見出し画像

微差力のこだわり

みなさんこんにちわ。
潜在意識クリエイターのよっしーです。

本日の久々の投稿になりますが

本日お伝えする内容は

潜在意識をより幸せになるために必要である

「微差力のこだわり」

お話をしたいと思います。

本日の目次

1.微差力とは
2.行動によって潜在意識を決定づける
3.人生は微差の繰り返し

1.微差力とは

早速内容に入っていきたいと思います。

今回紹介する微差力とはなんなのか?

結論

潜在意識が幸せだと思える小さな行動のこと

微差力だと定義します。
(辞書では僅差なこと、小さいことの差などとあります。)

そして今回はこの微差の繰り返しにより

潜在意識にどれだけの影響を与えるのか?を

お伝えしたいということなんです。

ここであなたに質問です。

潜在意識が喜ぶ微差力について

どんな行動があると思いますか?

ここでなかなか思いつきませんでという方

今はそんなあなたでも大丈夫です。

これから知ってたことを実践すればいいんです。

大丈夫人は今から変われますから。


2.行動によって潜在意識を決定づける

ここでまずはわたしがいつも心がける

潜在意識が幸せだと感じる微差の行動についてお話をしますね。

誰でもすぐに実践できます。

それがこちら。



・笑顔でいること

・胸を張って歩くこと

・顔を上げて歩くこと

・背筋を伸ばして歩くこと


これだけです。

あなたはどれだけ意識して日頃実践されていますか?


わたしは幸せに生きると心から決めて生きています。

そんなわたしの中にいる潜在意識と言われるものが

上記を実践することで

喜んでくれるんです。

この小さい実践で人生は大きくかわるんです。


ここで少し脳のお話をしますね。

わたしたちの脳というのは
笑顔になれば

脳が錯覚して幸せホルモンという(セロトニンを分泌)してくれるんですね。

そのために一定時間

笑顔を心がければ

幸せを選んでいるということになるわけです。

わたしたちのこの世の仕組みは発信するエネルギーが先でしたよね。

まずは笑顔で生きてみる。

そうすること

あなたはより幸せな人生を行動として表してくれている

あなたの潜在意識に伝えているということなるんです。

ということは逆もしかりなんです。

あなたが笑顔で入れないと

あなたが笑顔でいない人生を選ぶのであれば

そんな人生を選ぶということを

決定づけるのと同じなんです。

これがまさに

行動が潜在意識を決定づける行為になります。


3.人生は微差の繰り返し


今回ご紹介した内容の通り

わたしたちの微差の繰り返しにより

潜在意識にも影響を与えています。

それだけ潜在意識はすごく敏感なんです。

あなたが楽しい顔、笑顔で生きれば

幸せなんだなと感じる力を持つ。


あなたが下を向いて歩けば

気分が落ち込んでいるのかな?と感じる力を持つ。


あなたが胸を張って生きればこの人は

あなたは自信のある人なんだと感じる力を持つ。


この微差であなたは人生を大きく変えられるんです。

わたしは少しでも

わたしに関わる方がより幸せに、より豊かになることを

願っています。

ただ幸せなることに関しては

本当に小さいことの始まりだったりするんですよね。

この微差に気づき

人生をより幸せに生きるとぜひ決断してほしいなと

思います。

本日も最後まで

お読みいただきありがとうございます。

愛のある人、笑顔が溢れ、光で生きる人が増えることを

心より願っています。

わたしは今日も幸せです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?