見出し画像

みっこってどんな人?女性ホルモンと骨盤を探究し続けるオタOT

どうも、
骨盤とちつケアセラピストのみっこです。


今日は私自身の話をしようと思います。
普段Xでも投稿していますが、
なかなか人間味のあることは投稿できていないなぁーと感じる次第です。笑


この記事を書いている人がどんな人なのか、どんな性格なのか。伝わればいいな〜と思って、この記事を書いてみます。



興味のある方はぜひ読んでいただけると嬉しいです。


私の本職とオタ化した理由

私の本職は【作業療法士】
というリハビリの専門家です。



病院勤めを10年以上経験し、
病気や怪我をした患者さんを
在宅復帰まで支援するところで働いていました。



現在はイギリスに住んでおり、
4歳2歳の2人の子供のママをしています。



どうして私が
骨盤と膣ケアについて発信しようと思ったか。
詳しくはこちらの記事で書いています。
↓↓↓
作業療法士の私がウィメンズヘルスに飛び込んだ理由。健幸で元気な女性を増やしたい!|みっこ@骨盤とちつケアセラピスト (note.com)


簡単に言うとですね。笑


私自身、生理痛や不妊治療や産後の尿漏れに悩まされてきました。多くの女性と同じように、ひと通り経験してます。

だけれども、この悩みを解決するのにどこに相談したらいいのかがわからなくて。産婦人科家に行けば薬はもらえるのはわかっているけど、それで根本的に治せるのかがとても不思議で、この骨盤とちつのケアいうのを実践したと言うわけです。


よくダイエットとか、
きれいになるための『骨盤』と思われがちです。

でも実は、解剖学的にも女性器とのつながりが
すごく深いパーツなんですよね。


そして骨盤を『立てる』とか
『整える』とかって言われても、
まずどこから始めたらいいかわからない。
そんな人が多いと思います。



実は骨盤をまっすぐにする(専門的にはニュートラルといいます)ためには、上半身と下半身を整えることも、とても大事なのです。

だから
骨盤ケア=骨盤だけではないってことなのです。


そんなことを新発見&再認識しながら、
いろいろ深いなぁと感じながら、
【骨盤ケア】【骨盤底筋トレーニング】そして【ちつケア】について、日々研究を重ねている次第です。



医療専門職が読むような参考書を買い漁って、イギリスまで運んだり(スーツケースが重いと主人に怒られました)
YouTubeや文献を読みまくったり、日々研究しているところです。


自分で人体実験するのが好きなもので。
私自身トレーニング方法を変えて試行錯誤中です。
お尻が上がってお腹がさらに薄くなって
しっかりと呼吸が整って
偏平足が改善され始めたのはここ最近だったりします。



