meguros

ホグワーツ魔法学園卒、元NERV職員。フィジカルとデジタルが融合した空間に生まれうる新…

meguros

ホグワーツ魔法学園卒、元NERV職員。フィジカルとデジタルが融合した空間に生まれうる新しい場やコミュニケーションの将来について最近は考えたりしています。#演劇 #歌舞伎 #映画 #ゲーム #サッカー #XR体験施設

最近の記事

「i wanna be ur dog」

「耳に棲むもの」を観に行った際、こちらも鑑賞・体験。 犬の視点・感覚を通じて、人間と犬との絆を感じられるVR体験で、体験コンテンツはTRUST(信頼)、FREEDOM(自由)、PEACE(平和)の3つで構成されている。それぞれコンテンツを選ぶと、まずはテレビが浮遊する空間に降り立ち、そのテレビには犬とその飼い主を映した実写映像(テーマに沿ったもの)が流れている。ひとしきり映像を観終わると(「君たちはどう生きるか」にて大叔父がいる庭へと抜ける回廊のような)ワープホールを通じて

    • 「耳に棲むもの」

      NEUUにてアニメーション作家・絵本作家である山村浩二氏のVR作品「耳に棲むもの」を鑑賞。昨年のBeyond The Frame Festivalにて見逃していたこともあり、公開後すぐに観に行った。   山村浩二とVR不勉強ながら、山村浩二作品は「頭山」しか今まで観たことがなかった。 「頭山」では、ケチな男が生きる等身大の世界と頭の上に新たに広がる世界、この2つを視点とスケールを変えながら物語が進行する。今回の「耳に棲むもの」も、少年が生きる世界と少年の耳の奥の世界(さ

      • 猿若祭二月大歌舞伎「籠釣瓶花街酔醒」

        十八世中村勘三郎十三回忌追善 猿若祭二月大歌舞伎。その中から昼の部ラスト、十八世中村勘三郎が襲名披露でも演じた「籠釣瓶花街酔醒」を観劇。 今更、2月の記録を….とも思うが、個人の備忘録なので一応書いておく。 この兄弟を応援したい内容に入る前に、今回の興行に臨むこのご兄弟のお姿・発言の数々に胸を打たれた。 自分も昨年の1月に父を亡くしている。そして、男兄弟2人だ。重なる部分を感じるからか、彼らの発言・表情に見入ってしまう。 この動画は10年前のものだが、七之助が兄弟を代

        • 四月大歌舞伎「神田祭」

          友人に導かれ、最近は歌舞伎も覗いたりしている。2月は十八世中村勘三郎十三回忌追善興行にて「籠釣瓶花街酔醒」を。この4月はこちらの記事に従って「神田祭」を覗いてきた。 と書かれている通りで、これ以上に的確な評はない。ここでは、あくまでも素人による個人の備忘録として、雑感を残しておく。 「神田祭」とは?短いクリップだが、こちらに雰囲気が分かる動画が。 「神田祭」 (坂東寛二郎・坂東里哉版)との比較友人から事前に「神田祭」の動画を送ってもらっていたので、今回はこちらを観てから

        「i wanna be ur dog」

          「リア王」

          ここ数年、観劇にすっかりハマってしまって劇場に足を運ぶことも増えてきた。映画は備忘のためのメモをFilmarksに、読書記録はブクログ(こちらはたまにだが)に残している。しかし、観劇の記録はどうしよう。 ….と困っていたら、折よく友人に「noteを書け」と薦められた。時間は経ってしまったが、忘れない内に急いで書き残しておきたい。 3月下旬、東京芸術劇場プレイハウスにて「リア王」。 話が分からない=戯曲が読めない という気付きシェイクスピアは高校時代から主要作は読んできた

          「リア王」

          わがやの新定番

          「コロナ禍で生活スタイルが変化した」という言葉をよく耳にしますが、その影響は食生活にも及んでいます。自宅で過ごす時間が増えたことで、新しい料理に挑戦する人も増え、また外食が難しくなったことから、普段の食卓で取り入れる食品も変わってきました。そこで今回は、わがやで新しく定番となった食品の数々をご紹介します。健康にも美味しさにも配慮した、オススメの食品ばかりです。 と、ここまではAIが書いてくれたのですが、やはり学習データが古いというか、ややウィットに欠けて淡白というか、いや本

          わがやの新定番

          図書館のススメⅡ

          4月に横浜に引っ越した。早速、図書館の様子を伺いに出かけたところ、受けられる行政サービスも場所が変われば随分異なるのだと驚いた。 文京区では本・雑誌を30点まで借りることができたからとにかくバンバン借りてバンバン返した。予約も100件まで入れられたから、とりあえず人気作に予約を入れて気長に待つというスタイルを取ることもできた。 一方で横浜市は、予約&貸し出しがそれぞれ6件まで...。人気作に予約など入れていたらいっぺんに何冊も借りられなくなってしまうから、より厳格な本選び

          図書館のススメⅡ

          図書館のススメ

          人と会わないから、雑談機会もない。普段であれば自然に吐き出されていただろう"他愛もない話"が澱のように溜まってきたので(そしてこの籠城生活もしばらく続くだろうから)、ずいぶん前にアカウントだけ作って放置していたnoteに、少しずつでも書き出してみようと思う。 2020年は随分と本を読んだ ※11月の異常値は「鬼滅の刃」22巻分...。 年初に「今年こそは本を読む!」と抱負を掲げるのは毎年のことだが、今年は図書館を活用しだしたことが大きかった。「本なら好きなだけ買ってもO

          図書館のススメ