見出し画像

コーチングではなくて、対話(ダイアログ)だったんだ!

今日一つまた大発見✨をした
ピカソあかりです^^

私のやりたいこと
(やっていること)は、

コーチングではなく
対話、話すこと(Dialog)だったんだと!


ずっとフラットな関係がいい、
と無意識に感じていて

コーチングという言葉と
自分のやっていることに
長い間違和感を感じていたんだけれど、
その違和感にやっとこの度気付けた。
(今更感満載で、なんのこっちゃかと思いますがw)


・人に話すことでの癒しや浄化の力と
・内省の力

両方を私は信じてる。

(ワークショップは両方の要素が入っていて好き♡)


またコーチングと違って

対話することで生まれる偶然偶発的なひらめき、
余白感や、発見や、気付き、インスピレーション、
予想外に展開していく過程など、

そんなものをどこまでもフラットにやりたい。


まさに内省と対話の循環を届けたい。

活動中の、シブヤフォントの
対話型アートファシリも近しいものがあるし。
(※参考まで↓↓)


私が提供しているのは、
アートコーチングセッションでなくて
対話型アートセッションな感😂
(ほんと今更感。。^^:)


ふむ。。
さて色々と修正だぁ😂


あ!そんな内省と対話の両方を楽しめる
和紙アートワークショップやります♪

来週5/18(土)
東京神田にてお待ちしてますねー♪
↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?