サンバが踊れるような「プリっ」とボリュームのあるお尻にあこがれているので、目標達成するまでは日々鍛え続けようと思っています。

いろんな人のいろんな考えがある中で、
実践して感じた事を簡潔にまとめて、
最短ルートで変われる方法を皆さんにお伝えできたらなぁと思っているところです。

心と頭のナカミ

堅い話はここまでにして。
私の人間的なところを開示するとですね。笑

真面目そうに見えるけれども、実は楽しいこと、面白いことが好きなんです。


決して器用ではないし、賢くもない。
だけど、楽しく、ちょっとぐらい間違えてもいいじゃん♪みたいな気持ちで日々過ごしています。


なので我が家では、勉強→パパに教わってね、ママ→生活の知恵と愛情と身体遊び担当と思っているところです。笑


あとは小中高とスポーツをしていた影響で、体を動かすことが好きですね。


ボール競技は下手すぎて、逆に遊ばれる始末ですが、笑
ランニング、ヨガ、ピラティスとかで、
体の動きを研究したり、
分析することが好きなオタクではあります。


だから骨盤ケアのように、
体のつながりとか仕組みを勉強するのも、
好きでやっている感じだったりします。


どうやったら変われるか、
どういう表現ならイメージしやすいか、
伝わりやすいか、
臨床経験をもとに分かりやすく伝える表現を探しています。


歯磨き粉のチューブとか、だるまとか、フランス料理とかに例えてみたりしています。笑


あとは人が好きだなって思います。
人間関係に悩んだこともあったし、だれとでも万能に合わせられて、器用で、というタイプではないですが、


『人と関わる仕事がしたい』と思って選んだのが作業療法士でした。


人を元気にすることや変わっていく姿をみること、サポートすることことも好きですね。全力で応援したくなります。笑



これは私の本職の作業療法士に繋がる部分もあります。


作業療法士って精神科で働くこともあるくらい、精神面のサポートや分析もよくするんですね。

ケガや病気をして身体が回復したとしても、
生活や趣味であった
「○○をまたやりたい!」
ってココロが動かない限り、
退院した後の生活ってQOLとしては下がってしまうと思うんですね。


何か目的や楽しみがあるから人は動く。
「心が動かないと身体は動かない」
と思っています。


だから患者さんの思いや
どんな風になりたいか、
リハビリ時間のうち半分以上しゃべってたんじゃないかってくらい想いを聞いていました。
(ちゃんとリハビリもしてますよ笑)



ちょっと話はそれましたが、
やはり人と関わること、
人が変わっていく姿をみることが、
私にとってやりがい、生きがいなのかなぁと思ったりもします。



イギリスに来たばかりの頃、
いっぽ外に出れば英語。
気軽におしゃべりすることもできない。
子供と家で過ごす日々で、
ストレスで爆発しそうだったので←笑



たまにスペースでお話ししたり、
セミナーとかでお話しすると、
終わったあととても楽しかったなぁって思うんです。


昔はこんなに前向きで、明るい性格ではなくて。


どちらかと言うと、
一言一句すべてに意味を考えて
落ち込んでしまったり、
物事をすごく悲観的に考えたり、
自分中心で周りに迷惑をかけたり。


今から思うと
とんでもない性格をしていたと思います。
(主人もそう思っていたかも)


20代後半までそんな感じでしたが、
自分自身を振り返ること、
そしてちつケアで自分の体を慈しむことを始めてから、
だいぶ精神的にも楽になったんですよね。

なので体を整える事は、
心を整えることにもつながったのかなあと思います。

これからの活動

基本的には、
Xで毎朝6時に骨盤とちつと、女性の健康に関するポストをしています。
気になる方は、ぜひフォローして覗いてみてくださいね。
みっこのXはこちらから⇓
みっこ@骨盤とちつケアセラピスト



そしてこのnoteですが、
ちょっとアクティブにやっていこうかなぁと
思っているところです。


前半は堅苦しい文章が多めでしたが、
女性が健康になれるケア、栄養、フェムケア・フェムテック、骨盤に関するプチ情報、そして生活の中で気づいたことなどを


やんわりと、
ゆるりと、
のんびりと
更新できたらなぁと思います。


Xはちょっとお堅いので笑
人間味を出していきたいなぁって思います。


今後もみっこの記事を
読んでやってもいいよとか、
ちょっと女性の体興味あるんだけどって人とか、Xで友達になってるでという人、フォローしていただけるとうれしいです。



こんな感じで、noteもがんばっていきまーす!
!(^^)!エイエイオー


骨盤ケア、膣トレ、フェムケアについて
時々セミナーもやっています。
気になる人は
公式LINE登録して情報待っててね。


LINE登録にて無料プレゼント実施中

*=======*=======*======*
【LINE登録にて無料プレゼント🎁】


Know Your Period〜生理を知ろう〜
【知識編】【対策編】


🍀初潮を迎える条件は〇〇
🍀生理と骨盤の開閉リズム
🍀理想的な生理痛とは?
🍀睡眠中は経血が出ないのが本当!
🍀頭痛、便秘など不調が起きる仕組み
🍀知っておきたいPMSの種類
🍀生理前に食欲増進する理由
🍀意識して摂取したい栄養素
🍀生理痛軽減のためのおすすめ油
など...


画像クリックでLINE登録できます

コチラをクリック!!!


以上みっこでした。

読んだ方はスキ❤️してもらえると
嬉しいです( *´艸`)


この記事が参加している募集

自己紹介

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?