Mio

大学生、親元を離れて寮暮らし。 ビビッときた自然の風景を写真に収めること、散歩すること…

Mio

大学生、親元を離れて寮暮らし。 ビビッときた自然の風景を写真に収めること、散歩すること、食べることが好き。 ここに、嘘はいらない。 I would share what I found and thought about with you, on my pace.

マガジン

  • 素敵なnote

    ビビッときたnoteたちです。

  • 農のあれこれ-output

    農業体験記や、農業について思ったことを集めました。

  • 農のあれこれ-input

    面白いな、勉強になるな、と思った農についての記事をまとめています🌾

最近の記事

  • 固定された記事

大学生の私が考える、「農業」の話。

今日はちょっとカッチリした文章を書こうと思う。今の私の決意みたいなもんだ。 ふーん、と思いながら読んでほしい。 (かなり、かなり長いので注意。) タイトルからも分かる通り、私は農業に興味がある。農家になろうと決めたわけではないけど、農に携わることを将来やりたいと思っている。 私は、持続可能な農業を実現したい。 この、「持続可能」は2つの意味を含んでいる。 1つは、農家さんの数を維持できる、という意味で持続可能。 もう1つは、環境負荷が小さい、という意味で持続可能。 ま

    • 農と食のポテンシャルを体感した休日

      この日はよく晴れていて、でも涼しい風もあって農作業日和でした。 午前は知り合いの農家さんのもとで農作業のお手伝い。小さいポットから大きいポットへの植え替え、アスパラガスの畑の草むしりなどをやりました。 この小さいポットから、大きいサイズのポットにひとつひとつ移し替える。座って何人かでおしゃべりしながらやる。 こんな感じで自然に生まれるコミュニケーションがある。もっぱら大学と就活のお話してた。 草むしりも無心になれるから好き。 アスパラガスは一度植えたら、ちゃんと草む

      • 新生活が始まる前の憂鬱

        休み明けって、気分が落ち込みませんか。 私はいつも先のことが不安になってしまって、とりあえず先のことに向けて今できる最大限の準備をしようとします。 大学のキャンパスに戻ってきて、授業が始まるまでの1週間。 無駄に過ごしたくないからなんとなくバイトを入れてみたり。 春学期にとる授業のために新しい教科書を買ったり。 新しい住まいで身の回りの整理整頓をしてみたり。 いろいろ準備していくと、少しは不安が軽くなります。でもなくならない。 きっと、授業が始まったら始まったで

        • 第三の故郷、うらほろ。

          この記事を読む前に、こちらの2つを読むと面白いかもしれない。ぜひ。 3つ目となるこの記事には、修了作文には書けなかったことや、2週間経った今だから書けることをゆるゆると綴っていきたい。 みんな違ってみんないい、を実感した。ビジネスや、酪農や、耕作放棄地や、地域づくりや。当たり前だけど、人によって学んでいることが違って、興味のあることが違って、それを共有したり共感したりできる場があった。自分の専門や学んでいることについて語れる人が、とてもとてもカッコよくて羨ましかった。

        • 固定された記事

        大学生の私が考える、「農業」の話。

        マガジン

        • 素敵なnote
          11本
        • 農のあれこれ-output
          6本
        • 農のあれこれ-input
          1本

        記事

          農業インターン、という言葉では語り尽くせないもの

          終わってしまった。 この長いようで短い1週間が、どれほど私を成長させてくれたんだろう。それが分かるのは、もっとずっと先かもしれない。 このプログラムで見て、聞いて、触れて、嗅いで、味わったものやこと。それらがどう生きるかは、これからの私にかかっている。このnoteを書くことも、私の経験を伝える上で間違いなく大きな一歩になる。 だいぶ時間が経ったが、振り返りといこうか。 まずは修了作文そのまま載せよう。ちょっと堅苦しいからまた別の記事でラフなことも書きたいな。 このプロ

          農業インターン、という言葉では語り尽くせないもの

          春休みの試み: 農業インターン@北海道十勝郡浦幌町

          このタイトルを書きながら、そういえば、社会人になったら春休みなんてないんだな…と思った。ちゃんと謳歌せねば!! ということで(?)、この春休みの1週間を使って農業インターンプログラムに挑戦することにした。「北海道十勝うらほろアグリダイブ」というプログラムだ。 新しい年が始まり、「今年はどんなことをしよう」、「自分の興味を広げて、深めたいな」と思っていた矢先に、たまたまこのプログラムを見つけた。 紹介動画や過去の開催例を見て、直感的に、参加してみたい!と思った。なにせ写真

          春休みの試み: 農業インターン@北海道十勝郡浦幌町

          人生初ライブと、その感想2

          1日目の記事はこちら↓ 【ネタバレあるので、注意してください!⚠️】 3/3 2日目、どうなるんだろう、彼らは何をどう変えるんだろう、逆に変わらないことはなんだろう。そんな思いを抱えて向かった。 変わらないことは、きっと彼らが絶対に伝えたい、と思うことなんだろうな。 席は少し正面に近づいて、後ろの方になった。そのおかげで、昨日よりも全体をちゃんと見渡せるようになった!後ろの方まで動くステージ上で、彼らがどう踊っているかもちゃんと見えた。 メンバー1人ひとりの言葉も

