見出し画像

毒親と絶縁する方法

物心ついた頃から毒親と向き合ってきましたが、何をやっても何を言っても分かり合えることはなく、搾取され続けることに嫌気が差したので、12年前に家族と絶縁しました。
今回はしつこい毒親から完全に離れられた方法を書きます。


毒家族と絶縁する決心がついたきっかけ

親と離れる決心がついたのは、手違いや震災などが重なり無職になってしまい、その時の親の対応でもういいやと感情の糸が切れ、認めてもらいたいや愛されたいなどと思って必死になっていた自分がいなくなりました。

毒親から離れる準備

私がやってきた仕事は街中の接客業がほとんどで、家族は職場にも様子を見に来るような人達だったので、そのまま無職設定で親が家に来ても居留守を使いながら、約半年間ナイトワークで週6働きお金を貯めました。

本気で縁切りしたいと思ったら、計画がバレる可能性が上がるので、極力家族との接触は控えた方がいいと思います。

縁切りで大変だったこと

私の親はヒステリーなので、チェーンをつけて居留守を使っていると、合鍵で開けたドアをガンガンしながら「すぐ帰るから開けなさい!」となかなか帰らなかったのがキツかったですね。

ここまでの抵抗は今までしたことがなかったので震えながら耐えました。

引っ越し手続き中にしたこと

引っ越し資金が貯まり新居を見つけることが出来ましたが、引っ越しの手続きなどで完全に住んでいたアパートを出ることは出来なかったので、1ヶ月位はどちらの部屋にも往き来をし、親が私の留守中に入っていたとしてもバレないように、少しずつ荷物を運んでいました。

引っ越し当日

次に住むマンションが少し狭い間取りだったので、持っていけない家具を完全に引っ越す数日前に処分してもらい、退出日に大家さんに鍵を返しました。

その時新居の連絡先を教えてと言われましたが、大家さんも親と繋がりがあったので、後で教えると言い教えませんでした。
敷金も結構払っていたし、足りなかったり何かあったら親に請求してと思いましたね。
無責任とは思いましたが、近くに住んでいた大家さんを信用していませんでしたし、新居がバレたら苦労が水の泡になるので、この時は非常識人間になりました。

大家さんと面識がなく、何も問題が起きていなければちゃんと手続きしても大丈夫なのですが、私の場合は結構複雑だったので、逃げるように引っ越す形になりました(^^;

その後はスピード勝負で、近所に親が住んでいたので、アパート近くに停めていた自転車ですぐにその場を離れ、即携帯電話の番号を変更しました。
親が決めたアパートにいないと分かったら、電話がかかってくることは想像出来たので、電話番号変更中にかかってこられるとすごく困りますからね。

電話番号変更前に今後も関係を続けたいと思っている人には、番号変わるからよろしくねと伝えておいた方がいいかもしれません。

新居の緊急連絡先になってくれた子が、元の電話番号に電話して、おかけになった電話番号は現在使われておりませんと聞いた時、事情は知ってたけどショックだったと言っていましたから(笑)

引っ越してからも怯えながらの生活

どん底からの縁切りで、同じ市内にしか引っ越しできませんでしたが、12年間家族と遭遇したことはありません。

新居に住んでいても、どこかで見つかって家がバレるんじゃないかと数年心配していましたが大丈夫でした。

本気で縁切りするために

本当は県外位離れたかったのですが、市外に住んだことがなく、仕事のことやお金もギリギリだったので、そこまで準備出来ませんでした。

なので本気で家を出たい、完全に毒親と離れたいと思っている方は、長めの準備期間があった方がより安全で余裕がある引っ越しが出来ると思います。

大抵の毒親は操り人形を逃がすまいとしつこいので、突然の失踪位にしないと離れることは厳しいかもしれません。

家はもちろん、職場を知られていればそこも辞めないといけなくなりますし、本当に1からやり直すので大変な部分もあります。

手続きで他人になれる

縁を切るといっても日本には完全な手続きはないので、一切連絡を取らない会わないというのが縁切りになりますが、家族からの除籍、名字変更なども手続きで出来るようです。

私も完全に縁を切りたくて色々考えましたが、姉が公務員なので下手に動くとバレる可能性が高まると思いやりませんでした。

毒親との縁切りまとめ

1.引っ越し資金を貯める
2.新居を決める、仕事を辞める(金銭的に余裕がなければ転職先も)
3.引っ越し手続きが終わったら電話番号を変える

重要なのは準備期間の間親と接触しない、金銭類は家に置かない、もしくは自分しか分からないような場所に隠しておくですかね。

毒親タイプも微妙に違うと思うので、一例として参考にしてもらえたらと思います。

準備期間は心身共に大変ですが、それさえ乗り越えたら自由に生きていけるし、何気ない生活でも幸せを感じられるし、安心感も感じられますので、最後の踏ん張りだと思って耐えて下さいね( ;∀;)
毒親との縁切りで幸せが訪れるように、陰ながら応援しています!( *・ω・)ノ







毒親育ちの天涯孤独でハードモードの人生だけど、今までの経験したことを書くことで、読んでくれた方が少しでも生きやすくなれたらいいなと思いながら投稿しています( *・ω・) 私の考え方などに共感、記事内容がためになったと思って頂けたら嬉しいです(´ω`*)