見出し画像

デスク周りでできる運動×テレワーク〜テレワークにおけるヘルスケアTips18〜

簡単な運動でテレワーカーのやる気スイッチをON!


みなさんこんにちは。
未来志向Labo が運営するふじくらす
新しい働き方クラスです!

ここでは、「テレワークにおけるヘルスケアTips」として、心も体も健康的にテレワークを行うことができるように情報発信しています!

第18回目は、「デスク周りでできる運動とテレワーク」です!

本コラムでも、テレワーカーの運動不足について重ねてお伝えしていますが、ヨガやストレッチといったそこまで激しくなく、すぐに取り入れやすい運動であっても、身体の柔軟性を高め、代謝を上げる効果があります。

そして、これらの運動は単に体の柔らかさを向上させるだけでなく、仕事の効率を上げるためにも有益な効果をもたらすと言われています。

今回は、ヨガやストレッチといった、体に与える負荷が少ない運動でも、なぜ業務効率を上げるのか、実際にデスク周りでできる運動についてお伝えさせていただきます。

簡単な運動がテレワーカーの仕事効率を上げる理由

1.身体のリラックス

仕事で長時間同じ姿勢を保つことは、身体にとって負担が大きくなります。例えば、デスクワークをしていると多くの人が同じ姿勢で座りっぱなしになり、肩こりや腰痛などを抱えることがあります。

ヨガやストレッチを行うと、身体の硬さを解消し、筋肉を伸ばすことができます。これによって、全身の緊張感や疲労感が軽減され、身体がリラックス状態になります。

仕事への集中力を高めるためには、体の力を抜き、リラックス状態を作ることは効率を上げることにつながります。

2.血液の循環促進

ヨガやストレッチは、身体の柔軟性だけでなく、血液の循環を促進する効果もあります。これは、筋肉を動かすことによって血液の流れが良くなり、酸素や栄養素が細胞に効率よく送られるためです。

特にデスクワークをしていると、同じ姿勢で長時間座っていることが多く、血液の停滞やむくみ、冷え症が起こりやすくなります。ヨガやストレッチを行うことで、身体を動かすことができるため、血液の循環がスムーズになります。これによって、身体の代謝が活発になり、脳にも十分な酸素や栄養素が供給されるため、仕事の効率が向上します。

3.ストレスの解消

仕事にはさまざまなストレスがあります。長時間の労働やプレッシャーのある環境で働くことは、心身に大きな負担をかけることがあります。

ヨガやストレッチを行うことで、深い呼吸と共にリラックスした状態に入ることができます。これによって、ストレスホルモンであるコルチゾールの分泌が抑制され、リラックス状態が維持されると言われています。

また、ヨガやストレッチのポーズをとることによって筋肉の緊張がほぐれ、心地よい感覚が生まれます。体だけでなく、心もリラックスすることで、仕事に対するストレスも軽減され、集中力や創造力を高めることができます。

4.姿勢の改善

ヨガやストレッチを継続することで、先ほどお伝えした肩こりや腰痛が原因になる姿勢を改善することができます。これにより、自然と姿勢が正しい位置になり、肩こりや腰痛を根本から改善することに繋げられます。

簡単な運動をするおすすめなタイミングとその理由



続いて、業務効率を上げるための簡単な運動がおすすめの時間帯をお伝えします。

1. 朝の始業前

朝の始業前にストレッチを行うことで、寝ている間に凝り固まった体をほぐすことで、全身の血液循環を促進することができます。すると、体が活動に向けて切り替えられると同時に脳の働きが活性化され、集中力や創造力が高まります。

2. 昼休み

昼休みにストレッチを行うことで、午前中長時間の座りっぱなしやデスクワークから解放され、心身のリセットをすることができます。また、適度な運動が行われることで、血流が良くなり、脳の機能が活発化されるため、午後の仕事にも集中しやすくなります。

3. 夕方の仕事終わり

夕方の仕事終わりにストレッチを行うことで、その日一日の疲れをほぐし、リラックス状態に入ることができます。また、ストレッチによる運動は創造力や問題解決能力を刺激するため、かえって仕事のアイデアや解決策を思いつくきっかけになることもあります。

もちろん、すべての時間帯で行うことで心身の切り替えになりますが、大切なことは「継続すること」。自分のライフスタイルに応じて、取り入れやすいタイミングと運動の内容を検討してみてはいかがでしょうか。

まずは少しずつ初めてみよう!

最後に、簡単に取り入れられるデスク周りでできるテレワーカーにおすすめな運動動画をご紹介します。肩こりが気になる方に特におすすめです。

手軽に座ったままできるので、今日から始められます。ぜひ、無理をせずに自分のペースを見つけながらはじめてみて下さい!

文責:小野晴花(保健師、第一種衛生管理者、健康経営エキスパートアドバイザー


◆未来志向Labo ◆
地域をつなぐ架け橋になる
共創コミュニティを目指して活動をしています

富士山の麓の「富士のまち」から 、
“100年続くコト”の「キッカケ」を創りだす活動をスタート!

地域社会の未来へ、
「働き方」「学び方」「生き方」のヒントを発信中

【未来志向Labo公式HP】

【ふじくらす|LINE公式アカウント】

【ふじくらす|Webメディア】

【ふじくらす|Youtubeチャンネル】
※チャンネル登録、よろしくお願いします!

【ふじくらす広報担当|X(旧Twitter)】
https://x.com/makotouturnfuji?s=21&t=KQQoHfGnHLzVddxRB2wilA
【未来志向|LaboInstagram @miraishikolabo2】https://www.instagram.com/miraishikolabo2/
【未来志向Labo|YouTube】
https://www.youtube.com/@machimachi7697
※チャンネル登録、よろしくお願いします!

【未来志向Labo|Facebook】
https://www.facebook.com/miraishikou.labo
未来に向けた「コト創り」への貢献を目指す、私たちの活動を応援していただける方々とともに、一緒に未来志向のコミュニティを築いていければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?