見出し画像

【3/8】名古屋まつり郷土英傑行列コースを毎日歩く ROLEXと時計破壊(!)する人について

3月8日のウォーキングコース
若宮大通(17:35)~大津通北上~栄交差点~伏見~納屋橋~笹島交差点~名古屋駅ミッドランドスクウェア前(18:16)

 今朝は天気予報の通り東京では雪が降ったとのこと。こちらはそれほどでもなかったのですが夕方は昨日より寒かった(*_*;でも、同じように寒いはずなのに、矢場町や栄の通では結構薄着だったり、脚を出して(!)歩いてる女性が多いのは驚きです。これって僕が歳を取ったってことでしょうか(苦笑)。

・腹筋(ノーマル20回、レッグレイズ20回)
・腕立て(ノーマル20回、膝つき20回)
・スクワット(フルスクワット20回、ハーフスクワット20回)

 僕は以前は腕時計にはあまりこだわりがなかったんですが、亡くなった父親の形見分けで「ROLEX」を受け継いでからは一変しました(笑)
シルバーのデイトジャスト。初めて見たとき、その地味なたたずまいでありながらも湧き出るような存在感に一瞬にしてとりこになったような気がします。ゴールドはちょっと自己主張が強いというか目立つので僕はあまり好きではないです(あくまで個人の感想です)。
 以後、「スマホがあるから時計なんていらない」って思ってた僕がロレックスをいつも装着する男に変わりました。ちなみに、アクセサリーは着けません。唯一、左腕のデイトジャストだけ☆
 腕時計は他にも「パテックフィリップ」とか「オメガ」とか気になるものもあるんですが、もう買う気になれません。付けられる時計は一つだけですから。もう「ROLEX」は一生の伴侶といった感じです(笑)
 これも僕の個人的な意見なのですが、「投機目的」で時計を買う人がいます。まあ個人の趣味や考え方の違いはありますが、僕には理解できません。なのでたとえ市場で高価になったとしても手放す気はないですね。
 ただ、僕が寿命を迎えたときは、誰に譲り渡そうか・・残念ながら子供は娘しかいないんですよね。娘婿に遺すのはちょっと(苦笑)。まあ、長女が男の子を二人生んだので、孫の長男の方に渡そうかなと漠然と考えてます。

 ちなみに、何で唐突に時計のことを語ったかというと、旧ツイッター(現:X)で時計(ROLEXではありませんでしたが)を破壊した写真がアップされてるのを見ていたたまれない気持ちになったからです。ある人が精神的に追い込まれた際に感情的に腕時計3本を破壊(!)してそれを写真撮影して投稿していた・・というのが事の流れでした。まあ、それほどのつらい事情があったので衝動的にことに及んだのでしょうが、僕だったら絶対にそんなことはできません。僕の場合は譲り受けたものでしたが、大金をはたいて買ったのならなおさらです。「勿体ない」のもそうですし、この方には時計への愛着とかは一切なかったんだなあととても残念に思いました。被害にあった時計が可哀そうです・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?