お題

#防災いまできること

東日本大震災から13年。 防災についての役立つ情報や、いまの思いなど。あらためて防災を考えるきっかけとして、noteに投稿してみませんか?

人気の記事一覧

我が家の防災グッズは、こんな感じです

年始からの大災害により、あらためて我が国が、世界的にみても“災害大国”であるという自覚と、「いつかは自分も」という恐怖感をいだかざるをえなくなった。 僕は、数年前から、それこそ京都でひとりぐらしを始めた頃から“防災グッズ”を集めている。 このリュックひとつにまるごと一式が入っているものを買っただけだけれども、この年始に持ってみたら、あまりの重さに文字どおり“腰をぬかした”。買ったときはそれこそ、「避難時にサッと」みたいな謳い文句に惹かれたのだとおもうのだが。あれから数年の

スキ
308

買い置きマッチに助かった日

お金を払ってわざわざ不便な手段を買う。そこに価値はあるのでしょうか。 焚き火、野焼きを見ることは珍しくなかった子どものころ。それがいつしか、日常生活のなかで焚き火を見ることはほぼ、無くなりました。火を扱う経験といえば小学生のころ何度か、アルコールランプで理科の実験をしたこと。自宅での花火に、雷の停電時、父親がろうそくをつけて灯りにしたことも何度か。 平成13年4月、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で原則として野焼きは禁止となりました。喫煙の習慣が無ければ、屋外で火を扱

スキ
189

✅ネガティブな発言をしないこと 「難しいですね」 →やりがいありますね →面白くなりそうですね →めっちゃ頭使いますね 「大変ですね」 →一緒に頑張りましょう →ひとつひとつやっていきましょう ✅主語を「We」にする 常に「私たち」の視点で 発言していく事が大切💮

スキ
53

【ドローン】全方位視覚自律航法マルチコプター

香港科技大学Aerial Robotics Groupの研究者らはオープンソースの全方位視覚空中ロボットプラットフォーム「OmniNxt」および高性能フライトコントローラー「NxtPX4」とマルチ魚眼カメラセットを開発。 ドローン(Quadcopter)に全方位視野(omnidirectional Field of View)センサーを採用するにはハードウェア設計やアルゴリズムなどシステムが複雑となることからハードルが高かったが、今回の「OmniNxt」登場によって全方位視

スキ
178
+9

頑張れ日本! 3.11 東日本大震災

スキ
53

【防災】簡単・お手軽/家庭でできる防災マニュアル(心がけ編)

(全999字/イメージ画:中目黒土産店様) 皆さんこんにちは。 今日は3月11日ですね。 あの日を忘れないように、【防災】の記事を投稿しておこうと思いました。 過去に投稿している防災関連記事はこちらのマガジンにまとめてあります。 これまで知識的なことや方法論的な記事ばかり書いてましたが、今回は、防災上一番大事な【心がけ】について少し触れてみたいと思います。 防災上いちばん大切な心がけとは…結論:『当事者意識』を持つこと 災害が起こって困るのはそこに住む人々。 も

スキ
101

昨夜の地震でお疲れモード。被害が少なくてよかった。 深夜のせいか、南海地震が来たのかと軽くパニックになる子。緊急地震速報はありがたいけど、恐怖心も高まる。ワンコも不安げ。 帰ったばかりでお疲れの夫が寝室に飛んできて、子どもをかばいに来たのには見直したよ。 今日は家を片付けます🏠

スキ
40

東北に縁もゆかりもない私から見た「東日本大震災」

昨日で東日本大震災発生から13年⋯。 あの日の私はTwitterでダラダラしていた。 地震が起きて、しばらく経ったころタイムラインがざわつき始めた。飛び交う情報を見てあわててテレビを付けた記憶がある。 リアルタイムでテレビに映る映像は、あまりにも非現実的で信じられない光景だった。 私は、生まれも育ちも愛媛県。一度も東北を訪れた事はない。知り合いも居ない。縁もゆかりもなにもない。 同県民も大多数がそうなのか、当時は他人事の様に東北の事を見ていた印象だ。物理的にも、心理的にも

スキ
85

防災カードをどこかに忍ばせてる?

息子(小1、小5)のランドセルに入れている防災ポーチについてTwitter(X)でつぶやいたら、 防災カードはどんなものですか? と聞かれました。そこで、備忘録的に紹介します。 我が家が使っているのは、内閣府のものです。色んな種類があります。これをコピーして、ラミネートしてポーチに入れています。 別にこれを使わなくても、検索すれば(「防災、カード、テンプレート」などで)山程あります。お好きなものをどうぞ。 大事なのは、スマホも電気も電波も使えない状態で家族が全員出先

スキ
320

【英語学習しながら画像生成】けが

取れてしまった銀歯を元に戻してもらったのですが、噛み心地に違和感が残るようになりました。 この違和感のおかげで、食欲があまりありません。 意外とダイエットに効果的では?とか思いました。 さて、生成してみました。お題は以下です。 けがをして治療しているイメージです。 就業中のけがのようですので労災ですね。補償を受ける権利が十二分にあります。 そして雇い主は、けがの発生に対して適切な対処と安全管理を行なわなければなりません。 今回のけがに繋がった背景を調べると、不安

