親バカなのか?この行動!色々あるのが子育ての醍醐味♡


こんにちは

子育て応援隊母ちゃん みんば でやんす^ ^


今日は出来立てホヤホヤの出来事!

もう、やんなっちゃいますよ(ーー;)

うちの高1宇宙人息子^ ^


そんな息子との朝の話

聞いてくれますかぁ?

聞いてくださるあなた
ありがとうございます♪



いつもギリギリで登校する息子

今日もいつものパターンで出かけた朝

花の水やりを終え、家に入り、携帯を覗くと息子からの着信が3分前、2分前と…

かけ直しているとそのうち玄関の扉がガチャ

「財布忘れた」
=定期も予備のお金も全て忘れたと言うことになりますね(ーー;)


さぁて、そこからどうしたと思います?

あなただったらどうしますか?


こういう突発的な時に自分の子育ての本質が出てしまう^^;

理想を持っていても
いつも偉そうにいいことを言ってみても

目の前の我が子のことになると

どうだろう?

じらさず早く教えてって?


実は…
私、この息子の緊急事態。予測していました。きっといつか…こうなるであろうことを!

いつもギリギリ(>人<;)

それだけではなく、日ごろの生活習慣。

スマホ片手に夜遅くまで…

だんだんそういうシフトに変わっていってる我が子の状況…

声を荒らげて注意するも空返事の息子…

それでも休みの日に釣りに誘うと一緒に行ったりもしてくれて、まぁそれなりに思春期息子との良い関係

と思っていた矢先

やっぱりかぁ、ついに…( ̄ー ̄)

神様は見逃さなかったね…


脳の働きは
日ごろの生活習慣
食・睡眠・運動!
この3つのバランスで動いている。

息子についにSOSが!


おおきーく話がそれましたが 笑

私がとった行動

 本人に、「遅刻しても次の電車で行くしかないね」と。

冷たいっすよね…

本人は時刻をしぶしぶ調べながら、乗り換え駅まで送ってくれないかと申し出てきた。

その駅まで車で約30分。
電車の時刻がすぐあれば電車のほうが早い。

約1時間半ぐらいかかる高校まで、車で高速乗って行って約1時間。


でも、これらの選択は最初から私の中にはなかった。

もちろん、公の何かの原因や緊急事態の時は必死こいて母ちゃん出動する。

だが、明らかに今回は本人が原因。
それも、防げたであろう事項と判断。

厳しいと思いますか?

鬼婆だと思いますか?

そう思われてもいいんです!

私は、ただ感情でそう言っているんではなく、きちんとした意図があります!

私もただの鬼婆ではありません 笑笑


時刻を調べるとあと30分以上は電車が来ないことが判明…(これが田舎っちゅうもんです)

頭の中で、落ち着いてその乗り換え駅まで送るかどうか吟味。

いやいや、30分待たせていかすべき?

頭の中が忙しく動いてる間にピカーンと閃きました!

実は高速バス停の乗り場も車で5分ぐらいのところにあり、そちらから行けば何とかなるかも!

息子にすぐに伝え調べて、車に乗っけてバス停まで行きました。

調べた時刻は間に合わない。と、思いきやなんとラッキー!

バスが3分遅れで来てくれた。

滑り止めセーフ!

とりあえず乗って後は野となれ山となれ!

これで間に合っても間に合わなくても、息子の心に何か響くものがきっとあるはず!

そう信じる鬼婆でした 笑笑

すると

画像1

たったコレだけですが、バスに乗って数分後LINEで送ってきました^ ^

今日はまだ緊急事態宣言中だからこんなに遅く登校だけど、また解除されたら6時台に家を出れるのかよー息子よ( ´Д`)y━・~~


今日の私の行動がどんなふうに影響するのか神のみぞ知る☆

ですが

親が本気をみせる!

これだけは自信を持ってできたかな(´∀`)

子育てに正解はないが
本当にこれで良いか迷う事はあるが
何もかも子どもが困らないように準備お膳立てをするのではなく
何か困ったときに本人が感じる気持ち。
そして、その時どう対処したらいいか考える。行動すること!

ここが重要なポイントです!

後から振り返ってみて
そのまま駅で30分待たして遅刻して行かしたほうがよかったのか?
はたまた途中まで送ったほうがよかったのか?
バス停まで送らない方が身に染みたかな?
などなど
そんなことを思いながらも

いざと言う時は応援したいし、手助けしたい

そんな存在だよ♡

と分かってくれたかなぁ?

厳しい鬼婆にもそんな優しさがあること伝わったと信じつつも、母ちゃんは朝からどっと疲れモードです 笑笑

今日の話いかがだったですか?

あなたのご意見も聞いてみたいな♡

今日もお付き合いいただきありがとうございました

笑顔溢れる1日になりますように♡

* * * * * *

子ども3人離島留学経験あり。
経験や体験、五感を通しての子育て法。
体験、経験重視の子育て法。
離島留学にご興味のある方
毎日の子育てでいろいろ悩んでいる方
お気軽によかったらご相談くださいね^ ^

LINEでの問い合わせ始めました!
お気軽にどうぞご連絡ください♡

LINE公式アカウントはこちら 

https://lin.ee/yu6JlCU






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?