版もmediLinkストアにて販売中です。ぜひチェックしてみてくださいね。) 書籍制作が無事に完了したタイミングで、制作に関わったとあるメディカルイラストレーターの机を覗いてみたら…………何かいる!! 生みの親であるTさんにお話を聞いてみたところ、自主勉強として『病みえ整形』の特典コンテンツの1つである「3D全身骨格

          『病みえ』流、キャラクターイラストの作り方

          現在私は『病気がみえる(以下、『病みえ』)』の新刊を制作しています。 新刊制作の醍醐味(かつ、苦行)は、新規のイラストがたくさん描けること。現在手がけている書籍はとくにキャラクターイラストが多く、バリエーションに富んだカットを描けるので、久々に「イラストレーターやってるなあ…」と実感しています。 新刊の場合は、1つの書籍を4,5人のMIで分担して手がけます。プライベートではそれぞれ個性的なタッチでイラストを描いている我々ですが、仕事では別。 1冊の本にしたときに統一感が出る

          【薬学生あるある】授業では薬剤を一般名で習うため、日常会話や実習中に商品名が出てくると困る。実習中にかなり対応できるようになる! 🎨『病気がみえる』公式Instagramに投稿している「医療関係者・医療系学生あるある」イラストを原案とともに紹介します!

          【薬学生あるある】授業では薬剤を一般名で習うため、日常会話や実習中に商品名が出てくると困る。実習中にかなり対応できるようになる! 🎨『病気がみえる』公式Instagramに投稿している「医療関係者・医療系学生あるある」イラストを原案とともに紹介します!

          【マンガ】『病気がみえる小児科』制作秘話

          私たち『病気がみえる』シリーズの編集部は、正しい医学情報をわかりやすく伝える!をモットーに書籍やコンテンツを真摯に制作しています。 一方で、医学情報に関わらないちょっとしたエピソードやイラストカットには、自分の趣味や、プライベートでの人との関わりから得たヒントを活かしています。原稿を作りながら、思わずフフッと笑ってしまうことも…。 今回は、『病気がみえる vol.15 小児科 第1版(以下、『病みえ小児』)』制作中のエピソードをMIが漫画にしてみましたので、紹介します。

          【医学生・薬学生あるある】美容室とかで学年を聞かれると困る。 🎨『病気がみえる』公式Instagramに投稿している「医療関係者・医療系学生あるある」イラストを原案とともに紹介します!

          【医学生・薬学生あるある】美容室とかで学年を聞かれると困る。 🎨『病気がみえる』公式Instagramに投稿している「医療関係者・医療系学生あるある」イラストを原案とともに紹介します!

          『病気がみえるvol.11』の特典CGコンテンツを制作しました

          1月23日(火)に『病気がみえるvol.11 運動器・整形外科(第2版)』(以下、『病みえ⑪』)が発売されました!パワーアップした紙面についてはぜひ『病気がみえる』公式ページや公式SNS(X〔Twitter〕、Instagram)をご覧ください。 『病みえ⑪』には購入者限定の様々な特典コンテンツが用意されており、私ビーバーとにゅーろんさんはMIGのCGチームとしてこの特典コンテンツの制作を担当してきました。今回はその特典コンテンツのうちのひとつ『3D筋ガイド』について、制作

          『病気がみえるvol.11』の特典CGコンテンツを制作しました

          自動組版でSNS連続投稿画像を作ろう

          私たち、メディックメディアのMIは、医療系イラストの作成だけではなく、販促物等のデータ作成も手がけていることを、以前の記事でも紹介しました。 先日、薬学系コンテンツの担当編集者から、 「公式X(Twitter)の『やくまる』で、薬剤師国家試験の過去問・解説と、『薬がみえる』のイラストを定期的に投稿する企画をやってみたいです。画像の基本のデザインは同じで、文字とイラストだけ1枚ずつ変えたいんですけど、Wordの『差し込み印刷』みたいな仕組みで作れませんか?」 と相談を受けまし

          メディカルイラストのチェックポイント(第2話)〜レイアウト・イラストは適切か?〜

          メディックメディアの『みえる系』とよばれるイラストがメインのシリーズ書籍(『病気がみえる』『薬がみえる』など)では、基本的に1冊につき編集者・メディカルイラストレーター(MI)ともに複数人でチームを組んで制作を行っています。 MIはそれぞれ自分の担当の章を複数もっており、その章の担当編集者や、時には実際の読者となる学生さん達と相談しながらイラストや紙面を作り上げていきます。 制作の途中段階で、MI同士でお互いの原稿を確認し、書籍全体のクオリティを上げる工程があり、メディッ

          メディカルイラストのチェックポイント(第2話)〜レイアウト・イラストは適切か?〜

          【2025卒採用 開始しました!】 興味のある方はぜひメディックメディアの採用ページ(https://saiyo.medicmedia.com/)をご覧ください! どんな仕事? どんなスキルが必要? など、詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてくださいね◎ https://note.com/medicmedia_mig/n/n310eb0e35f4b

          【2025卒採用 開始しました!】 興味のある方はぜひメディックメディアの採用ページ(https://saiyo.medicmedia.com/)をご覧ください! どんな仕事? どんなスキルが必要? など、詳しく知りたい方はこちらの記事を読んでみてくださいね◎ https://note.com/medicmedia_mig/n/n310eb0e35f4b

          メディカルイラストのチェックポイント(第1話)〜内容を把握しよう〜

          メディックメディアの『みえる系』とよばれる、イラストがメインのシリーズ書籍(『病気がみえる』『薬がみえる』など)では、基本的に1冊につき編集者・メディカルイラストレーター(MI)ともに複数人でチームを組んで制作を行っています。 MIはそれぞれ自分の担当の章を複数もっており、その章の担当編集者や、時には実際の読者となる学生さん達と相談しながらイラストや紙面を作り上げていきます。 制作の途中段階で、MI同士でお互いの原稿を確認し、書籍全体のクオリティを上げる工程があり、メディ

          メディカルイラストのチェックポイント(第1話)〜内容を把握しよう〜