スキ
45

🐬𓈒𓂂𓏸 今日は3月14日 ホワイトデー! チョコレートをもらった人はお返し 忘れたらダメですよ!恋人がいる人は デートかな?一緒にケーキを食べるかな?👫…🤔。 【うる星やつら】💕この前、諸星あたるとテン(赤ちゃん)の身体が入れ替わって?! のドタバタ劇が面白かったです🥰

スキ
39

今も続く避難生活

東日本大震災から13年が経ちました。福島県によると、今も2万人を超える方々が、県外での避難生活を続けておられるそうです。 神奈川県では、避難者を支援する『避難者見守り隊』の活動が、今も続けられています。 今回の能登半島地震でも、多くの方々が不自由な避難生活を強いられています。 被災された方々が1日でも早く、元の生活に戻れることを願ってやみません。

スキ
84

今日が何の日か思いつく人はどれほどいるでしょうか。東日本大震災発生から3日以上経過した日です。被災後、72時間を超えると生存率が激減すると言われている3日間を越えた日です。大震災の報道等は当日ばかりされ、また忘れ去られます。震災の記憶を風化させぬようあえて今日、投稿します。黙祷。

スキ
76

【ドローン】欧州委員会エアモビリティ規制法案を決定: VTOL運航とエアタクシーにゴーサイン

欧州委員会(European Commission)はドローン(UAS)およびVTOL(垂直離着陸)機能を備えたエアモビリティ(manned VTOL-capable aircraft)に関する二次法案パッケージを決定。VTOL運航とエアタクシーにゴーサインを出した。 本法案パッケージは欧州航空安全庁(EASA)が2023年8月に欧州委員会へ提出した「ドローン(UAS)およびVTOL(垂直離着陸)機能を備えたエアモビリティ(manned VTOL-capable aircr

スキ
139

意識高い長女(2024.04.18)

昨夜地震があった。私の住んでいるところは震度4だったみたいだが、揺れ始めた時はもっと強い地震だと思った。そして長かった。愛媛の方は震度6弱だったようで、私がまだ経験したことのない揺れだ。さぞ恐ろしかったろうと思う。 朝、出社すると当然地震の事が話題になっていて、「地震は忘れた頃にやってくるよね」と皆が口々に言ってるのを聞いて、「ほほぉ忘れてんのかー」と思う。私はわりといつも地震の事をうっすら考えている。私の頭をタスクマネージャーで覗いてみたとしたら、常に1%くらいはそちらに

スキ
36

平和ボケで何が悪い!60歳が、露天ぶろで考えるべき未来について!

年間、120万人のお客様をゆぶねで癒してきました。のんびりと、露天風呂につかっているお客さまを見ていると、みなさん平和な時間を満喫しているようです。 ところで、昨今我が国は平和ボケをした国といわれていますが、本当にそうなのだろうか?おふろ屋の立場から、そのことについて検証してみます。 本記事が、あなたにとっても平和とは何かを考えていただける一助となれば嬉しいです。 日本人は、平和に対して軽率なのか? 平和なこの国で暮らしている、日本人はそのことにありがたさを感じている

スキ
64

【能登半島地震】被災で知ったこれだけやれば5日は死なない10の備え

輪島市の三井の家で被災して3日ほど避難所で暮らしました。 避難所も最初の2日間くらいはすごい人口密度で、座って寝られればまだラッキーみたいな感じでした。 正月で帰省してきた人や旅行者もいて、食料も避難所にあるものだけでは全く足りず、それぞれが壊れた家から持ち寄って分け合いました。 道路は300mごとくらいにがけ崩れや、倒壊した家、電柱が倒れたりで全く通行不能、金沢と輪島を結ぶ幹線道路の経路にあるうちの集落ですら24時間は孤立した状態でした。 生き残るには家が壊れないだけでは

スキ
157

【ドローン】新しい国際航空標準・勧告方式(SARPs)

日本をはじめ世界193箇国が加盟する国際民間航空条約(通称シカゴ条約)に基付き設置された国連専門機関である国際民間航空機関(ICAO)は第231回理事会において19の条約附属書のうち15の附属書を修正(Amendment)、情報管理(Information Management)に関する新たな「航空業務方式」(Procedure for Air Navigation Services)が採択された。これらの修正には「Remotely Piloted Aircraft Syst

スキ
155

全力で、背水の陣で、が美徳らしい。 ただ、常に逃げる体力と判断力は残しておく事! 逃げるタイミングを逃して全滅は美徳でもない。一旦戻って立て直すのも戦術の一つ。 三十六計逃げるに如かず。 天災の時はすぐに避難を

スキ
32

コングラボード頂きました☆ありがとうございます

スキ
54