「頑張る」の言葉について最近思うこと

お久しぶりです。みぃです🐤

長らく投稿が空いてしまいました。
今日は最近の体調と、「頑張る」ことについてちょっと思うことを書きたいと思います。

最近の体調について

4月中旬から派遣社員として、短期契約で働かせていただいています。
職場はそれなりに環境がよく、業務内容もそれほど負担なことはありません。

ですが、やはり毎週フルタイムで働いているとすぐにガタが来てしまって、しょっちゅう偏頭痛を起こしてはお休みをいただいてしまいます。

学生の頃もたまに偏頭痛を発症することはありましたが、それほど酷くはなく生活に支障も出ているイメージはありませんでした。(それは単純に私が自分の体調に無頓着すぎたからかもしれませんが…)

ですが、社会人になった昨年8月頃から、日に日に偏頭痛の頻度が増えていき、頭痛の程度も悪化、吐き気なども伴うようになってきました。

なぜこんなに偏頭痛が増えてきたのか全然分からないのですが、世の中の大半の人がソツなくこなしている平日5日8時間勤務でさえも私にはできないのかと、たまに落ち込んだりします。

なぜすぐに体調を崩すのか

落ち込む時は必ずこの考えに行き着きます。
なぜ?昔は小学校で皆勤賞を取るくらいだったのに。

理由を考えてみると、概ねこんなところかなと思うのです。

  1. 自律神経が弱っている

  2. 生活習慣の乱れ(スマホの見すぎ)

  3. 栄養バランスの偏り

  4. 鉄欠乏性貧血

順番にご説明します。

1.自律神経が弱っている

これは原因として考えられることがありすぎるのですが、1番大きいのはちょっとした変化に気づきやすいことかなと思います。

他人の顔色だけでなく、温度や湿度、気圧の変化、音、光など、普段生活している中で生じるさまざまな変化にストレスを感じやすい、いわゆるHSPというやつですね。
私はこれを「自分はHSPなんだから配慮しろ」と言ってしまうのはいささか乱暴すぎやしないかとは思うのですが、自覚を持って日々対策しながら生きていくことは必要かなと思います。

が、いくらある程度対策をしていても、それでは対応が追いつかない時もあります。外出する時の服装を間違えたりもしますし、職場で急に発生するトラブルは100%防ぎ切れる訳ではありません。
こういう時に気持ちの持ち方がとっても大事になると思うのですが、私はまだ未熟なのでそこら辺の対応力がイマイチなことが多いです。

この辺のお話はまた明日くらいに投稿できたらいいかなと思います。

2.生活習慣の乱れ(スマホの見すぎ)

私は学生の頃、昼夜逆転したり朝起きれなかったりと自分の生活リズムをなかなかコントロールできていませんでした。

社会人になってからは生活リズムを気にするようになりましたが、それでもやはり夜はダラダラとスマホを見てしまいなかなか寝れない日も多くあります。

これは発達障害の特性と言われたりもしますが、「だから自分は社会人として生きていけません」と言ってしまうのは、自分の意思の弱さを全肯定している気がするので、毎日をルーティン化できないか試行錯誤しているところです。

3.栄養バランスの偏り

私は甘いものが大好きです。安いのでマクドナルドもよく食べます。
自炊したくない時はよくそういった食べ物で夕飯を済ませてしまうこともありますが、それでは栄養バランスが偏ってしまいますし、健康な体は作れません。

というわけで、今薬膳を勉強しています。
薬膳の勉強、とっても楽しくて何より陰陽の考え方がしっくりくるので、勉強を始めて良かったなぁと心から思います。

4.鉄欠乏性貧血

私が薬膳の勉強を始めたもうひとつのきっかけがこちらです。

中学生の頃から鉄欠乏性貧血を持っていて、ずっと治療をしているのですが、治療法として西洋医学の面では鉄剤を飲むことしかないのが本当に辛かったです。今はピルを飲みながら生理をコントロールして、見かけでは貧血は治りました。
が、フェリチンがずっと少ないのです。こいつは難敵で、いくらレバーや肉を食べても全然増えてくれないんですよね…

そのせいか社会人になってから本当に疲れやすく、体質を改善したい気持ちが今とても強いのです。虚弱体質、不定愁訴が治れば元気になれるのではないかと思っています。

頑張るとは

上記の理由を考えた時、まずは体質を変えていかないと頑張ろうにも頑張れないだろうという結論になりました。

いろいろな方に相談する中で、私は確かにすぐに仕事を休むけれど、この体質でむしろ頑張っているほうだなと思えるようになりました。が、世の中で求められる頑張りには到底追いついていないので、考え方と体質をどちらもより生きやすく自分に負担のかからないものへと変容させていく必要性を心底感じています。

また、一言で「頑張る」と言っても、頑張れる力は本当に人によります。
ある程度自分の中で変えられない部分も把握し、より生きやすい生き方をした方がいいなとも思っています。

最後に

今はまだ自分事ですが、生活がうまく行き始めたら、自分がやったことや変えた考え方もnoteに書いていこうと思っています。

今、いろいろと構想を練っている段階なので気になる方は楽しみに待っていてください。


それでは今日はここらで…👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?