見出し画像

感情を素直に感じるメリット

こんにちは、メンタルコーチもじりです。  今日は、自分の感情を感じることで得られるメリットについてアップします。

私は長男である息子を亡くしてるんですが、今月が命日月なんです。それでやはり思い出してしまい悲しくなります。

また、11月くらいになると夕方日が暮れるのが早くなると、寂しさを感じます。

以前のメンタルプロデュースを学ぶ前の私は、息子を亡くした悲しみに事に向き合わなくてすむように、わざと忙しくし悲しみから目を背けるようにしたり、辛くても我慢して泣かないようにしたり自分の感情に蓋をしていました。

今振り返ると、本当の感情を感じ切らずに自分を苦しませていた思います。

今は悲しければ泣くし、それだけのことがあったのだから、悲しくてもいいと悲しむことを許しています。

画像1

それで何がメリットかというと、      本当の感情を感じる、私の場合悲しんでいいと思う事で、我慢する苦しみが無くなった事、悲しくっていいんだと、悲しみを受け入れる事ができるようになりました。

つまり自己肯定感が上がったことです。

また、自分が悲しいと、客観視(メタ認知)することで自分が今どんな感情を感じてるのかわかるようになりました。

コレだけでも前よりも楽になり、      この時期は悲しんだり寂しい気持ちが生まれてくることを肯定できるようになったのです。

また、感情は感じないように蓋をすると溜まるのです。

この場合、ネガティヴな感情をためなくてすむこと、 溜まった感情は、デトックスが必要になる事もあるのです。


画像2

今日の素直に感情を感じるメリットをまとめてみると、

①本当に感じてる感情を感じることで自己肯定感がアップする。

②客観視することにより自分がどんな感情を感じているかわかるようになる。

③この場合ネガティヴ感情を溜めずにいられる。

今日も読んでくださりありがとうございます😊



LINEで友達募集中です。

LINEならではの情報をシェア
「感情を整える方法」をプレゼント🎁しています。

https://lin.ee/2llGCW0m

LINEは、ID検索は
@495qhxx 


@も忘れずに

<a href="https://lin.ee/2llGCW0m"><img height="36" border="0" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png">

</a>

画像3






LINEでお友達になってくださるととっても、
嬉しいです。
よろしくお願いします。

今まで心の扱い方を知らなくて悩んでいたけど、やり方を知って自分を整えることで人生変えられます。

生きやすくなる人が1人でも増えるようにしたいです。

コーチとして子育てに悩むママの味方になれるようにセッションをしています。

よろしくお願いします。










お役に立てるような記事をかけるように精進します。応援よろしくお願いします。