見出し画像

【English Diary#7】I started reading "Anne of green gables" on Kindle

I finally got the Kindle. I've been wondering whether to buy it because I wasn't confident if I could make the most of it.
I don't know how to use it that much yet, but being able to read English books like "Anne of green gables" makes me really happy.

I never imagined that I would read this book in English on an electronic reading device as a child.
If my child self saw me reading like this, it would be astonished. 
When I just read the following sentences, I'm welling up.

our discerning extraordinary observer might have concluded that no commonplace soul inhabited the body of this stray woman-child of whom shy Matthew Cuthbert was so ludicrously afraid.

Isn't it splendid to think of all the things there are to find out about? It just makes me feel glad to be alive--it's such an interesting world. It wouldn't be half so interesting if we know all about everything, would it? There'd be no scope for imagination then, would there?

How much hope and curiosity this thin, ugly dressed girl has...
No matter how hard she suffered in the orphan asylum, she kept picturing and seeking for beautiful and wonderful things with her outstanding great imagination....

Just thinking about it is enough to move me...
Anyway, I’m sure I’m going to meet Anne’s lots of encouraging and inspiring remarks.
I’m so excited about it.

ついにKindleを手に入れた。使いこなす自信がなかったので、買うかどうかずっと迷っていた。
まだそんなに使いこなせてはいないけれど、『赤毛のアン』みたいな英語の本が読めて、本当に幸せ。

子どものころ、電子書籍で英語の『赤毛のアン』を読むことになるとは想像もできなかった。
子どものころのわたしが、こんなふうに読んでいるのを見たら、きっと驚くだろう。

次のような文章を読むだけで、涙があふれてきてしまう。

“すぐれた観察眼をもっている人だったら、マシュウ・クスバートがこっけいなほどびくびくしている、この大人びた家なしの少女の体内には、なみなみならぬ魂がやどっている、という結論に達したことだろう。”

"これから発見することがたくさんあるって、すてきだと思わない? あたししみじみ生きているのがうれしいわーー世界って、とてもおもしろいところですもの。もし何もかも知っていることばかりだったら、半分もおもしろくないわ。そうでしょう? そうしたら、ちっとも想像の余地がないんですものねえ。"

やせっぽっちでみすぼらしい服を着たこの少女が、どれだけの希望、好奇心に満ち溢れているか…
孤児院でどんなにつらいめにあっても、その卓越した想像力で美しく素晴らしいものを描き、探し続けた...

それを思うだけで、もう心打たれちゃって…

とにかく、これからアンの感動的で勇気づけられる発言にたくさん出会うことは間違いない。
とても楽しみだ。

新潮文庫の『赤毛のアン』は高校生の時に読んで愛読書になった

※村岡花子さんの日本語訳がまた素晴らしくて。
彼女に感謝しつつ、良き道しるべとして見比べながら読んでいます。英語と日本語、素晴らしい文章をどちらでも楽しめるなんてなんてラッキーなのかしら!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?