見出し画像

【勝手に花言葉】センニチコウ(ピンク)

【勝手に花言葉】センニチコウ(ピンク)

「joy!」

これ知ってる気がするけど
なんて名前でしたっけ、となったのは
花の形が長細かったり曲がったりして
知ってるイメージより
コミカルだったからだろう。

こういうマイク系のお花はやっぱりかわいい。
マイク系、と例えるより
キャンディ系、と例えた方が伝わるだろうかと思ったが
自分のイメージを、可愛くしているみたいになるのはシャクだな…という曲がった自意識で却下した。

“曲がった“センニチコウの花と自分の自意識
奇しくも…な共通点にたどり着く。

曲がってるその姿を
先程自分は、なんと言っただろうか。
そう、“コミカル“だ。

誰が“コミカル“やねん!

コミカルに曲がっているのも
細長くスンとしているのも
小ぶりなまん丸でちょんとしているのも
それぞれに個性だ。

というか、
そういうそれぞれを
みんな内側に持っている。

このセンニチコウだって、ひとつの茎からいろいろな花を咲かせている。

単一(たんいつ)じゃないよねー!

突然アリーナに向かって呼びかける風で
読んでいただけたら幸い。

ひいては、そうステージから呼びかけている
私のピンマイクはセンニチコウ(曲がってるやつ)である
ということを想像していただけたら感無量。

マイク系の花を手にすると
(マイク系=Hi!Mike! の方じゃなくmicrophone の方…説明がすっかり遅くなってすみません)
「好きな食べ物はなんですか」
「いまの気持ちはどんなですか」
質問をちょっとしやすくなる。
向けられた方も答えやすいかもしれない。

おすすめのシーン
・お部屋をたのしく演出したいとき
・気持ちを伝えたり、聞いたりしたいとき

そばにあるとそれだけでたのしい気持ちになるのは、
そのピンクのやさしさ加減と、
そのフォルムのコミカルさ加減からだろう。

みんな内側に、それぞれ、あるものだ。

たのしい気持ちを呼び起こしてくれるような
そんなお花です。

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?