見出し画像

☆市役所職員・生保法人企画 編『ミライドアプロジェクト』キャリアパスポートを作ろう 参加レポート12

(1)開催日時 2022年 8月7日(日)10:30〜11:45 
(2)主催    NPO法人アスデッサンさま
(3)参加者   未来Miku
(4)費用等 無料。オンラインzoomにて開催。

★職業発見イベント「キャリアパスポートを作ろう 」の内容とは
NPO法人アスデッサンさまがおこなっている「ミライドアプロジェクト」のイベントのひとつになります。
学生である私たちは普段、なかなか多くの職業の方に出会ったり、知識として触れたりする機会がありません。現役の社会人から様々な職業について話を聞き、業界・職種についての情報を知る事によって、キャリアプランや目標を見つけることにつなげる貴重な体験を出来る企画となっています。

「ミライドアプロジェクト」とは
大人との対話を通して、中高生が自分の可能性やあらたな発見・気づきを広めるきっかけとしてもらいたいという願いから考えられた企画になります。

★今回学んだ職業は①市役所職員(公務員)と② 法人企画(生保業界)になります。 
    
なお、『ミライドアプロジェクト』のセッションでの学び詳細については別途、私のHPにアップしています。

未来mikuのデータログ
https://www.miku-datalog.com/post/asdessin-report-12

今回、仕事の内容はもちろんのこと、学生の時期だからしておいた方がよいこと、目標設定の大切さについても学びました。
イベント内で、高い目標のみを一つだけ掲げるのではなく、段階的に3つほど設定しておく方法もあるという事を教えていただきました。

「オリンピックに出場する」など、子どもの頃から一つの高い目標に取り組んでいる人もいますが、もっと身近な目標達成による成功体験を得ることも、今後の生き方にプラスの影響があるのではないかと思いました。

実現不可能な目標は意味がないと考え、かと言って簡単に達成出来てしまうものでは目標とは呼べないとした場合、「SMARTの法則」を活用すると良いと言われています。

目標設定について、あらためて注目し、調べてみることにしました。以下はその内容になります。

SMARTの法則とは、1981年にジョージ・T・ドラン博士が提唱したものです。さまざまなビジネスにおいて目標を設定する際に使われているという事を知りました。

「SMART」は、次に挙げる5項目の頭文字を取ったものです。

①Specific … 具体的
②Measurable … 計量性
③Achievable … 達成可能性
④Relevant … 関連性
⑤Time-bound … 明確な期限

「立てた目標が適切か」「達成出来そうな目標か」など、色々な角度から目標を確認する事となり、モチベーションが常に維持される状況にもなるので、結果として成功の確率が高まると言われています。

今回、私が学校で部長をしている「動画制作同好会」について、この「SMARTの法則」にあてはめて考えてみました。

①Specific … 具体的
目標は個人によって解釈が違う表現は避け、誰もが共通して理解できる内容にする必要があります。
「部員数を増やす」という表現のみであると、具体性に欠けます。そのため、私は現在高校生ですが、学校が中高一貫校であることから「中等部へのアプローチを増やし、中高等部全体で新入部員を増やす」とします。

②Measurable … 計量性
数値で表すことができるという意味になります。「部員数を増やす」という目標ならば、数値をその中に盛り込むことが必要です。具体的な数値の設定をすることによって、目標達成率や部員獲得のために活動した効果が検証出来るようになります。今回は「部員数を3人増やす」という設定にします。

③Achievable … 達成可能性
目標は、工夫と努力によって「達成出来るもの」にすることが重要です。現在の部員数は16人ですが、例えば「16人の部員数を1週間で30人にする」というような、ほぼ達成不可能な現実離れした目標であると、メンバーのモチベーションが下がってしまいます。また、現状を変えなくても達成できるような低い目標(増やす部員数を1人とする等)では、設定する意味がほとんどありません。適切な「達成可能性」を考えることが目標設定においては重要であり、難しい部分だと言われています。今回は中等部で2名、高等部で1名の合計3名の入部を目標とします。

④Relevant … 関連性
「関連性」とは、目標を達成することで何が起こるかが明確であるということです。部員数が増えることにより「認知度が高まる」ことになり、先生や保護者からの信頼を得ることになったり、次年度以降の入部希望者増加につながる可能性もあります。「誰からも評価されない」など、意味や意義のない目標は適切な目標とはいえないとされています。

⑤Time-bound … 期限
目標には「明確な達成期限がある」ことも重要です。期限がない場合、緊張感がなくなるため、モチベーションが上がらなくなります。その状況から目標が先延ばしになり、達成が遠ざかる可能性も出てきます。
このことは「期限までに目標を達成するには何をすればよいか」という計画を立てるためにも重要であると言われています。入学・進級時のタイミングである4、5月以外は入部希望者を募るのは難しいので、その2ヶ月間でメンバー全員でポスター作成・動画作品展などのイベントを集中的に開催する必要があるかと考えました。

なお、以下の目標設定をすることによって、部員全員がメンバーの貢献度を把握できることに繋がり、話し合いもしやすくなると考えられます。

数値に対する達成率
期限までに達成できたか否か
他メンバーの貢献度と比較して、どの程度の実績を達成したか

なお、『ミライドアプロジェクト』のセッションでの学び詳細については別途、私のHPにアップしています。

未来mikuのデータログ
https://www.miku-datalog.com/post/asdessin-report-12

★NPO法人アスデッサンさまについて
一人ひとりが自分らしい未来を描ける社会を目指し、2011年より活動する教育系NPO法人になります。大人との関わりを通じて、全ての中高生の可能性を拓くことをミッションに掲げていらっしゃいます。中学校・高校への社会人講師派遣による出張授業や、多様な大人の生き方に出会えるWebサービスの運営など、キャリア教育支援活動に取り組まれています。

公式HP: https://www.asdessin.org
公式Twitter:https://twitter.com/NPO_Asdessin
公式Facebook:https://www.facebook.com/npoasdessin
◇オンライン授業「ミライドアプロジェクト」公式note
https://note.com/miraidoor
◆中高生向け社会人インタビューサイト「ロルモ」
https://rolemo.asdessin.org/

Article by:未来Miku

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?