見出し画像

新時代の幕開け 離島留学体験がわが子の未来をかえる!

こんにちは!

父の日もすぎ、田植えも終わって、いよいよ一年のうちの半分が目の前まで来ました^ ^

そんな時、なぜかたくさんのお届け物が!

画像1

主人の実家の高知からこの時期しかならない県花の「ハナモモ」の実^ ^
いつもいろんなものを送ってくださるんですが、今回初お目見え♪
1口口に入れると甘酸っぱくて、イチゴとブルーベリーとなんだろう?
うーん、うまく表現できないσ(^_^;)
つぶつぶした感触がなんか不思議で、我が子たちも不思議な味ね、なーんておじいちゃんおばあちゃんを思い浮かべながら食べました!

そして、こちら ↓

画像2

次男の離島留学時代の里親さんから

たくさんの種子島で取れた物、それをそのまま、そしてそこのお母さんがいろいろ手を加えてくれた品々。

息子が好きだった、通称「ごはんがススムくん!」などなど→これは、シナチクのような、とにかくご飯によく合ってほんとにご飯が進みます 笑笑

そして、娘の里親さんからもお米が!
そして、今はさつまいも植えているので、と、画像付きの報告と同時に「またできたら送るから」と^ ^

遠く離れて、今は、会えなくっても、こうやって気持ちは海や山や空を越えて、届けられる!

もちろん、運送業者さんにはありがとうございますです!

うちもまた特産品である朝の生みたて卵をそれぞれへ送って^ ^

お礼の電話やメール、LINEなど♪


人とのつながりって不思議ですね^ ^

父ちゃんマンと出会わなければ、高知県に行くこともなかったのかなあ?

離島留学しなかったら、長崎の壱岐も種子島もそして長男が行った地島も行く事はなかったかもなぁ?

その存在さえも知らずに過ごしてたかもな?

そして、里親さんや多くの島の人々出会い。
そして、あったかーい交流もなかったのかな?


おかげさまで

見える世界、関わる世界、どんどんびっくりするくらい広がって行きました!

そこで得たものが、後々の子どもたち。
そして、親である私たちにもつながって、また+ α進化していきます!

この経験から広い視野ができ、考え方や行動力も変わってきます!

広い視点でものを見れるようになってくると少々のことではへこたれません!


だって考えてください

宇宙から見たら地球なんてちっぽけ

地球から見たら日本なんてちっぽけ

その日本の中で今ここに住んでるただそこだけを見て生活している。

ここ、どんどん広げていったら当然視野も広がるし大きな心になれますよね!

ビックハート♡♡♡

宇宙規模まで広げちゃえ 笑笑


そんな親であり、そんな子どもをぜひ育て、世の中で活躍してほしいなって思ってます!

そう思って、五感を使った子育て法や離島留学の体験談をお伝えしています^ ^

夏に向けてぜひ、そんな世界へ飛び込ませてみませんか?

今日もお付き合いいただきありがとうございました

明るく元気に温かく笑顔あふれる子育て、親育ちをミッションに!

子ども3人離島留学経験あり。
経験や体験、五感を通しての子育て法。
体験、経験重視の子育て法。
遺伝子栄養アドバイザーとして食からお悩み解決。
離島留学にご興味のある方
毎日の子育てでいろいろ悩んでいる方

子育てに関わる多くの視点から、心の中にある想いや悩みの解決を目指し、うちなる可能性を引き出すお手伝いをしています!
お気軽によかったらご相談くださいね^ ^

LINEでの問い合わせ始めました!
お気軽にどうぞご連絡ください♡

LINE公式アカウントはこちら

https://lin.ee/yu6JlCU

子育て留学応援隊母ちゃん みんば でした^ ^

素敵な1日となりますように♡











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?