見出し画像

【読んで損はなし】問題解決が苦手って人にぜひ読んで欲しい本

問題解決とは

「問題解決って何?」と聞かれたときに何が浮かびますか?

「問題をただ解決すればいいこと」「答えを見つけること」なんて考えていませんか?いやいやいや、それ、全然答えとして足りません。

問題解決って実はひとことで表せるほど単純じゃないし、奥が深いものです。「問題を解決すれば終わり」ではありません。

じゃあ一体何なの?

そう思う方におすすめのわかりやすい書籍を今回はご紹介します。

その本には

問題解決とは、ひらたくいえば「現状を正確に理解し」「問題の原因を見極め」「効果的な打ち手まで考え抜き」「実行する」ことです。

世界一やさしい問題解決の授業より

とあります。

初めてこの言葉を聞いた人には「え?どういうこと?」と一瞬「はてな」がたくさん浮かぶかもしれません。

でも、これから紹介する本を読めば、上記の内容にあることが一冊で身に付きます。

おすすめの書籍

私がおすすめしたい「問題解決」がわかる書籍はこちらです。

渡辺 健介さんが書いた、「世界一やさしい問題解決の授業」です。

こちらは誰が読んでもわかりやすい、「やさしい解説」がしてある本です。この本には「どんな考え方をすればよいのか?」が書いてあり、実際に「課題をこなす」ことで身に着けられるようになっています。

子供でも大人でも読んでいて損はない本です。

カラーでわかりやすく図も多いので是非手に取って見て下さい。

できるようになると

「問題解決」ができるようになるとこのようなメリットが発生します。

メリット

・なぜ成績が下がったのか根本的にわかる
・その結果成績アップにつながる
・仕事のミスの原因を特定できる
・その結果仕事でできることが増える
・人生の考え方にも変化が訪れる
・すると、人生がどんどん豊かになっていく
・同じ過ちを繰り返さなくなり
・新しい発見ばかりに出会える

大事なのは「根本的」な原因を探し出し、「真の解決」をすること。いくら仕事でミスをしても、「本当の原因」を探さなければ同じことを繰り返します。

例えば仕事中の「会議で伝え忘れ」があったとします。

それは「昨日メモをしたものを会議に忘れた」からだと気が付いたとします。

これが原因だと思いますか?違いますよ。それは原因の一部でしかありません。なので、このまま「じゃあ次気を付ければいい」と、解決したと思い込むと同じことを繰り返します。

「昨日メモをしたものを会議に忘れた」をもっと掘り下げると、「メモをしていたが、気が付きにくい場所にしまってしまった」や「しまう場所の整理整頓ができず会議に向かう時に見落としてしまった」などもっと原因がでてきます。

それなら、「机を整理整頓」をしなければ「メモは見つかりにくい」ままなのでまた同じことを繰り返しやすいし、「翌日気が付けるような場所に貼っておく」のも解決方法になります。

もしかしたら、「しまう場所の整理整頓ができず見落としてしまった」のは「業務量が多くいっぱいいっぱいだったから」という理由も出てくるかもしれません。すると、また「解決すべきこと」は変わりますよね?

あなたは起こった問題を「ただ直せばいい」「次は気を付ける」で済ませていませんか?一度、深く考えてみると、よりよい方法に気が付けるかもしれません。

これができる人の成長速度はとても早いです。仕事でどんどん前へ進んでいき成功している人なんかはこれが当たり前にできたりします。

人生は全て問題解決

私は人生は「すべて問題解決」だと思っています。

何事も掘り下げて掘り下げて掘り下げて、真の原因にたどり着き、真の解決をしてあげることで、人生がよりよいものになっていくからです。

仕事のミスだけではなく、友達との会話や相手の問題を解決する時にも役立ちます。また、「家族とうまく話せないのはどうしてだろう?」や「私の生き方、このままでいいのかな?」という疑問も自分の心に正直になって掘り下げていくと解決できることがあります。

するとあなたの人生はどんどん豊かになっていく。

だって、根本的に困っていることを解決するスキルがあるのだから。

もし、「問題を解決をしりたい」という人がいたら私がおすすめする本を一度読んでみて下さい。

きっと、あなたの人生のためになる考え方が詰まっているはずです。

▽大切に生きるをテーマに執筆中▽

よければ他の記事もこちらからどうぞ!!

白咲なりの「大切に生きる」を知って、きっとあなたの人生の考え方が変わるはずです。是非覗いてみて下さい!!

フォローもよろしくお願いいたします☆

▼人生が豊かになる電子書籍発売中▼

▼noteマガジン運営中▼


この記事が参加している募集

人生を変えた一冊

宜しければサポートをお願い致します……! 頂いたサポートは今後の活動の力になります!