マガジンのカバー画像

マネーリテラシー

12
運営しているクリエイター

記事一覧

本業のみから副業スタート、そして「複業」へと稼ぎ口を増やしていこう

本業のみから副業スタート、そして「複業」へと稼ぎ口を増やしていこう

こんばんは、複業家のYOSHIです。

私は、副業を始めようと考えたときに、特にこれといった専門性がないため広く浅く戦おうと決めました。
例え、本業に勝る収入が得られなくても収入口が何個もあり、細い収入が何本も纏まって太い収入となれば問題なし。また、何本もの収入ポケットを作っていることで、仮に1個のポケットが何かを理由に途絶えてしまってもリスクヘッジが出来ており安心。

2018年から副業禁止の規

もっとみる
【初心者向け】プラットフォーム型コンテンツ販売の始め方から稼ぎ方を超ざっくり解説

【初心者向け】プラットフォーム型コンテンツ販売の始め方から稼ぎ方を超ざっくり解説

最強ビジネス「プラットフォーム型コンテンツ販売」を始めよう

初期費用ゼロで誰でも簡単にノーリスクで始められる最強ビジネスがあります。それが、プラットフォーム型コンテンツ販売です。

これは、プラットフォームを通して自分の作成したコンテンツを販売したりコンテンツを通して得られる収益型のビジネスです。

例えば、YouTuberが作成した「動画」がコンテンツであり、その動画が再生されることによって得

もっとみる
【将来不安】憂う日本の現状と個人で今後できる対策

【将来不安】憂う日本の現状と個人で今後できる対策

ライフサイクルについて

プロダクトライフサイクルというものがあり、あらゆる製品には導入期から成長期→成熟期→衰退期と4つのフェーズに分けられます。
これは製品に限った話ではなく、他のことにおいても同じようなサイクルがあり、例えば、人間の一生も、生まれてから(導入期)子供から青年へと成長し(成長期)、成人してから壮年時代を過ごし(成熟期)、老人となり誰もが死に近づいていきます。(衰退期)

戦後か

もっとみる
【若者へ】今すぐ稼ぎ口を増やせ!さもなくば将来ヤバイことになる。。

【若者へ】今すぐ稼ぎ口を増やせ!さもなくば将来ヤバイことになる。。

最近、よく耳にするのが、30年前から給料は変わらないのに、税金や物価ななどは上がっているということ。
さらに、加えて今後もますます物価上昇や増税などが行われていくということも言われています。

これが本当なら、今の若者はしっかり将来に向けて考えていく必要があるかと思います。

そこで、実際この30年間の給料や税金、物価の推移はどうなのか?実際のグラフを見てまずは確認してみます。

過去30年の出来

もっとみる
収入口を増やすことの大切さ

収入口を増やすことの大切さ

会社に入れば定年まで面倒を見てくれる終身雇用制度も終わりを告げ、会社で働いていれば安心という時代にピリオドが打たれたこともまだ最近の話。

そんな中で現在の日本には未来を憂うネガティブなニュースばかりです。
会社員の給料は昔から上がらない一方で物価は上昇し円安は進行する一方。
また、定年や年金などの老後問題や少子高齢化による若者の負担増、年々増す社会保険料の増加や増税に歯止めがかからず、国民の生活

もっとみる
【副業サラリーマン】本業以外の収入口を公開!

【副業サラリーマン】本業以外の収入口を公開!

昨今の日本において収入口を増やすことは本当に重要だと考えています。
詳しくは以下の記事でも語っていますが、簡単にいうと、少子高齢化が進み人口が減っていく日本において今後もますます厳しい状況になっていくと思われます。そんな中で自分の身は自分で守る自己防衛力と本業だけに頼らないリスクヘッジ力が非常に重要になってくるかと思います。

私は、上記のことを約10年前の20代前半で感じ、まずは手っ取り早くサラ

もっとみる
キャッシュフロー・クワドラントから学ぶ4つの働き方とお金の法則について

キャッシュフロー・クワドラントから学ぶ4つの働き方とお金の法則について

キャッシュフロー・クワドラントをご存知でしょうか?
キャッシュフロー(お金の流れ)とクワドラント(4等分)を合わせた言葉であり、収入を得る方法は、次の「E・S・B・I」4つのいずれかにあてはまるという考え方です。
このESBIという4つの稼ぎ方を知ることが、ビジネスで成功するヒントになるかもしれません。

キャッシュフロー・クワドラント(ESBI)まず、キャッシュフロー・クワドラント(ESBI)と

もっとみる
資産構築と拡大は個人のマネーリテラシーから始まる。

資産構築と拡大は個人のマネーリテラシーから始まる。

マネーリテラシーとはお金に対する知識や意識のことですが、マネーリテラシーが低いと資産をなかなか増やすことは難しいです。
昨今の日本においては特にこのマネーリテラシーを高めて資産構築していくことや資産を防衛していくことがとても重要なのです。

マネーリテラシーⅠ「貯金と投資」について

貯金 銀行にお金を預けていれば金利だけでお金がどんどん増えていくというのは昭和の時代までで、今は100万円預けて年

もっとみる
フロー型の資産より、ストック型の資産を作るべし。

フロー型の資産より、ストック型の資産を作るべし。

お金を稼ぐ上で、これまでにストック型の資産を作るという感覚を意識したことがあるでしょうか。

ストック型の資産とは、自分が働いて得た成果物がどんどん積み重なっていき、やがてその成果物が収益を生んでくれるようなイメージです。
クリエイターなどがこの働き方に近く、例えば身近なところではYouTuberは動画を作れば作るほど、その動画は自身のチャンネルにどんどんストックされていき、過去の動画が再生されれ

もっとみる
労働収入と権利収入について【バケツとスコップの話に例えて】

労働収入と権利収入について【バケツとスコップの話に例えて】

Q .いきなりですが質問です。

あなたは慢性的な水不足の村の住人です。
若くて逞しいあなたは村から5キロ離れた川の水を今後村のために「毎日届けて欲しい」と言われました。
あなたは、「もちろん水は届けるが働いた分のお金を貰えないと困る」と回答しました。すると、「水を届けてくれた分、報酬は渡すよ」と言われました。

さて、この時、あなたは、バケツを持ちますか?
それとも、スコップを持ちますか?

A

もっとみる
【競争社会】資本主義の世を効率よく生きる

【競争社会】資本主義の世を効率よく生きる

我々が住んでいるこの日本は資本主義の国です。
あなたは資本主義を意識して生きてみたことはありますでしょうか。
意識したことがない、資本主義がそもそも理解できていない。という方は、資本主義をしっかり理解し意識してみると、今までの見方が変わるかもしれません。

上記にもある通り、個人が自由に資本を持ち商売ができるため貧富の差が生まれやすい社会なのです。
一言でいえば、資本主義は競争社会、対する社会主義

もっとみる
資産家でもない一般庶民が不労所得を得る方法はあるのか?

資産家でもない一般庶民が不労所得を得る方法はあるのか?

不労所得に対するイメージ

不労所得って誰もが一度は憧れたことがあるのではないでしょうか。
読んで字の如く、不労働(働らかなくても)で、得られる所得(収入)なわけで、そんな夢のような収入を手に入れてみたいと誰もが思ったことがあるかと思います。
しかし普通に生きていても不労所得なんてチャンスに巡り合うことは中々ありません。
それもそのはず、日本の社会は、子供の頃から勉強に励んで、良い大学に行き、良い

もっとみる