見出し画像

車中泊モードから防災用品の小分け

こんにちは、家事は嫌いではなく節約も好きな人です。
お正月からのニュースで、緊急時の装備を出してきました。


 重い防災バッグ

まず、夫がいない間に家族をなんとかできるか、子とはぐれたらどうするかなど考え直してみました。

本体も中身も重い防災バッグ③

もともと車中泊モードの準備をしてしいました。①~③に分散。
① 車に敷物や寝袋
②部屋に個人のリュックと水
③まとめの防災バッグ

子どもも居るし車の中が気楽かなと思っていたけれど、正月の地震の様子を見て、車が使えない場合もあるし、重いバッグを持って徒歩で避難するのは無理な気がしました。でも中身は削りたくないかも。

もう子どもが大きいし

東日本震災の日に上の子がちょうど歩いた記念日でした。

その強烈なイメージから、2人が大きくなっても荷物を持ちつつ、両手に子どもを連れていく想定でした。惰性で品物の賞味期限や使用期限だけをチェックしていたようです、なんてこった。もう家族4人ぶ、1人分ずつに分けることにしました。


私がまとめて持っておくもの

  • 常備薬&保険証コピー(個人用にも入れる)

  • トイレットペーパー(長巻き)

  • 除菌シート&スプレー

  • メスティンと燃料(常温の食料があればとりあえず要らないかも)

  • お茶パックと塩

  • ビニール袋

  • なんでもライトと乾電池

  • ドライシャンプー

  • 乾電池でのUSB充電器・電池

  • 布テープとマッキーペン(ドアにメモを残したり身体に書いたり。津波に流されても身元がわかるように内腿やお腹に直接マッキーで記名した記事を見たことがあります)

  • マスクと水は玄関近くにある


食料はローリングストックをそれぞれリュックに詰め込む予定です。

メスティンを使うかな
 避難所などで火気を使えないのでは



買い足したものと個人用パック

セリアで買い足したもの
  • 圧縮タオル(洗って使うというより初期の使い捨て)

  • アルミシート(初購入、今までは車中泊モードで車にブランケット等を準備していた)

  • ミニ除菌シート

  • 反射板

  • ID入りホイッスル(保険証コピーや名前&親&所属学校)

ボトルに詰めるキットを最近よく見たので試したけれど、我が家には難しくて、ジッパーパックに分けました↓


1人分パック
  • アルミシート

  • マグマカイロ(冬装備)

  • 除菌シート

  • 圧縮タオル2個

  • カロリーバー

  • ホイッスル(IDと連絡先入)

  • 背面にマスク

  • 背面に保険証のコピー

欲張ってぎゅうぎゅうです。
油性ペン、メモ帳、チョコ、小銭も入れたい。


もし必要になったら

家族は一泊分をリュックに常備しているので、そこに自分で要るものを詰めて出る予定。冷静で居られないかも。

 防災用品も取捨選択、普段に使っているものが最小限なら最大に持ち出せそうです。

キャンプとミニマムライフに近づきそう。

また後から考えてみます。
尽きない。


今日はここまで🪺


読んでくださって
ありがとうございました🪺







この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

防災いまできること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?