          人生初ライブと、その感想2

          人生初ライブと、その感想

          【ネタバレあるので、注意してください!】 3/2, 3で行われた、BE:FIRSTの初東京ドームライブに行ってきました。もう、言葉にならないけど言葉にしたいことがありすぎるので、少し長いですが付き合ってください… 3/2 とにかく距離ちかいーー!!! トロッコ乗ってたとき、本当にすべてはっきり見えた。2周してくれて、spin!のときカートも来てくれた…初めてのライブがこのライブで本当に良かった。 自分の人生と、彼らの生き方と、彼らの曲を重ね合わせて涙が止まらなくなる瞬

          人生初ライブと、その感想

          十人十色の大福

          大福について書くのは2回目な気がする。  本題の前に少し近況を。 2月は、やらなきゃいけないことが多くてなかなかnoteを書けなかったなあ。しっかり他のクリエイターさんの記事は読んでたけどね。 でもそんな、ちょうどよくゆったりしていて忙しい冬学期も、もう終わり。学内の新しい寮に引っ越しを終え、帰省中でございます。 地元で何しようかな〜とか、4月からどうなるんだろうと想像し始めると、ワクワクが止まらない!!もちろん不安もあるけど。それ以上に楽しみな気持ちでいっぱいだ。

          十人十色の大福

          小雨でもなく、土砂降りでもなく、ちょうど良い大きさの雨粒が傘に当たる。 その音は、花火がドーンと打ち上がった後に、じゅわっと消える時の音によく似ていた。 〜今日の気付き〜

          小雨でもなく、土砂降りでもなく、ちょうど良い大きさの雨粒が傘に当たる。 その音は、花火がドーンと打ち上がった後に、じゅわっと消える時の音によく似ていた。 〜今日の気付き〜

          はやめの、ささやかなバレンタイン

          こんにちは。はたまた、こんばんは。 世はバレンタイン商戦ですね。 これに便乗したいわけではないけれど、やっぱりなにか甘いものを作ってみたくなりまして、 このあいだ、大学芋とさつまいももちを作ったにもかかわらず、まだ残っている🍠を見て、 スイートポテトを作ろうと決めた。 ささやかなバレンタインの意味も込めて、中にチョコをひとかけら。 卵黄をといて塗ったら、一気にそれっぽくなりました。おいしそう。 実際かなりおいしい。甘すぎるのは好みじゃないから、さつまいもには砂糖を入

          はやめの、ささやかなバレンタイン

          正しい時間の使い方ってなんだろう。

          今は大学の冬学期真っ只中。冬学期は1月上旬から3月上旬の、約2か月しかない。すでに、半分が経過してしまった。 冬学期と春や秋学期を比べると、とても楽だ。 授業数が少ないから、課題も少ない。 自分のために使える時間ができる。 晴れてる日に散歩したり、吹雪の時は中でストレッチしたり、気が向いたらランニングマシンに行ってみたり。 ちゃんと動いたあとのご飯がおいしい。 でも夜になると、なかなか寝ようと思えない。自分のためにちゃんと早寝早起きした方がいいのに。 じゃ、夜何

          正しい時間の使い方ってなんだろう。

          +αを求めている。

          音楽とおやつが好きだ。 でも、この2つがなくても人は生きられる。 あくまで人生の+αでしかないのだ。 この2つがなくなった世界を想像してみる。 生きられない、と 私は思う。 車のラジオで好きな曲が流れて来た時、 病院の待合室のオルゴールが 何の曲か思い出せた時、 頑張って早く課題を終わらせた後 好きなアーティストのラジオを聴く時、 新曲のミュージックビデオを 夜中に何度も聴いて観る時、 翌日の脳内BGMが新曲に支配されて ふとしたときに鼻歌を歌う自分。 音楽が

          +αを求めている。

          お菓子作りにハマる理由

          たまに週末にお手伝いに行かせてもらっている農家さんから、さつまいものおすそ分けをいただいた。友達と分けても、1人15本くらいになって、ほくほくした気持ちで帰宅。 何作ろうかな、とレシピを調べていると、あれもこれも本当に美味しそう!まずはやっぱりスイーツ系かな、と思い、この2つをチョイス。 午前中にイオンで材料を買って、キッチンが空いてくるお昼過ぎに作り始める。 ジャガイモも一個あったから、これもいももちにしちゃえ。 1番大変だったのは、さつまいもをつぶす作業かな。少し

          お菓子作りにハマる理由

          「もちもち」が好きだ

          最近「もちもち」にはまっている。 いや、正確に言おう。 かなり昔から、である。 数ある食感を表す言葉の中でも、「もちもち」は強い。 いや、「サクサク」も捨てがたいが… 今回は「もちもち」だ。 もち、という食材がそのまま入っているところがいい。そうだよね、餅を食べた時の感じだよね。 自分が最近食べた「もちもち」はなんだろう。 辺鄙なところにあるキャンパスから足を伸ばし、駅の方へ出かけた昨日。バスの待ち時間で駅にくっついてるビルを物色していたところ、発見。期間限定でオ

          「もちもち」が好きだ

          自分の将来がちょっと見えたかもしれない

          私は食べることが好きだ。 だから、将来は食べることや食に関する仕事をしたいと思っている。 大学に入ってからは、周辺に農家さんが多いこともあり、農業にとても興味が湧いてきた。そこで、地域の農家さんの農作業や古民家再生のお手伝いをするサークルに入った。 毎回お手伝いに行かせていただく度に、新しい発見があり、これはぜひとも記録に残しておきたいと思ってこの記事を書き始めた次第。 手始めに、最近のお手伝いの報告を少し。 冬の間は雪が積もっていて農作業ができないため、春からの農

          自分の将来がちょっと見えたかもしれない