見出し画像

【本】『インプット/アウトプット大全』行動することが大事

ずいぶん前に読んだものの、定期的に読み直したくなる本です。どちらも大量にTipsがあるのですが、3つずつ行動に移せるかなと思うものをPickします。


アウトプット大全

著者の樺沢さんは
・18時以後は働かない
・月10本以上の映画鑑賞
・月20冊~30冊の読書
・週4-5回のジム通い
・月10回以上の飲み会
・年30日以上の海外旅行
・スマホ使用時間30分以下/日
・ネットからの情報収集15-20分/日

と、どこにそんなに時間があるの?と思うぐらい、いろいろ活動されています。でも睡眠時間は削っちゃいけないとも。ということは、その他の時間を徹底的に排除してこの生活が成り立っているわけで。

80個ぐらい技があるのですが、その中でこれから心がけようと思うものを3つ。

①月3冊読んで3冊アウトプット>月10冊読んで何もアウトプットしない

読む本は少なくてもいいから、こうやってnoteに書いたり、人に話したり、行動したりしてアウトプットすることで、思考がまとまり脳に定着する気がします。

ちなみに手書きのほうが脳的にはいいとのことですので、仕事で新しい企画や今考えていることなどを書き出すときには手書きで、議事メモやサマリーなどのときはデジタルで、と使い分けています。

積極的にプレゼンしたりすることも、頭の整理&構造化ができて、良い気がします。まとめるのは大変ですが。

②絵や図で描く・理解する>言葉で説明

視覚を使うと口頭で説明するよりも6倍記憶に残るそうです。また視覚情報の処理速度は文字情報の6万倍、学習効果は4倍になるということで、プレゼンなどでも積極的にグラフ、写真、動画を活用していきたいと思います。

私はYouTubeよりもSpotifyやAmazon Musicで音楽を聴く頻度が高いのですが、たしかにアーティストのMusic Video見たほうがその曲への理解度、愛着がわくなーと思いました。テイラー・スウィフトはMVみて覚えよう。

③教える

自己成長につながる最強のアウトプット法は教えること。

一次情報が大事なので、積極的になにかを体験することや、教える機会を増やしていきたいと思います。

インプット大全

アウトプット大全の後に出た本。一度Kindleで購入したのですが、何度も読み直したい本はパラパラめくれるほうが理解しやすく、紙版を再度購入。

①マンダラチャート

MLB野球 エンゼルスの大谷君も高校時代にこのチャートで将来の夢をかいていたとのこと。それもすごいですが、夢は叶うんだなーと思った次第。
Excelか何かで作ってみようと思います。

②インプットと目標設定

インプットするときになんとなくするのではなく、「方向性」を「ゴール」を設定したほうがいいとのこと。
ゴールは具体的にいつまでに(期限)、どうなりたいかを記入。

③直接学ぶ(1対1)>講義・講演(1対N)>動画・音声(インタラクティブ)>本

学びのステップを把握して、段階的に学ぶことで最短、最速でコスパよく自己成長できるとのこと。

例えば、英語学習であれば、英語の本を読んでYouTube動画などの音声教材で勉強して、英会話学校のグループレッスンに通って、個人レッスン。
最後に、教えるまで行く事で学びはさらに定着。

また、リスニングの上達方法として、
初心者向け
オーバーラッピング:音声を聞きながらスクリプトを音読
リピーティング:音声を聞いて復唱

上級者向け
シャドーイング:音声を聞きながら復唱し続ける(聞き流しながら)
ディクテーション:音声を聞きながら一字一句聞き取っていく

も紹介されていました。最近ネイティブとの会話が多く、もっとリスニング上達したいと思ってるので、各種試しながら耳を慣らしていこうと思います。

みなさんも、良い学びがありますように!✨



この記事が参加している募集

読書感想文

最後までお読みいただき、ありがとうございます!スキ💛コメント、とても嬉しいです💛